Check our Terms and Privacy Policy.

人と生きものに安心安全な田んぼ実現の為に!井戸掘りプロジェクトへご支援を

安心安全なお米作りのために農薬や化学肥料を一切使わない生きものを育む有機稲作農法を川越市福田地区から拡げていきたい。このための抑草技術として田んぼの水位を一定期間保つ必要があり「井戸掘りプロジェクト」で井戸を掘り、水を安定的に確保したい。

現在の支援総額

724,000

103%

目標金額は700,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/04/20に募集を開始し、 56人の支援により 724,000円の資金を集め、 2017/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人と生きものに安心安全な田んぼ実現の為に!井戸掘りプロジェクトへご支援を

現在の支援総額

724,000

103%達成

終了

目標金額700,000

支援者数56

このプロジェクトは、2017/04/20に募集を開始し、 56人の支援により 724,000円の資金を集め、 2017/06/30に募集を終了しました

安心安全なお米作りのために農薬や化学肥料を一切使わない生きものを育む有機稲作農法を川越市福田地区から拡げていきたい。このための抑草技術として田んぼの水位を一定期間保つ必要があり「井戸掘りプロジェクト」で井戸を掘り、水を安定的に確保したい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、報告2件です。

市民団体「かわごえ里山イニシアチブ」は、1月末に特定非営利活動(NPO)法人「 かわごえ里山イニシアチブ 」として承認され,登記されました。

 

2月4日(日)午後:クラウドファンディンで経費を募った「井戸掘りプロジェクト」で待望の水が出ました。これまでの皆さまのご協力の対し感謝申し上げます。

 

ここに来るまでは紆余曲折がありました。

詳細は、下記に掲載しています。

 

また、耕福米耕作人のブログも詳細を掲載していますので、ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/koufuku_mai/e/3c8a842a38d428bf2009c1d75efbee5b

 

2月4日(日)井戸掘りDAY12午前:こうしてパイプが地下深くに埋められました&井戸掘り親方の出初式?
(マワゴエ・マスメディア白井氏撮影)
 
 午前、パイプはこうして地下深くに埋められていきました。
パイプを接着しながら、1本1本慎重に継ぎ足していきます。
親方と80代井戸掘り職人3人衆の息の合った作業です。
 
 パイプを支える縄がねじれたのか、82歳親方の出初式と
思われる身のこなしでやぐらをスルスルと登っていきます。
 
 パイプの設置が終わった後は、パイプの周りに砂利をひきつめます
その後、パイプの径より細い鉄パイプを通し、何度も何度も
パイプの中を洗浄していきます。
パイプによる洗浄が終わると、いよいよ午後から、水中ポンプ
による水の給水を待ちます。
 
50年前から続く職人芸による伝統的な?井戸掘りに注目ください。
 
 
2月4日(日)井戸掘りDAY12午後:とうとう水が出ました
 
 本日、午後から給水ポンプに掘削したパイプがつながれ、
とうとう水が出ました。
最初は、工事に使った粘土質の土のために、濁っていましたが
徐々にきれいになってきました。
 
 木箱に層ごとにいれてある石や砂利に注目ください。
一番右の砂砂利のところが50m層。この50m層以下で
岩盤層にぶち当たり1本目のパイプが破損しました。
 
パイプが破損後、2本目のパイプが、アクシデントで
ロープから切れて地下深くに落下して引き揚げ不可能になったそうです。
 
 給水用の井戸パイプが設置され周りに砂利を敷き詰め、何はともあれ、
午後からのテスト給水となりました。
 
 勢いよく水が出てきました。
 
丸く石になっているのは、45mの地層から出てきた石です。
地下深くに秩父水系の水脈があり、この水脈の流れで石がお互いにこすれ合い
丸くなったものです。
 
驚くべき地下水脈の力です。
 
 今後は、給水モーターが設置され、 電源の引き込み、 小屋の設置と進みます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!