2020/07/08 21:09

本日は太郎坊へ新たな測定器を設置してきました.土砂降りの中の作業を覚悟していましたが,笠雲に覆われた富士山頂の様子が見えるほど,天候が回復しました.測定器は,PM2.5として広く知られるようになった微粒子を測定します.微粒子が光をキラキラと散乱することを利用して数を数えたり,大きさを調べたりします.今回設置した測定器は,さらにキラッと散乱された光の振動の様子から形状に関する情報も得られ,黄砂のような微粒子と人間活動で排出された微粒子とを分けて測ることができます.

測定器を格納するために,写真をご覧になって気づかれたと思いますが,家庭用の物置を利用しています.あちらこちらに穴を開け,電源を引き込んだり,外の空気を引き込んだりしています.外の空気は,細いステンレス製のパイプを通して引き込みます.物置の上に写っているパイプの細いほうです.先端にお皿のようなものがかぶさっていますが,パイプに雨が入らないようにするための覆いです.お皿のようなと書きましたが,実は普通のお皿そのものです.研究観測と聞くと最先端の立派な装置で実施されていると思われるかもしれませんが,節約するところは節約しつつ,知恵を絞ってオリジナルな研究を実施しています.

この測定器の観測結果は,webにてリアルタイムに公開予定です.準備が整いましたら,NPOのwebにてご案内いたします.