Check our Terms and Privacy Policy.

世界遺産富士山を活用した研究がピンチに!測候所存続のために力を貸してください!

富士山頂にある旧富士山測候所は2004年に無人化.その後,研究者がNPO法人富士山測候所を活用する会を立ち上げ,最先端研究や宇宙・環境教育に活用してきました.標高約4000mの過酷な環境で“三密”が避けられず,主要収入源である夏季観測が中止に追い込まれました.ファイナルゴール達成にチャレンジ!.

現在の支援総額

6,121,100

204%

目標金額は3,000,000円

支援者数

424

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 424人の支援により 6,121,100円の資金を集め、 2020/08/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界遺産富士山を活用した研究がピンチに!測候所存続のために力を貸してください!

現在の支援総額

6,121,100

204%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数424

このプロジェクトは、2020/06/26に募集を開始し、 424人の支援により 6,121,100円の資金を集め、 2020/08/15に募集を終了しました

富士山頂にある旧富士山測候所は2004年に無人化.その後,研究者がNPO法人富士山測候所を活用する会を立ち上げ,最先端研究や宇宙・環境教育に活用してきました.標高約4000mの過酷な環境で“三密”が避けられず,主要収入源である夏季観測が中止に追い込まれました.ファイナルゴール達成にチャレンジ!.

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

私たちNPO富士山測候所を活用する会は、富士山の火山噴火についての研究もしています。実は富士山は、火山としては未だ青年期であり、活発な火山噴火が起きている山です。しかし、1707年の宝永大噴火を最後に313年間噴火していません。過去には、1083年~1435年間の352年間噴火が起きなかった記録がありますが、今回はそれに次ぐくらい長く噴火していません。そのため、そろそろ噴火が起きても不思議ではないと考えられています。

富士山噴火については、少し前になりますが、今年4月に政府の検討会が「富士山噴火による降灰シミュレーション」を発表しました。写真は内閣府発表によるシミュレーションです。富士山からは新宿まで約100 km、横浜まで約80 kmしか直線距離はなく、意外に近い山です。宝永大噴火レベルの噴火が起きると新宿では約10 cmの火山灰が堆積して交通網がマヒする可能性があるようです。

今年は、COVID19の影響で富士山頂での観測が難しい状況ですが、新五合目にある太郎坊サイトなどでの研究は続ける予定です。私たちの研究で早く噴火予知ができるようになることを期待して下さい。もっとも、噴火が起きないことも期待してくださいね。

http://www.bousai.go.jp/kazan/kouikikouhaiworking/


シェアしてプロジェクトをもっと応援!