いよいよ本日9月7日、劇場入りしました!例年だと全団体集まって仕込み作業をしますが今年は感染症対策として大人の統括スタッフのみでの作業です……。ちょっと寂しさはありますが、無事終わり今(21時)は各団体の照明担当が入れ替わりで来て各々の「明かり作り」というのをやっています。それぞれの作品もやっと全貌が見えはじめて来たので……各団体紹介も始めていきます!(やっと……!)
劇場入りまであと1週間。配信公演の概要が決まりチケットも販売開始となりました!演劇祭サイトhttps://tst-fes.wixsite.com/tst-fesにて1作品1500円。販売期間:8/25(火) 22:00~9/22(火)23:59視聴可能期間:9/14(月)夜一斉配信予定~9/27(日) 23:59※リターンよりも早くご覧頂けます!※審査員紹介(敬称略)◆堀川炎劇作家・演出家・振付家。東京都生まれ。「くすっと笑えるアート」をコンセプトに、言葉を使ったパフォーミングアーツを創作している。08年に劇団世田谷シルクを結成。世田谷区芸術アワード”飛翔”舞台芸術部門賞、利賀演劇人コンクール奨励賞、観客賞を受賞。15年から渡欧しフランス、ベルギーにてオペラの演出見習いとしても時間を費やす。16年から瀬戸内国際芸術祭に出展するなどフェスティバルにも参加。インドの小学校やスウェーデンへのツアーも行っている。◆池亀三太脚本家・演出家2018年4月 花まる学習会王子小劇場 芸術監督に就任。2019年よりマチルダアパルトマンという団体を立ち上げ演劇活動の拠点としている。演劇活動と並行して映像作品の脚本なども精力的に行っている。佐藤佐吉賞2015 最優秀作品賞受賞※審査員2名による講評会を9/20(日)15:00~(予定)YoutubeLIVEにて無料配信が決まりました!例年演劇祭の講評は参加団体しか聞けませんので是非事前に作品ご覧の上で講評会をお聞き頂ければと思います。視聴URLはまたご案内します。
皆さんこんにちは。東京学生演劇祭の大きな理念の一つが「学生主体の演劇祭」であることです。演劇祭そのものの運営や関連イベントの企画など、公募で集まる学生達が主体的に進めていけることも大きな魅力です。毎年、観劇専門で演劇に関わることも初めて、という学生も多くいるので事務局に促されたり経験者の声が大きくなることもしばしば...。ですが、継続していくことでやがて毎年独自の色が現れる演劇祭になっていくのではと期待しています!募集チラシは3・4月に都内の大学で上演される演劇サークルの卒業公演・新歓公演に折り込ませてもらっているので今年は軒並み中止となりSNSのみの募集となりました。写真の先日の実行委員会議の様子。5名(よっしー・そーま・まね・あおりんご・もえ)とこの日欠席だった唯一の男子・ひらば、+事務局の計7名で運営会議をしています。ご覧になって分かる通り、すべてオンライン!バラバラの大学から集まっているので昨年からの引き続きの人以外、 まだ誰もオフラインで会ったことがありません!関連イベントも今年はあまり出来そうにないので、今年は各実行委員が参加団体の番記者となり稽古場の様子などを取材することとなりました(感染症対策として複数の団体との接触を避けるため)。学生達も8月上旬まで続いたレポート地獄が収束しつつあるようなので、これから活動が始まっていきます。お楽しみに!