Check our Terms and Privacy Policy.

石川【産地の危機】豪雪被害から畑を救うため!若手農家に力を貸してください

私達は小松市・能美市・川北町の若手農家(35歳以下)のグループです。2月の大雪の影響で私達の地域で700棟を超えるハウスが被害にあいました。このまま何もしなくては耕作放棄地ができてしまう。そんな思いで今回のプロジェクトを立ち上げました。

現在の支援総額

772,000

110%

目標金額は700,000円

支援者数

69

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/04/01に募集を開始し、 69人の支援により 772,000円の資金を集め、 2018/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

石川【産地の危機】豪雪被害から畑を救うため!若手農家に力を貸してください

現在の支援総額

772,000

110%達成

終了

目標金額700,000

支援者数69

このプロジェクトは、2018/04/01に募集を開始し、 69人の支援により 772,000円の資金を集め、 2018/05/31に募集を終了しました

私達は小松市・能美市・川北町の若手農家(35歳以下)のグループです。2月の大雪の影響で私達の地域で700棟を超えるハウスが被害にあいました。このまま何もしなくては耕作放棄地ができてしまう。そんな思いで今回のプロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 

● 目標金額を達成しましたが、支援額10,000円でハウス1棟分の撤去を支援できます。

この度は多くの方々からご支援をいただき、目標の70万円を達成することが出来ました。

改めて農業はたくさんの人に支えられているんだなと感じました。

 

4月中に電動ノコギリを購入し、まずは被害の大きかったJA小松市を寄贈致しました。

さっそく使用していただき、助かっているという言葉をいただきましたが、「刃(チップソー)の消耗が思っていたより早い」という意見もがありました。


そこで目標金額を超えた支援金の使い道を迷っていましたが、交換用の刃の購入に当てることにしました。

刃の消耗などを考えると、1棟解体するのに約10,000円分の刃が必要になります。

 

 

● 僕たち地元が大好きなんです!!しかし2月の大雪で多くのハウスが倒壊

こんにちは。小松能美農業青年グループです。

私達は小松市・能美市・川北町の35歳以下の若手農家です。Uターン就農の会員も多く、一度は県外に出たものの、生まれ育った土地で農業がしたいと帰ってきた地元愛の強い人が集まっています。

 

その為か、教材を自分たちで制作した食育授業を地域の小学校で行ったり、サツマイモの定植や収獲体験を地元幼稚園の子ども達と行ってきました。最近では異業種の方と共に地域農業・食文化を盛り上げようと活動を始めています。

 

今回の大雪の影響で私たちの地域では700棟を超えるのハウスが被害にあいました。

▲外側の様子

 

▲内側の様子

 

その中でもトマト栽培の盛んな小松市では600棟以上のハウスが倒壊・破損と全国で最も被害を受けた市の1つです。

お世話になっている先輩のハウスも被害を受けました。

 

僕たちに地域農業を繋いでくれた方々、これから地域を背負っていく自分達や子ども達の為。そして地元の皆様がいつまでも新鮮な地元産野菜を購入できるよう、1棟でも多くのハウスの再建と、倒壊したハウスを撤去を支援することで農地を復旧させる支援を行いたいと思っています。


● 通学路に田んぼや畑がある田舎らしさを残したい


農業青年グループ会長の宮本です。

 

私は小松イ草を栽培しています。

小松市では昔からイ草の栽培が盛んでした。しかし昭和38年の大雪など自然災害による影響を受け産地が縮小しています。要因はいくつかありますが、1400軒いた農家も今では1軒のみとなっています。「同じ道を他の作物にたどって欲しくない」と気が付けば考えていました。

小さい頃は当たり前だったイ草の景色が、農家になった時には自分の畑だけになっていました。


また昔にくらべ通学路の近くに畑や田んぼが少なくなったなと感じます。

帰り道にある用水や畔・畑で子ども達が遊んだり、農家としては「それはやめて!」と思う瞬間もありますが、なくなれば物足りなさを感じます。

 

僕は小学校で田植え・稲刈りの授業を行ってるせいか、田んぼにいると「お米のおっさ~ん!」と手を振られ、「せめておっちゃんやろ!」と会話をしながらも、こんなホッコリする瞬間や環境を子どもや孫にも残したいと思っています。

▲小学生との稲刈り

 

 ▲子どもは田んぼに行くと走り出す

 

● ハウスが倒壊したまま放置されれば耕作放棄地が増えてしまう

 

昨年、私たち農業青年は地域の飲食店のシェフやオーナーにアンケートを行っています。

その中の1つに【メニューに地元産を取り入れたか】という問いを入れました。

予想はしていましたが100%「はい」という答えでした。

その理由は「鮮度」。

 

価格も大事だが栽培方法よりも鮮度が1番と言います。農家ながら驚きもありましたが、素材の味が大切したいという想いが、また1つやり甲斐になりました。

 

また農家が直接野菜を持ち込む直売所も大変人気があり、朝並べた野菜は夕方になるとほとんどが売切れます。これを読まれている方の中にも、直売所を利用したことのある人が多いのではないでしょうか。

 

倒壊したハウスの撤去に手が回らず放置されれば耕作放棄地になってしまいます。

ハウスを再建できなくても、倒壊したハウスの撤去が出来れば、畑となり野菜を作れます。

 

地元産を求める皆様の為にも、耕作放棄地を増やさず、農地を農地として将来に繋いでいくことが大切なのではないかと感じています。

▲ハウス倒壊で多くの野菜苗が破棄されました

 

▲小松市は北陸一のトマト産地

 

▲お米の苗の多くはハウスで育てられます

 

▲自然×農業 この風景を残したい!!

