「てわたしブックス」のひろこです。
グラフィックデザイナーとして働いたり、夫と詩の雑誌を作ったりしています。
シェア店主には、夫と2人での参加になります。
どんな本屋さんが好きか、というお話と、 ロゴデザインの時に考えていたことから、
なりたい本屋さんのかたちをかけたらと思います。
本屋さんでは、できる限り棚のすみからすみまで見てしまいます。
知らない面白そうな本との出会いも楽しいし、自分の好きな本があるとそのお店のことを勝手に仲間だと思ったり、
ととてもワクワクドキドキする時間です。
そんな時間を気がねなくゆっくり過ごさせてくれる本屋さんがわたしは大好きです。
せんぱくBookbaseのロゴを考える時、暮らしと読書のつながる本屋、という言葉をもう少し掘り下げてお聞きしました。
その時、えのもとさんから
想像力で豊かな時間を過ごす、という言葉がありました。
わたしは、エンデのモモで、子どもたちが広場を船に見立てて冒険遊びをしている場面を思い出しました。
想像の船で冒険遊びをしている子どもたちは、とても生き生きと楽しそうです。
いまちょうど息子が、四角い箱を滑らせてガタンゴトンと電車にしたり、
丸いボールをおにぎりにして食べる真似をしたりと、見立て遊びをするようになってきていて、
何かを何かに見立てて遊ぶことは、何かと何かを結びつけて想像し、
楽しむ力がとても働いているということを、日々感じています。
アンケートで決まったロゴは、その見立て遊びをモチーフに、本を積み上げ船に見立て、
想像の海に出よう、というコンセプトでできました。
本屋さんの中にいる時、棚を見ている時、そして本を読んでいる時、 想像の海へ冒険するような、
そんな冒険を安心してできるような本屋さんに、せんぱくBookbaseを一緒にしていきたいです。
また、その時間を誰かと共有することもできる、というのも、せんぱくBookbaseの素敵なところだと思います。