はじめに・ご挨拶
あたしの名前は「藍色ばんか」!
これから教育系VTuberとして日本の高校生の勉強のお手伝いをしていきたいって考えているんだ!
普段はこんな感じで喋ってるんだけど、書く内容が内容だけに真面目モードで語っていくね!
このプロジェクトで実現したいこと
高校生(もう一度学びなおしたい人) を対象に勉強のお手伝いをしていきたいと考えています。
具体的に、学校での学習科目に焦点を絞って勉強の解説動画やアドバイス動画を投稿し、高校生(もう一度学びなおしたい人)が、学校に通わなくても自分で学んでいけるような環境を整えていきたいと考えています。
基本的には私「藍色ばんか」がかわいく、楽しく、わかりやすく勉強内容を解説して動画を作っていきます。
プロジェクトをやろうと思った理由
教員免許を持っており、中学校・高等学校での指導経験があります。学校教育での経験を活かして、新たな学習方法を日々模索しています!
昔ながらの学校教育、教室での一方向な授業形式に疑問を感じる声は近年の教育現場でも多く挙がっていました。教育の方法そのものを見直していかなければならない時がきていると感じていました。
現在、中学校を卒業した子どもたちの9割以上が高等学校へ進学しています。しかし、インターネットの普及やYouTube等映像媒体の普及が進み、子どもたちの新しい選択肢として「学校外での学習」を真剣に考えてもいいのではないかと思ったのです。
かつてあった「ブログ文化」は終りを迎え、「YouTube文化」が主流となりつつあります。
元号も変わり、世界の関心という船はますます「映像の時代」にその航路を進めています。
今や多くの人が、料理を作るとき、クックパッドではなくYouTubeの料理動画を見ます。キャンプで焚き火をするとき、焚き火の仕方を紹介したブログではなくYouTubeの キャンプ動画を見ます。
その中にあって、子どもが主体的に学ぶ場が必ずしも「教室」である必要はないと気づきました。
これまでの活動
現在YouTubeでの活動をはじめるための準備を進行している最中です。
まだ動画は投稿できていないけど、とにかくできることはやっておきたい!というわけで
YouTubeチャンネルとTwitterアカウントを作りました!
ばんかチャンネル (YouTube チャンネル)
@aiiro_banka (Twitterアカウント )
逐次活動報告させていただきます!
資金の使い道
VTuber活動に必要な資金として使わせていただきます。
・高性能パソコン
・録音用マイク
・発注したイラスト代
・リターンの製作費用
・クラウドファンディングの手数料
また目標以上に集まった場合は、新しい衣装イラストの発注代など引き続きVTuber活動資金として使わせていただきます。
実施スケジュール
2020年6月中旬 YouTubeでの動画投稿開始
2020年8月中旬 クラウドファンディング終了
2020年9月 リターンの準備
2020年10月 リターンの受け渡し
最後に
以上、こちらのプロジェクトを最後まで読んでくれてありがとう!
あたしを応援してくれる人をがっかりさせないように全力でがんばっていくから、
どうか安心して応援のほど、よろしくお願いします!!
※ 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るリターン絶賛製作中!!
2020/10/25 16:53こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
【乗り遅れるな】プロジェクト終了まであと10日!【このビッグウェーブに!】
2020/08/04 08:30こんにちは~!いよいよ夏本番!夏といえばあたし、藍色ばんかの季節だよ!昔、日本では陰暦で4月,5月,6月をそれぞれ初夏・仲夏・晩夏の3つの夏に分けて呼んでいたんだって。あたしの名前は、その中の「晩夏」から取ったんだ。夏の終りってなんだか寂しいような切ないような、センチな気持ちになるよね。なんというか、『スタンド・バイ・ミー』を見た後の物悲しさというか。ということでここからが本題。本日、当プロジェクトの終了日があと10日になりました!6月4日から始まったこのプロジェクトはこれまで多くの方々から応援を頂いております。日々の活動の励みになっています。大変ありがとうございます!…と、なんだかクライマックスみたいな挨拶をしちゃったけど、あたしのVTuberとしての本番はこれからだからね!まだまだ10日もあるから、「まだ応援してねーわ」って人がいたら是非是非応援よろしくお願いしま~す!! もっと見る
参考資料を集めよう
2020/07/25 09:01ぐっもーにんッ!藍色ばんかだよ!今回は動画を作るために集めた資料を紹介するよ。本屋さんで気になった本を色々選んで読んで見てるんだ。何か動画のネタになればと思って色々読んで見た中で「これは面白い」「ぜひ読んで欲しい!」って思った本をいくつか紹介するね。まず1冊目永野 裕之『とてつもない数学』ダイヤモンド社,2020(Amazon)「数学の美しさ」を推しつつ、わかりやすい説明で数学の魅力を伝えてくれていて、読んでてワクワクする一冊だよ。次はコレはなお,でんがん,キム・ヒョジュン ,すん『その悩み、僕らなら数学で解決できます!』河出書房新社 ,2020(Amazon)中高生が一度は思う「因数分解って何のために勉強するの?」って疑問にわかりやすく答えてくれてる一冊だよ。中高生にターゲットにしているから目線を下げた丁寧な説明が好印象だったな。最後はこの本新井紀子『AIに負けない子どもを育てる』東洋経済新報社,2019(Amazon)以前話題になった『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の続編にあたる本書では、数学の教科書が子どもたちにとって案外読みづらいという指摘から、どうすれば教科書を正確に読み解く子どもを育てられるかという実践的な指導法を紹介している。読んでいて「そうそう!これがわかりづらいんだよね」ってところが多く共感できて面白かったな。今回の紹介は以上。それぞれの本についてはすぐにわかるようAmazonのリンクを貼ってあるけど、別にあたしはAmazonの回し者ではないので、この本が売れても1円足りともあたしの懐に入ってこないです…。でも、どれもすごく面白い本だから、気になった方は是非読んでみてね!これからも時々面白い資料が見つかったら紹介してみるね!それじゃあまったね~!! もっと見る
広報イラスト 案です。よかったら参考にしてください。 黄金比を取り入れる 高校数学からは外れますが、動画のネタにもなります。 いろんなロゴ、デザイン、サイト、いくつも使われてます。 身近な数学例にもなります。