Check our Terms and Privacy Policy.

日本全国の人々に本を届けるために、ブックバスを走らせたい。

たくさんの本を詰め込んで、日本各地に本を届けたい。 時には家々が立ち並ぶ住宅街に、時にはたくさんの家族が集う公園に、そして、本屋さんがなくなってしまった街に。 全国各地を自由に走り回る、移動式の本屋さんを僕らはつくります。

現在の支援総額

1,318,000

131%

目標金額は1,000,000円

支援者数

131

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/07/06に募集を開始し、 131人の支援により 1,318,000円の資金を集め、 2017/08/11に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本全国の人々に本を届けるために、ブックバスを走らせたい。

現在の支援総額

1,318,000

131%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数131

このプロジェクトは、2017/07/06に募集を開始し、 131人の支援により 1,318,000円の資金を集め、 2017/08/11に募集を終了しました

たくさんの本を詰め込んで、日本各地に本を届けたい。 時には家々が立ち並ぶ住宅街に、時にはたくさんの家族が集う公園に、そして、本屋さんがなくなってしまった街に。 全国各地を自由に走り回る、移動式の本屋さんを僕らはつくります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

  未来を語り、本箱をつくった2日間。   思い返してみると、「BOOK BUS」が一般の皆さんの目に触れたのはこの時が初めてでした。 自分たちの手による塗装を終えたブックバスは、その足で一路長野県諏訪市へ。 2017年6月6日〜19日まで開催していた「くらもと古本市」で、このバスの途中経過報告を行うためでした。   ブックバスが参加したのは会期中の2日間。6月10日(土)と11日(日)。 2日間に渡って2つのイベントを計画し、実施しました。     1日目は、 “本を積んだら旅に出よう。「BOOK BUS、はじめます」” と題した座談会。 ブックバスを始めるにあたってクルマ探しからサポートしてもらった、移動式本屋の先輩、三田さんをゲストに迎え、 BOOK TRUCK の活動を参考に、BOOK BUSの未来を、当日会場に集まった皆さんと討論しました。   まだその運用について具体的な解を得ていないこの夢のようなバスを、今後どんな風に使っていったらいいのか、どう日本全国に届けたら良いか、どういうところに行ったらいいのか、それによって社会にどんなインパクトを起こせるのか、めいいっぱいの夢と気持ちを、当日集まってくれた皆さんとともに語り合いました。   実はこの回にたまたまプライベートで遊びに来ていたライターさんが、その後ウェブマガジン「greenz.jp」で素晴らしい記事を書いてくれることに。 取材で再会した時には「いやー、こんなことってあるんですねー(笑)」とお互い大爆笑でした。 まだ未読の方はぜひご一読を。 弊社がやろうとしていることを的確に書いてくださっています。   1台のバスで何ができるか? オンライン古書店の大手「バリューブックス」が、小さな移動式本屋「ブックバス」を始める理由 http://greenz.jp/2017/07/27/valuebooks_bus/   2日目は、“リビセンとつくる木製本箱” と題し、ブックバスの重要なアイテムとなる「本箱」制作のワークショップを、ブックバスの内装を手掛けてくださったリビセンこと「ReBuilding Center JAPAN」と一緒に開催しました。   当日は、参加者それぞれが気に入った古材を選び、オリジナルの組み合わせで制作しました。   釘打ちから小口処理の仕方まで、箱作りのノウハウを丁寧にお伝えしながら、時間をかけてゆっくりと楽しみながら制作してもらいました。   もちろん、弊社「BOOK BUS」プロジェクト担当の中村も挑戦。   満足のいく本箱が出来たようです。   こうやってワークショップを楽しみながら、皆さんの力を借りてブックバスを一緒につくり上げていきました。ここで作られた本箱はこの先、バスに乗って日本全国で活躍します。     皆さまのお力をお借りして、より魅力あるブックバスに仕上げていきたい。 プロジェクト終了まであと3日! たくさんの皆さまのご支援をお待ちしています!  


thumbnail

  「本を手に取る楽しさ バスで」   本日の「信濃毎日新聞」朝刊で、弊社のBOOK BUSプロジェクトを取り上げて頂きました。 長野県内の皆様、ぜひ御覧ください。   クラウドファンディング終了まであと4日! 皆様、最後まで応援よろしくお願いします!!   BOOK BUS 公式Facebookページ 「BOOK BUS by Value Books」


塗装を振り返る!
2017/08/07 17:35
thumbnail

  「自分たちの愛車となるブックバスを、自分たちの手で責任を持って整えてあげたい。」    そう思い、試行錯誤しながら自分たちの手による塗装が始まりました。   もともとこんな感じだったバスは、   このような状態を経て、   今やこのように生まれ変わりました。   塗装には弊社とも関わりの深い「ことば屋」の高橋さんや、   「BOOK TRUCK」の三田さんなんかも手伝いにやって来てくれました。   扉なんかも分解して、一枚一枚丁寧に塗装を施しました。     「自分たちの愛車となるブックバスを、自分たちの手で責任を持って整えてあげたい。」   その一心で、少しずつ、少しずつ。   けれど、決して楽しむことは忘れずに。   たくさんの人々の思いが吹き込まれ、美しく生まれ変わった「BOOK BUS」。 もうじき皆さんの元へと向かいます。   クラウドファンディング終了まであと5日! 皆様、最後まで応援よろしくお願いします!!   BOOK BUS 公式Facebookページ 「BOOK BUS by Value Books」  


thumbnail

  「本を手に取れる環境を少しでも増やしていきたい。」   こんにちは。バリューブックス広報の原です。 照りつける日差しの中、本日は「信濃毎日新聞」さんに「BOOK BUS」をご取材頂きました。   「どんな問題意識からこのプロジェクトをはじめようと思ったのか?」「ブックバスの運用方法は?」「どんな本を乗せる?」とか、「将来的にどんな存在になって欲しいか?」なんていうような記者からの質問に、弊社のブックバス担当の中村と市川が答えました。   >改修を終えたバスの仕様やプロジェクトの概要について説明する中村   取材の中で中村は、「ブックバスは1台しかないから、これですべてを満たすことはできないとは思っている。だけど、ブックバスが本を手に取れる環境を少しでも増やせる存在になれれば、こういう取り組みが広がっていって、やっぱり本っていいよね、という気運が高まって、本の存在に目を向けてもらえたらいいかな」と話し、とにかく「一人でも多くの人が本を手に取れる環境をつくりたい」のだということを、強く訴えかけていました。   >ブックバスで使用している木製本箱(リターン)に興味津々の記者さん   この取材内容が掲載されるのは明日の朝刊かそれとも週明けか。 残念ながらこれを書いている時点ではまだ分かりません。 長野県内の皆さん、お楽しみに。 進捗はまたこちらでご報告します!   そして本日でプロジェクト終了まであと8日となりました。 引き続き応援よろしくお願いします!  


できた!
2017/07/31 11:59
thumbnail

  “BOOK BUS Masking Tape” 完成!   こんにちは。バリューブックス広報の原です。   クラウドファンディングのプロジェクトと並行していくつかのリターンを製作しています。 先日、その内の一つである「マスキングテープ」が納品されました。 テープを伸ばすと、兎村彩野さんの手によるブックバスが、ぶーんっと走り出すようで、とーってもかわいい仕上がりとなっています。   こちらは ¥5,000 以上の支援からのリターンになります。 欲しいという方はご支援をよろしくお願いします!   ちなみにこちらは長野県上田市で弊社が運営する「Library lab」及び「BOOKS & CAFE NABO」にて、いち早く実物を手にとって頂くことができます。 お近くの方など、よろしければぜひお出かけください。