 

●農地を農地として将来に繋いでいくために

支援頂いたお金を使用し、充電式の電動ノコギリなどハウス撤去に使用する資材を購入し、JA小松市・JA能美・JA根上へ寄付します。

撤去に踏み切れなかった農家が自ら撤去を行うきっかけになるよう、各JAが窓口となり、資材のレンタルを行う仕組みを作ります。

※撤去を業者に依頼すると1棟10万~15万円の費用が掛かります。

 

支援金を資材に変えて寄付することで、今回だけでなくハウス建て替え時にも使用でき、今後の規模拡大を考える農家の役に立てると考えました。

 

農業青年でもハウスの撤去作業を実体験し、倒壊時の注意事項などをまとめることで、倒壊ハウスの撤去を促します。その他、JAの広報誌を利用し、インターネットやSNSで情報を得ていない方にも、資材のレンタルが行えることを発信していきます。

 

● 実行スケジュール

4月~5月

クラウドファンディング開始

 

6月~7月

撤去資材を購入し各農協への寄付

 

農業青年で小松市で倒壊したハウスの撤去体験(参加権はお返しの品に設定しています)

これからの近況を報告をします。

レンタル資材を使用し、ハウスを撤去した畑で作られる作物の情報を発信していきます。

皆様の支援が第一歩となり収穫できた野菜などの情報を今後の農業青年の活動の1つとしてお伝えできればと考えています。  

       

● 支援金の使いみち

・ハウスの撤去資材を購入しJAへ寄付(51万円) 85000円相当を6セット     

・返礼品(5万円)
・手数料(14万円)

・残金が出た場合は農業青年のハウス撤去などの活動費に使用させていただきます

 

 

● あなたの行動が将来へと農地を繋ぎ、あなたの想いが農家の支えになります

農業は自然との勝負。

この1年は日照不足・台風・低温、そして豪雪と改めて自然の驚異と隣り合わせで仕事をしているのだと実感しました。

 

今回の大雪は2月初旬、これから栽培する野菜の苗、野菜の赤ちゃんを大切に育てている中での事でした。中にはハウスが何棟も倒壊し、作付けの目途が立たず、苗を破棄せざる負えない農家もいます。

 

厳しい環境下から元の形に戻そうと頑張っている農家にとって、あなたの温かい言葉はの心の励みとなり支えになります。また、このプロジェクトでの支援者数や寄せられコメントが小松能美地区の農家だけでなく、全ての農家を勇気づけるものになります。異常気象に負けない!今まで通り石川県産の野菜を多くの方にお届けするための支援をしたい!

私たち若手農家にに力を貸してください。

 ▲農業青年と園児のサツマイモと収穫

 

▲小学校での食育授業の練習風景

 

● 起案者情報

【団体名】小松能美農業青年グループ

【代表者】宮本健一

【HP】https://komatsunomi4h.localinfo.jp/

【メール】komatsunomi4h@gmail.com

最新の活動報告

もっと見る
  • いよいよプロジェクトも残り数時間となりました。   支援金で購入した充電式電動ノコギリをJA小松市・JA能美・JA根上へと寄贈が完了いたしました。 寄贈際にハウスが倒壊した方が来られ、そのままレンタルしていただけました。 実際に資材を持ち帰る姿を見て、自分たちのプロジェクトが形になったことを実感できました。 来月には農業青年でもハウスの解体を行う予定でいます。   また金額を超えた支援金は、交換用の刃の購入に充てたいと考えております。   もっと見る

  • 目標を達成したことで、プロジェクトを実行できるようになりました。 当初、6月を予定した資材の購入ですが、一刻も早い復旧に向けて資材を購入しました。 手元に届いた資材を見て、自分たちの想いだけなく、支援いただいた皆様の想いも込っていると思うと胸が熱くなります。 随時、JAへの寄付を進めていきます。   購入資材(makita) ・充電式チップソーカッター(6台) ・リチウムイオンバッテリー(6個) ・金工用チップソー(12枚) 上記に加え資材メーカーのmakita様より交換用の刃を台数分協賛いただくことが出来ました。      今回、お振り込みにてご支援をいただいた皆様 株式会社MONK 様 東野 様 ヤマシタタミオ 様     もっと見る

  • みなさんご支援ありがとうございます。 プロジェクト開始からドキドキな毎日でしたが、昨晩で目標金額を達成する事ができました。 農業青年だけでなく、多くの支援者とともに目標を達成する事ができた事が本当に嬉しいです。   またメンバーで被害にあった近藤が90%達成レポートを書いてくれていたので、こちらも共有出来ればと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 達成率90%!ありがとうございます!皆さまはじめまして農業青年グループの近藤と申します石川県能美市でかぼちゃと加賀丸いもを作っています。     皆様がご支援して頂いたおかげでとてつもない早さでここまで来れました。僕自身驚きを隠せません! 僕自身農業始めて3年目で始めて雪の怖さを知りました。ハウスの雪かきはしていたのですが全然雪が降り止まなく、朝起きてハウスを見たら一棟潰れている事に気づき急いで他のハウスの雪掻きをし、なんとか他のハウスは守り抜くことができました。     他の農家さんなどは夜中寝ずに雪掻きしていた方などもいてとても驚きました。     今回の雪で辛かったこともありましたが、いろいろな人に声をかけていただいたり、支援者の皆様の心の暖かさに触れることができとても感動しています! こんな雪なんかに負けずにこれからも頑張ります! ありがとうございました。    ----------------------------------------------------------------------------------------------- もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト