Check our Terms and Privacy Policy.

世界遺産富士山を活用した研究がピンチに!測候所存続のために力を貸してください!

富士山頂にある旧富士山測候所は2004年に無人化.その後,研究者がNPO法人富士山測候所を活用する会を立ち上げ,最先端研究や宇宙・環境教育に活用してきました.標高約4000mの過酷な環境で“三密”が避けられず,主要収入源である夏季観測が中止に追い込まれました.ファイナルゴール達成にチャレンジ!.

現在の支援総額

6,121,100

204%

目標金額は3,000,000円

支援者数

424

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 424人の支援により 6,121,100円の資金を集め、 2020/08/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界遺産富士山を活用した研究がピンチに!測候所存続のために力を貸してください!

現在の支援総額

6,121,100

204%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数424

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 424人の支援により 6,121,100円の資金を集め、 2020/08/15に募集を終了しました

富士山頂にある旧富士山測候所は2004年に無人化.その後,研究者がNPO法人富士山測候所を活用する会を立ち上げ,最先端研究や宇宙・環境教育に活用してきました.標高約4000mの過酷な環境で“三密”が避けられず,主要収入源である夏季観測が中止に追い込まれました.ファイナルゴール達成にチャレンジ!.

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

 富士山は火山なので、いつまた火山活動が活発になるのか心配されています。火山性ガスを常時モニタリングし、防災に役立てる研究を進めています。

 昨年の夏の終わりに山頂の富士山測候所内に火山性ガス(二酸化硫黄:SO2)を測定するセンサーと通信機器(ELTRES)を設置しました。商用電源が利用できなくなる秋から次の夏までこの測器を稼働するためにバッテリーを使用しますが、この無人期間をバッテリーだけで耐え抜くために超省電力である必要があります。写真は窓際に設置したELTRESです(2019年8月27日撮影)。これはソニーセミコンダクタソリューションズが開発したLPWA(低消費電力・広域通信方式)で、富士山頂からの情報をスカイツリーで受信しています。

 現在の測定結果はNPO富士山測候所を活用する会のウェブサイトで公開しています。昨年の夏の終わりに設置したバッテリーで越冬し、今年の夏まで稼働さることに成功しました。しかし、今年の夏は山頂での作業ができないため、バッテリーの充電・交換ができません。この状況でいつまでデータを送り続けることができるのか分かりませんが、なるべく長く山頂の状況をお伝えでできればと思います。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!