2018/03/07 18:44
うちは今年は受験生はいないのですが、 この間、ひん太のところへ顔を出してくれた 中学生達が、今日から公立高校の入試です。 天気はまずまずでしたが、どうだっただろうと 何だか気になります。 たった2回、それも少し会っただけなの...
2018/03/06 18:48
信州にある木曽馬に関わる施設の方から、ご支援を頂きました。 そこは、乗馬などで木曽馬たちがお客さんからお金を稼いでいますので 支援して頂いたお金の一部は、木曽馬達が働いて稼いで送ってくれたお金 ということになります。   木...
2018/03/05 22:39
・・・が一晩中、吹き荒れました。 まるで、高圧ポンプで水を浴びせかけるような 土砂降り、いやもっとです。表現する言葉が 見つかりません。 更に今回は、大きな雷鳴まで鳴り響きました。 もしひん太のいる鉄柵に落雷したら、と考えた...
2018/03/03 22:11
軽い食事などもできるデッキと 3,4人が並んで座れる縁台のあるデッキをつくりました。   特に子どもや若者にここに来て、 のんびりしてもらいたいです。
2018/03/03 22:01
もう何年も前に、新聞で読んだのですが、 今の頭数では、対州馬は遅かれ早かれ 絶滅をまぬがれない、というのです。   その学者の試算では、種の保存に必要な 最低頭数は80頭前後で、その半分くらいしか 存在しない同馬は存続でき...