Check our Terms and Privacy Policy.

心を育て、未来を変える STOPいじめプロジェクト

モーショングラフィックスを使用したいじめ防止シミュレーターを作りたい! いじめの元凶である〈被害者+加害者+傍観者=いじめの構図〉の原因と結果+「そうならないために今どうすればいいか」がキャラクトロジータイプ別にわかるいじめ防止シミュレーターを開発、全国の小中高校への頒布を目指すプロジェクトです。

現在の支援総額

2,074,500

207%

目標金額は1,000,000円

支援者数

170

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 170人の支援により 2,074,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

心を育て、未来を変える STOPいじめプロジェクト

現在の支援総額

2,074,500

207%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数170

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 170人の支援により 2,074,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

モーショングラフィックスを使用したいじめ防止シミュレーターを作りたい! いじめの元凶である〈被害者+加害者+傍観者=いじめの構図〉の原因と結果+「そうならないために今どうすればいいか」がキャラクトロジータイプ別にわかるいじめ防止シミュレーターを開発、全国の小中高校への頒布を目指すプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2020/11/07 00:05

 

私は文字で表現するのがとても苦手で、書くまでにすごく時間がかかってしまいます。

前はそんな自分がダメだなぁって否定する気持ちが大きかったのですが、ここ数ヶ月、自分を応援する気持ちがどんどん大きくなってきています。

 

それがとても嬉しいのです。

 

今日のお昼、活動報告の内容を考えていた私に、焦らしたり否定する自分ではなくて、私から今日は一体何がでてくるのだろうと、ウキッとするような気持ちになって自分でびっくりしました。

 

自分に応援されるってこんなに嬉しいんだと思いました。

考えてみると、小さな頃から誰かを応援することが好きで、手伝ってあげたり励ましたり…中高の時にやっていたバレー部や、大人になって10年くらいやっていたママさんバレーでも声が枯れるくらい大きな声で応援していました。

 

内側にある応援のエネルギーを自分に使ってあげられている感覚です。

厳しいダメ出しをしたりジャッジの声を聞いて自分を小さくしていたのが今はよくわかります。

自分に厳しくしていたところに優しく寄り添ってあげたいと思います。

 

10月9日から始まったクラウドファンデング。

今日までたくさんの方々からご支援頂き今現在135名になりました。

最終日まで残り9日。

最後までがんばっていきます!

どうぞよろしくお願いします。

 

 

事務局のあきこでした。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!