Check our Terms and Privacy Policy.

大工の技術と銘木を使ったオフィス製品でもっと身近に木の香りを届けたい!

数多くの先人たちが残してきた技術(知恵)を使い、身近に置ける製品を使ってもらうことでその技術を知ってもらいたい、また本物の木の価値を伝え・木の香り届けることで技術の継承に繋げたい

現在の支援総額

229,000

114%

目標金額は200,000円

支援者数

26

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/04/24に募集を開始し、 26人の支援により 229,000円の資金を集め、 2015/06/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大工の技術と銘木を使ったオフィス製品でもっと身近に木の香りを届けたい!

現在の支援総額

229,000

114%達成

終了

目標金額200,000

支援者数26

このプロジェクトは、2015/04/24に募集を開始し、 26人の支援により 229,000円の資金を集め、 2015/06/12に募集を終了しました

数多くの先人たちが残してきた技術(知恵)を使い、身近に置ける製品を使ってもらうことでその技術を知ってもらいたい、また本物の木の価値を伝え・木の香り届けることで技術の継承に繋げたい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

8/9日にすべてのリターン品の発送が完了しました。 到着は明日の予定です。 一つ一つ職人が手作りで仕上げています。 本物の木の香りをお楽しみください。 贈り物やビジネスシーンに 就職祝い 誕生日 父の日のプレゼント などなかなか手に入らない珍しいものをお探しの方へ 届いた時に香る「本物の木の香り」を体感したい方へ 制作風景の写真・動画はまだまだあります。 それらの情報はFacebookで更新していきますのでよろしくお願いします。 FBページはこちら 製品情報・制作風景など更新しています。 (いいね・シェア・拡散希望・よろしくお願いします。) >>>木霊木-codamagi もっと身近に木の香りを <<<


thumbnail

みなさま。 リターン品の制作中です。 発送は8月あたりを予定しています。 なるべく早くと届くように頑張りますので、もうしばらくお待ちください。 お箸のリターン制作中 (杉×2 ヒノキ×2 桑×2)のお箸6膳セット 材料は既製品ではなく、本物の無垢(むく)です。 無垢と言いましてもいろいろありまして 防腐処理、人工乾燥などしたものではありません。 杉とヒノキは鉋仕上げ 桑はサンドペーパー仕上げの菜種油(食用)です。 本棚の制作中 名刺入れの梱包用の箱です。小物入れ、ジュエリーケースなどで使用できます。


thumbnail

残すところあと数時間になってきました。 日本には数多くの先人たちが残してきた技術(知恵)が存在します。しかし、この技術は現代の新しい技術・コストや時間的に効率よく大量に製造できるものなどに市場を奪われ、後継者となる世代に十分に技術が継承されず失われる存在のものが多くあります。 少しでも多くの方に伝統技術を知ってもらいたい また木造建築は最先端の健康住宅であることを知ってもらいたい! よろしくお願いします。 リターン品の内容 (1) お箸6本セット(杉・ヒノキ・桑) (2) 霧島杉のマウスパッド (3) 肥松と黒檀の携帯スタンド (4) 名刺入れ+小物ケース(ケヤキ・屋久杉・タモ・楓or栃・肥松) (5) 名刺ボックス YouTubeの日本の伝統構法_伝統技術の発信チャンネルpv 木の名刺入れ_FAAVOリターン動画


thumbnail

支援者のみなさんありがとうございます。残り時間も少なくなりました。 おかげさまで100%達成していますが、少しでも多くの方に知ってもらえるよう シェアやいいねのご協力をお願いします。 YouTubeの日本の伝統構法_伝統技術の発信チャンネルpv チャンネル登録者、10766人ほとんどが海外の方です。 建築以外の部分から日本の方に知ってもらうために 今回、地域素材で"働く"をデザインする企画のプロジェクト に参加させていただきました。 https://faavo.jp/cpn/synqa 大工の技術と木の香りを届けることで、結果的に 伝統技術への関心が高まること、そして木造建築が増えることで職人への還元ができるようになり、技術継承に繋がることを願います。 木の名刺入れ_FAAVOリターン動画


thumbnail

いいねやシェアでの支援ありがとうございます。 もう1日で終了となりますが、最後の応援よろしくお願いします。 無垢材と言っても「防かび剤」などに漬けこんだりしているものもあるようです。 それでも無垢材です。天然乾燥の無垢材、人工乾燥の無垢材、どちらも無垢材です。 また1枚板ですが2枚を貼り合わせても1枚板。1枚の板だから1枚板と呼ばれます。 こう考えると「無垢の1枚板」でもいろいろあります。 防かび剤に漬けこみ、人工乾燥させた2枚を貼り合わせた「無垢の1枚板」を欲しいでしょうか? 毎日使う食卓テーブルにはいいものを 本物の無垢材で、本物の1枚板で、釘金物を使わない技術で 高樹齢で木目のいい素材で、木の香りを失わないように仕上げ遠い将来、 再利用できるテーブルです。 その他のリターン 木の名刺入れ_FAAVOリターン動画 屋久杉で作るティッシュケース 技術を詰め込んだ本棚 贈り物やビジネスシーンに 就職祝い 誕生日 父の日のプレゼント などなかなか手に入らない珍しいものをお探しの方へ 届いた時に香る「本物の木の香り」を体感したい方へ