Check our Terms and Privacy Policy.

農業に挑戦する南富士山市民を救いたい!「いちごの里救済プロジェクト」

裾野市のいちご農家勝又さん。 新規就農者として注目を集めたものの、原因不明の不作により、次作の運転資金が不足してしまいました。 勝又さんの成功を通して未来の新規就農者に夢を与えるため、南富士山シティが資金調達のお手伝いをします。

現在の支援総額

504,000

100%

目標金額は500,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/08/01に募集を開始し、 60人の支援により 504,000円の資金を集め、 2018/09/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

農業に挑戦する南富士山市民を救いたい!「いちごの里救済プロジェクト」

現在の支援総額

504,000

100%達成

終了

目標金額500,000

支援者数60

このプロジェクトは、2018/08/01に募集を開始し、 60人の支援により 504,000円の資金を集め、 2018/09/20に募集を終了しました

裾野市のいちご農家勝又さん。 新規就農者として注目を集めたものの、原因不明の不作により、次作の運転資金が不足してしまいました。 勝又さんの成功を通して未来の新規就農者に夢を与えるため、南富士山シティが資金調達のお手伝いをします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ご支援くださっている皆さま、いつも応援いただき誠にありがとうございます!

いちごの里の勝又純也さんよりレポートが届きましたのでご紹介いたします。

 

↓↓↓ ↓↓↓

 

先日のレポートにイチゴが花を咲かせる条件があると話しましたが、夜冷、短日、低窒素です。

秋分の日前後になると日が短くなり、夜温が下がってきます。

これに肥料分が不足してくるとイチゴは花を咲かせる準備を始めます。

 

この修正を利用して花を咲かせる準備を人間の手でコントロールします。

 

最近は肥料を抑え気味にしています。

肥料を抑えると葉っぱの茎の部分が赤くなってきます。

 

この茎を絞って出てきた液をメルク試験紙というものに染み込ませると、いちごの体内に取り入れた窒素分をそくていできます。

 

今はちょうどいい窒素分となりました。

夜温も大分涼しくなってきましたからもうすぐ苗の定植時期が近づいてきています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!