2018/03/12 09:35

皆様、日々こちらの活動を見守って下さり、ありがとうございます。

クラウドファンディングを始めた頃は、東京と千葉しか見えていなかったのですが

ありがたいことに、ほかの地域の方や、さらには海外にお住まいの方からも

支援をいただきました。

 

私自身は関西の出なのですが、

千葉に住んでから初めて知ったことがたくさんあります。

 

それまで全く興味のな…否、

それまで全く未知の世界だった千葉ですが、

見守ってくださっている方のなかにも以前の私と同じよう方がいるかも、と思いました。

 

そこで本日は「千葉県」そして本屋「せんぱくBOOKbase」ができる

「松戸市」について紹介していきたいと思います。

 

千葉県は広い

 

ざっくりした紹介文で申し訳ないのですが、千葉県は、広い。

とにかく、広い。ひとくちに「千葉県出身です」といっても、房総半島となると

南国の雰囲気が漂い、それだけでずいぶんと文化が違うものです。

 

大阪の面積は 1,899㎢なのに比べ

千葉の面積は 5,156㎢。広いですね。

 

トップに置いている千葉の形、なにかに見えませんか?

 

…え? なんにも見えない?

 

…もしかして、ご存知ないでしょうか。千葉県のマスコットキャラクター、

「チーバくん」を。

 

 

実は、千葉県には「チーバくん」というマスコットキャラクターがいます。

彼は親子にうれしい「チーパス」という子育て応援パスポートに描かれていたり

千葉県内の幼稚園・保育園に行って子供達と遊ぶなど、

 

千葉県の子供達から愛されているキャラクターです。

 

チーパスの紹介

https://www.chiba-kosodate.jp/

 

ちなみに、この「チーバくん」、千葉県の形からできています。

 

正面から見るとわからないのですが、

彼の正しいポーズである横顔に舌を出している姿、

あの舌は浦安市を指し、鼻先は野田市、足先は館山市を指しているのです。

(詳しくはリンク先でチーバくんをご覧ください)

 

では、松戸市はどのあたりなのか。

松戸市は浦安市の少し上にあります。トップ画像から見つかりましたでしょうか。

 

こちらが、松戸市です。

 

 

 

松戸市は20世紀梨

 

松戸市は、葛飾区のすぐそばにあります。

JR常磐線で言えば、

北千住綾瀬亀有(こち亀のトコ)→金町松戸

です。

 

金町から松戸は、歩いて行こうと思えば歩ける距離です。

矢切りの渡しを渡ると松戸、そんなイメージです。

 

松戸には…

 

えっと、松戸には…

 

松戸には…ですね…

 

すみません。二十世紀梨の出身地、ということしか私は存じ上げません。 

 

松戸の地図を見ると、「二十世紀が丘梨元町」という町が出てきます。

船橋市民の私にとって、松戸市は未知なる存在なのです。

 

まだまだ私も勉強中な松戸市。

ですが、シェアメンバーには松戸市・柏市・鎌ヶ谷市・幕張市・船橋市など

千葉県のプロ(!)が勢ぞろいしております。

 

せんぱくBOOKbaseのある「せんぱく工舎」を運営しているomusubi不動産も

松戸にある不動産屋さんです。

  

彼らに「千葉とはなんたるか」ということを教えてもらいながら、

千葉県、そして私達らしい「せんぱくBOOKbase」をはじめていけたら、

と思っています。

 

 

 

少しは、千葉県のことが、見えてきましたでしょうか…

見えなかったら、すみません。実店舗の運営と共に知見を磨いてまいります!

 

どうぞ懲りずに、見守っていただけましたら幸いです。