Check our Terms and Privacy Policy.

明石高専まちの小さな図書館プロジェクト「明石を本のまちに!」

市の図書経費削減や大型書店の閉店で、本離れが加速しています。そこで読書環境の改善と地域コミュニティーを活性化させるため、明石駅近くの「博美園」を「小さな図書館」として改装。読書会などのイベントで本離れを解消します。

現在の支援総額

194,000

107%

目標金額は180,000円

支援者数

32

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/10/20に募集を開始し、 32人の支援により 194,000円の資金を集め、 2014/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

明石高専まちの小さな図書館プロジェクト「明石を本のまちに!」

現在の支援総額

194,000

107%達成

終了

目標金額180,000

支援者数32

このプロジェクトは、2014/10/20に募集を開始し、 32人の支援により 194,000円の資金を集め、 2014/11/30に募集を終了しました

市の図書経費削減や大型書店の閉店で、本離れが加速しています。そこで読書環境の改善と地域コミュニティーを活性化させるため、明石駅近くの「博美園」を「小さな図書館」として改装。読書会などのイベントで本離れを解消します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
みなさん、こんにちは。 藤原です。 11月13日の夕方からまちの小さな図書館についてのワークショップが明石高専のものづくり室において開催されました。 今回も礒井さんのセミナーがメインでしたが、時間が長めに設けられていたこともあって、質問時間があり、多くの参加者が礒井さんとの意見交換というかたちで交流することができました。 私はまちの小さな図書館を当事者目線で見ていましたが、参加者の方の第三者目線からの質問は非常に参考になりました。 また私自身も博美園での今回のプロジェクトについて皆さんの前でお話させていただきました。 こうして多くの方からの意見などを聞く場は非常に貴重ですので、積極的に参加して交流し、今回のプロジェクトをより良いものにできるように努めます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!