Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

廃線となるJR三江線の思い出を、A級グルメの町・邑南町の子どもが駅弁に!

「JR三江線A級グルメ駅弁プロジェクト」 邑南町立食の学校に通う子どもたちが、JR三江線やJR三江線周辺の住民の思いを調べ、駅弁を試作。 11月25日(土)で行われるINAKAイルミにて販売する。

現在の支援総額

247,000

123%

目標金額は200,000円

支援者数

38

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/10/25に募集を開始し、 38人の支援により 247,000円の資金を集め、 2017/11/23に募集を終了しました

廃線となるJR三江線の思い出を、A級グルメの町・邑南町の子どもが駅弁に!

現在の支援総額

247,000

123%達成

終了

目標金額200,000

支援者数38

このプロジェクトは、2017/10/25に募集を開始し、 38人の支援により 247,000円の資金を集め、 2017/11/23に募集を終了しました

「JR三江線A級グルメ駅弁プロジェクト」 邑南町立食の学校に通う子どもたちが、JR三江線やJR三江線周辺の住民の思いを調べ、駅弁を試作。 11月25日(土)で行われるINAKAイルミにて販売する。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

食の学校です。 3月18日(日)、民泊『うづい通信部』にて報告会を実施しました。     日曜日でしたので、多くの方が三江線と宇都井駅を写真に収めようと、宇都井駅にいらっしゃいました。   報告会の様子 https://www.facebook.com/ohnan.shoku/videos/1907564135951938/ プロジェクトを始めたきっかけやスケジュール、成果や反省を含め、報告させていただきました。 途中から参加された方は、駅弁やおしながき等写真に収めてくださいました。 駅弁のレシピについても活用方法を考えていきたいと思います。 報告の様子は、上記のURLよりご確認ください。     寺本さん×森田さん 地域づくり対談     第2部は、森田さんと寺本さんの対談です。 寺本さんから森田さんの三江線への思いやこれまでの経緯をインタビューしてもらいました。4月以降の取り組み予定についてもお話しいただきました。 普段なかなか思いを聴く機会がないようで、「森田さんの話をこうして聞くことができてよかった」といった感想を話しておられました。   https://www.facebook.com/ohnan.shoku/videos/vb.729656173742746/1907614185946933/?type=2&theater&notif_t=page_post_reaction&notif_id=1521366125375316 当日の様子は、こちらからご確認ください。       なお、3月31日(日)邑南町では、口羽駅と宇都井駅でマルシェが開催されます。 「ありがとう三江線」イベント ぜひ、ご参加ください。 http://r.goope.jp/sankou-sen/info/1956251


食の学校です。 INAKAイルミが終了してから、時間が経ちましたが、雪も解けまして、子どもたちとふりかえりを行うことができました。ついては、プロジェクトの報告会を実施しますので、ぜひ多くの皆様に来ていただけましたら幸いです。   報告会 ・日時 3月18日(日)15:30~ ・会場 民泊『うづい通信部』 〒696-0503 島根県邑智郡邑南町宇都井1051 ・内容(案) 2部構成で考えています。    第1部 JR三江線A級グルメ駅弁プロジェクト報告会    第2部 地域づくり対談:A級グルメ仕掛け人「寺本英仁」                ×江の川鉄道準備会事務局長「森田一平」        参加者との意見交換 ・備考 酒粕ケーキや軽い飲み物をご用意しています。     会場の関係上、お越しの際は、ご一報いただけましたら幸いです。     駐車場などの関係もありますので、公共交通機関(三江線)にてお越しくださいませ!   当日イベント 当日の午前中は、宇都井駅ありがとうイルミの設置イベントもあるようです。 ぜひご参加いただき、引き続き報告会や対談に参観いただけましたら嬉しいです。 http://r.goope.jp/sankou-sen/info/1954376


食の学校です。   ご心配をおかけし、申し訳ありません。 リターン品の発送ですが、12月20日(水)を予定しております。 サンクスメールの代わりにお手紙にさせていただこうと思います。   今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。


thumbnail

邑南町立食の学校です。   INAKAイルミでの販売、無事終了しました。運営の皆様本当にお疲れ様でした。 皆さまからの多くのご支援をいただきまして、50個の駅弁も作ることができました。 開店前から多くの方が行列を作って待って居て下さり、手に取っていただいた時には、「待ってました!」と声をかけてくださいました。     全て販売しきるまでにかかった時間は、なんと50分。 あっという間の出来事でした。     中には、県外からお越しで、INAKAイルミと駅弁を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃいました。多くのメディアにも取り上げていただきました。 子どもたちは地元の方と繋がり、直接「ありがとう」という声をいただいた場でした。 また、保護者からも「素敵な体験をさせて下さり、ありがとうございます」と声をかけてくださいました。 好きな「食」、好きな「料理」を誰かの幸せにつながる、と実感したようです。   本当にありがとうございました。 ご支援をありがとうございました。多くの学びをありがとうございました。 これから三江線はラストランに向けて最後まで走り続けます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  


食の学校です。   皆様のおかげで、目標金額を達成いたしました。 また、目標金額以上にご支援くださり、心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。   本日、INAKAイルミ当日です。 ご来場くださる方々も多数いらっしゃると思います。 羽須美中学校から、シャトルバスが出ておりますので、ぜひご活用ください。   様子は、以下のFacebookで見ることができます。 https://www.facebook.com/events/142424266398781/   リターン品につきましては、発送準備ができ次第、ご報告いたします。 本日いらっしゃる方、ぜひお礼を述べさせてくださいね! 今後とも何卒よろしくお願いいたします!!