![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/184828/report02_top.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
皆様の温かい応援メッセージ・ご支援、私たちみんな想像を超えたいて驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当に、本当にありがとうございます!
皆様のエール・元気を頂きしろみつとろきびもぐんぐん育っています。
Corn Land Hokkaidoの活動、話合いも盛んになってきました。
①関わる人が誇りに思えるCorn Land HOKKAIDOのシンボルロゴを作ろう!
②若者が農業にチャレンジができるプロジェクトを作ろう!
③農業者同士で同盟(連携)を作っていこう!
④設立支援者(Corn Land HOKKAIDO住民証)カードづくり!
⑤Corn Land HOKKAIDOの活動を知ってもらう機会を作ろう!
①Corn Land HOKKAIDOのシンボルロゴ
Corn Land HOKKAIDO 設立メンバー(滝さん、若手農家さん、Snow Jewelsクリエティブチーム、)で、想いを詰めたロゴやデザインを作成中です。
(現在のロゴ案)
②若者が農業にチャレンジができるプロジェクトを作ろう!
コロナで先行きが見えづらい世の中ですが、若者が農業にチャレンジしたい・可能性を感じられるプロジェクトを手掛ける準備をしています。まずはじめに、私たちの活動を応援してくださる支援者のイベントや催事(コロナでできない場合はオンライン)等、支援してくださる方々と対話できる空間づくりを検討中です。こんなチャレンジしたらいいよ!などのアドバイスも頂けるとうれしいです。
③農業者同士で同盟(連携)を作っていこう!
江別は、とうもろこしの他、お米や小麦、そして酪農なども盛んです。
Cornだけではなく、農業者全体としてこの取り組みが広く、共に活動できるような体制ができないかを地元でも話し合いをしています。
具体的には、酪農家さんが作るデントコーンと生食のとうもろこしの栽培区画分けや堆肥活用など。他地域での参考取組み等も教えて頂けるとうれしいです。
④設立支援者(Corn Land HOKKAIDO住民証 )カードづくり!
この取り組みはつくる人だけではなく、食べる人にも一緒になって活動していけたら、と願っており、そのために、一員として誇れる、他の人に自慢したくなるようなカードにできないかなぁと考えております。「こんなカード(Corn Land HOKKAIDO 住民証)だったらほしい!」等皆様からのお声をお寄せ頂ければ幸いです。
⑤Corn Land HOKKAIDOの活動を知ってもらう機会
北海道ないし札幌近郊の方々限定になってしまうかもしれませんが、
7月27日(月)16時より、contact+ sapporo にて、Corn Land HOKKAIDO設立宣言、トークイベント&マルシェの機会を頂きました。
同日は、15時から早撒きした数量限定の今年初物のしろみつとろきびを販売致します!
イベント概要:新型コロナ感染拡大防止に努めるため、先着11名様限定!お早めに!
参加お申し込み・お問合せ先:info@snow-jewels.com
※参加の場合、氏名・年齢・メールアドレス・お電話番号を記載ください。