Check our Terms and Privacy Policy.

子供たちの笑顔を増やそう。親子で沖縄の工芸に触れるイベントを開きたい!

沖縄で暮らす子供たちが地元を大好きになる、キッカケを作りたい。 子供たちにとって、モノづくりが身近で大切な物になったら。 沖縄はもっと夢と愛情に溢れた島になるんじゃないだろうか。 そう思ってこのプロジェクトを起案しました。

現在の支援総額

101,000

101%

目標金額は100,000円

支援者数

25

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/08/01に募集を開始し、 25人の支援により 101,000円の資金を集め、 2016/08/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子供たちの笑顔を増やそう。親子で沖縄の工芸に触れるイベントを開きたい!

現在の支援総額

101,000

101%達成

終了

目標金額100,000

支援者数25

このプロジェクトは、2016/08/01に募集を開始し、 25人の支援により 101,000円の資金を集め、 2016/08/14に募集を終了しました

沖縄で暮らす子供たちが地元を大好きになる、キッカケを作りたい。 子供たちにとって、モノづくりが身近で大切な物になったら。 沖縄はもっと夢と愛情に溢れた島になるんじゃないだろうか。 そう思ってこのプロジェクトを起案しました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2016/08/18 11:55
thumbnail

【イベント準備中】

 

ご無沙汰してしまい、申し訳有りません。

イベント3日前になり参加のご予約も増えてきました。

 

お席の空き状況は、午前・午後のこりひと組ずつです。

 

http://sumiti.ti-da.net/e8906971.html

イベント詳細リンクです

 

 

市役所に置いていただいたチラシや、Web、口コミからお問い合わせが来ています。

 

 

イベントを掲載していただいた地元のWebサイト カレンド沖縄

http://calend-okinawa.com/event/info/mono2016.html

 

 

 

イベントに使用する材料、展示用具、展示品など、規模は小さいですが着々と準備を進めています。

 

【織物】は工芸指導所で一緒に研修を受けた、民子さん

【やちむん】は国際通りの市場にあるLequianColoredさん

【金細工】はreunirの津波古さんと仲間さん

 

明日は展示物をお預かりしにお店を回ります。

 

 

展示のイメージです

シェアしてプロジェクトをもっと応援!