投稿するには ログイン が必要です。
プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。
Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
GET IN TOUCH現在の支援総額
57,620円
目標金額は100,000円
支援者数
14人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2020/09/20に募集を開始し、 14人の支援により 57,620円の資金を集め、 2020/10/24に募集を終了しました
①日本の脚本の現場では共同執筆は一般的ではありません。執筆状況をリアルタイムで見られたり、編集されるのを拒否できる機能はありますか? また、修正が即反映されるのではなく、例えば一番の責任者が反映の可否を決める。また元の状態に戻す機能はありますか? ②そもそも共同脚本とは「同時に脚本を編集する作業」ではないはずですが、御社は「共同脚本」とはどのような作業だと具体的に考えられていますか?
セリフ、ト書き、柱の判断は右側のアイコンで任意に行う感じでしょうか。 O's Editor2のようにテキストから読み取り「○」が柱、名前の下に鉤括弧が付けばセリフ。それ以外をト書きというように自動的に変換される方式だと嬉しいです。 例えそうでなくともキーボードから手を離すことなく作業ができることが理想です。 なるべくマウスを使わない操作になると嬉しいなと思っております。
会員制ソフトのみですか?一発で買えるバージョンが出ますか?(毎月払う系は興味がないのです)
とても興味あるのですが、2点気になりました。 1.アップデートされるまでは出力不可能(=このソフトを持っていない人は見られない)ということでしょうか? コピペなどで他に移せますか? 2.データの保存はどこにされるのでしょうか?