Check our Terms and Privacy Policy.

藤枝東高の人工芝整備プロジェクト~サッカー王国復活へ~

サッカーを「校技」とする藤枝東高では、2009年にグラウンドを人工芝にしました。しかし、芝の劣化が進み早急に整備が必要となり、実行委員会で募金を始めました。サッカー部OB会・後援会も協力すべく、クラウドファンディングで広く協力を募ります。

現在の支援総額

11,513,000

115%

目標金額は10,000,000円

支援者数

461

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/12/27に募集を開始し、 461人の支援により 11,513,000円の資金を集め、 2018/03/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

藤枝東高の人工芝整備プロジェクト~サッカー王国復活へ~

現在の支援総額

11,513,000

115%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数461

このプロジェクトは、2017/12/27に募集を開始し、 461人の支援により 11,513,000円の資金を集め、 2018/03/10に募集を終了しました

サッカーを「校技」とする藤枝東高では、2009年にグラウンドを人工芝にしました。しかし、芝の劣化が進み早急に整備が必要となり、実行委員会で募金を始めました。サッカー部OB会・後援会も協力すべく、クラウドファンディングで広く協力を募ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

2017年12月30日付静岡新聞朝刊

プロジェクトが始まって3日、今日の静岡新聞でも紹介いただきました。順調に支援も集まっており、現在の支援額は273,000円、「いいね」は390件を超えました。ありがとうございます。

目標の1,000万円にはまだ遠いですが、支援の輪を広げて目標達成を目指したいと思います。今回の「All or Nothing」というクラウドファンディングの方式では、目標金額に届かなければ1円も資金になりません。OB・OGはもちろん、サッカーや藤枝を愛する一人ひとりの力が必要です。SNSでのシェアや「いいね」、年末年始の忘新年会・同窓会でも話題にしていただき、支援にご協力をお願いします!

 

藤枝東高サッカー部のOB情報をご紹介します。

2014年に東高を卒業し、駒澤大学4年の熱川徳政選手が、先輩の中山雅史選手と同じ「アスルクラロ沼津」に加入することが昨日発表されました。

アスルクラロスルガのホームページより

熱川選手は、中学時代のACNジュビロ沼津で、現在の吉田監督の指導を受けており、地元でのさらなる活躍が楽しみです。

 

熱川選手は3年時に選手権全国出場を果たしましたが、明日は、今年の静岡代表清水桜が丘高の初戦が行われます。近い将来、この舞台で藤色のユニフォームが見られることを期待しながら、静岡勢の活躍を応援しましょう。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!