はじめに・ご挨拶
▼自己紹介
2002年4月
広告デザイン事務所に入社し、商業デザインの基礎、Macintoshを用いAdobe社製ソフトであるIllustrator、Photoshop、Lightroom、InDesign等の操作方法を得る。
2005年9月
フォトビジネス業界に入り、冠婚葬祭について学ぶ。
主に結婚式場の所属長として撮影だけでなく新入社員の教育や撮影指導も同時に行った。
2009年8月
印刷会社のデザイン部に入社し、印刷業について学ぶ。
また撮影の経験を活かし、外注依頼をしていた撮影を内製化させた。
2015年11月
フォトスタジオに店長として入社。
売上管理や社員の教育や撮影指導を行った。
2019年4月
別のフォトスタジオにて幼稚園の撮影や学校写真に携わる
2020年7月退職
このプロジェクトで実現したいこと
ロケーション撮影がメインで、公園等で遊んでいるお子様のスナップを撮影する。
基本的にはポーズをとらせたり目線を無理やり向かせるようなものは撮らない。
あくまで自然な感じのものを撮影する。
広報活動としてチャリテイー等で募金活動もできたらとも考えております。
チクタクと時間は進みます。その時間を逃さないよう、忘れないよう、写真というカタチに残したい。
プロジェクトをやろうと思った理由
些細な意見の食い違いで社内いじめを受け、うつ病を発症し、しばらくの間なにもすることができませんでした。休んでいる間に色々考えた結果、こんな僕でも写真でなら人を幸せにできるんだと強く感じた事がきっかけです。
まだ病気は完全に完治はしておりませんが、お子様やお客様の笑顔で私自身も元気を取り戻せたらと思っています。
一枚の写真の中には写っているものが全てではなく、見る人の記憶と思い出、または感性等が合わさる事で様々な事を思い出したり想像したりする事ができる一つの映画のように思います。
その中で、私は楽しかった思い出、頑張った思い出、記念日などの記録を少しでも多くの人に残して欲しいと言う思いから会社を作りたいという考えに至りました。
また拠点を愛知県の瀬戸市に置くことで、古風で良いところなど様々な事を知っていただき、若い世代を集め、地域の若返りも図れたらと考えています。
これまでの活動
主に写真撮影がメインで、これまでたくさんのご家族様を撮影させていただきました。
その中でも指名をいただいたり、お礼のお手紙等もいただいたこともあります。
資金の使い道
購入物:ニコンZ7+アダプターキット
https://shop.nikon-image.com/front/ProductVOK010WJ
レンズ1
https://shop.nikon-image.com/front/ProductJAA338DA
レンズ2
https://shop.nikon-image.com/front/ProductJAA338DA
実施スケジュール
2020年9月プロジェクト始動
2020年同月SNSやポスティングで広報活動を行い、顧客を獲得していく。
最後に
これまでいくつかの会社を経験してきました。デザイン事務所や印刷会社等で様々なスキルを身に着けてきました。撮影だけでなく、広告物もプロフェッショナルレベルで作成することが出来るので一組でも多くのお客様の目につくような顧客獲得をし、幸せを感じる事ができる写真を撮り続けていきたいので、皆様のご支援をどうかよろしくお願いいたします。
※使用している画像は私が撮影したものです。
コメント
もっと見る