Check our Terms and Privacy Policy.

新潟県燕市の匙屋が作る、チタン製マスク用インナーフレーム。「ますくのやま」

日常的にマスクをつけることで呼吸しづらさや、肌・口唇への擦れで痛みや不快感を感じるという声を受けて「マスク内に空間を作ること」を目的とするサポート製品

現在の支援総額

2,061,300

687%

目標金額は300,000円

支援者数

533

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/05に募集を開始し、 533人の支援により 2,061,300円の資金を集め、 2020/09/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新潟県燕市の匙屋が作る、チタン製マスク用インナーフレーム。「ますくのやま」

現在の支援総額

2,061,300

687%達成

終了

目標金額300,000

支援者数533

このプロジェクトは、2020/08/05に募集を開始し、 533人の支援により 2,061,300円の資金を集め、 2020/09/15に募集を終了しました

日常的にマスクをつけることで呼吸しづらさや、肌・口唇への擦れで痛みや不快感を感じるという声を受けて「マスク内に空間を作ること」を目的とするサポート製品

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日(8/18)のことですが、BSN新潟放送ラジオの番組「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」におじゃまして「ますくのやま」を紹介させていただきました。パーソナリティの近藤丈靖さんと伊勢みずほさんにも試作品ですが「ますくのやま」をお試しいただきました。使用された感想を受けましてさらなる開発に活かして参ります。放送後に視聴された方からのご支援とメッセージをいただき、拙い紹介でしたがラジオを通して伝わることに改めて感激しております。近藤さん、伊勢さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。


thumbnail

日々のご支援いただき、ありがとうございます。本日、目標金額の200%に達することとなりました。重ねがさね感謝申し上げます。こんなにもたくさんの反応をいただくとは。嬉しさのあまり、進行中の形状を一部お見せします。まだ募集期間はつづきますので、引き続きご支援よろしくお願いいたします。


ご支援ありがとうございます!本日目標金額を達成いたしました。公開から一週間+1日で達成出来ましたこと本当に感謝申し上げます。皆様にこれほどの注目や必要とされていることを受けまして、気を引き締めて開発製造を進めて参ります。リターンの用意もまだありますので、更に多くの方に知っていただくためプロジェクトの拡散や情報のシェアなどしていただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。お盆明けには開発の進展や製品の詳細を報告してまいります。暑さも本格的になってきましたが、今年は特別なお盆休みとして穏やかにお過ごしください。


thumbnail

募集開始3日目となります。すでに多くの方に見てもらい、支援までしていただき本当にありがとうございます。期待の声が開発への自信にも繋がります。お問い合わせいただいた中に、チタン製カトラリーが気になるという声がありましたので新しいリターンとしてご用意いたします。サックスチタニウム シルバーエイジ ㈱サクライの研磨技術でミラー仕上げを施し、 手に馴染みやすい形状になっています。・Sサイズ スプーン&フォーク 各1本、計2本セット。・Sサイズ スプーン&フォーク 各1本、 Mサイズ スプーン&フォーク 各1本、計4本セット。「ますくのやま」に各セットをおつけした内容です。それと㈱サクライの最高品質に磨き上げたシリーズ、Saks Super700 Zeus(ゼウス)のペア10pcセットも特別にご用意しました。こちらはチタン製ではありませんが、ステンレス製品として優れた表面硬化処理技術は手触り・口当たりとともにシルクのような感触で、鏡のように輝く表面は永くその効果を保ちます。GOOD DESIGN賞受賞商品です。・デザートナイフ、デザートフォーク、デザートスプーン、 ティーケーキフォーク、ティースプーン、各2本づつ 計10本の内容です。少し高額にはなりますが、ご興味を持たれましたらこちらのリターンもよろしくお願いいたします。


昨日8/6「TeNYテレビ新潟」様から取材依頼を受けまして、夕方のニュース内で紹介していただきました。TeNYテレビ新潟様ありがとうございました。その後も多くのお問い合わせやご意見をいただきました。「ますくのやま」の完成に向けて、参考にさせていただきます。引き続き応援のほどよろしくお願い致します。