2020/02/18 09:12

~この投稿はあなたのお題でコントワールのブログを書きます券をご支援いただいた方のお題です。

 

このお話はサービス側の立場からして自分自身では気づかなかったことであり、良かれと思ってやってることも、ひとつ足踏みが必ず必要だなぁ~と感じた話

 

個人的には何をもっての良く食べるは別としてゆっくりながーく食べるのが好き、お酒を飲む人の典型的な食べ方でトータル的には結構食べるし食べれるほう

 

ある方の話、、

 

もともと少食なその方の食生活を聞けばお好み焼きは半分サイズがちょうど良いとか、ラーメンは半麺があるとこが良いとか、食べれないから残してしまう、それがお店の方に失礼だと言い気苦労をされています、そんな中ある旅先でのこと

 

2泊その場に泊まられ夜は旅館のコース料理、その土地の旬な素材をふんだんに味わえるコース、先にお伝えしたいのはこの方は食べるのが嫌いという訳ではないということ、どちらかというと好きなほう。

 

ただ、食べたい気持ちがある半面食べきれるかな?が入り残したら悪いという気持ちも入るので少食なのにそこを考えること、すでに2割お腹いっぱいになってる様子、、そして旅館のコースなのでどれくらい出てくるのかも少し心配から入られます

 

食べきれるかな?
残したら悪い、、
どれくらい出てくるだろう、、?

でもたくさん種類を食べてみたい

 

、、この話を聞いたときにサービス側の機転の聞いた配慮はどこまでいけるか? という自問自答に変わりました。このことは少数だけど悩んでる人いると思うんです、、と。 その話を聞いてすぐに文字化、明日へ続く。

 

2/23 までクラウドファンディング開催中

【おすすめコース】

・コントワールのオンライン
・あなたのお題でコントワールのブログを書きます券