2021/01/31 17:27

こんにちは。

本日も朝から快晴です。私の朝は猫6匹のお世話から始まります。

猫達は我が家の裏庭に住み着いていた野良猫ファミリーで、実はコロナウィルス大流行で収入が激減しつつあった昨年に、このままではこの野良猫ファミリーへ食事のケアすら出来なくなると考え、クラウドファンディングにてこの野良猫ファミリーのお世話が続けられるように資金を集めました。ですので猫達の生活はご支援者様に守られています。

                              私の猫達◎

コロナウィルス大流行による大不景気が忍び寄っていた頃から、このままでは生活が出来なくなると不安をかかえながらも日々の仕事に取り組んでおりましたが、観光客がどんどん減少し主人のバーも私の服屋も寿司のデリバリーも売上げが減少し、不安だけが増大していき3月の自粛生活が始まる前から、在宅ワークを手に入れようと必死に求人しましたが、やっと在宅ワークの仕事が決まったのが昨年の8月でした。

在宅ワークでまともな収入を得るのはとても大変なことで、私は月に約2,000人の給与計算をしておりました収入は5万円程度です。この在宅ワークのボリュームを倍に増やしたいと求職もしておりますが、コロナ大流行は在宅ワークの求人にも大いに影響を受けており応募者数が激増しており、なかなか次の在宅ワークを見つけるのが難しい状況です。

そして在宅ワークは正規雇用になる確率も少なく、これからの経済状況によって簡単に解雇されてしまう業界ですので、一刻も早くお店を復活し生活の立て直しをしたいと考えています。

昨年の3月よりタイ政府に出された自粛生活で一時期は軽減され少しですが島にも現地人観光客が増えましたが、今年の1月より昨年の自粛生活要請までの厳しい処置ではありませんが、また国から自粛生活要請が発令され、さすがに約1年自粛生活をしてきた私には今年の政府の要請はもう恐怖でしかありません。

この恐怖を取り除くという意味でも、一刻も早くお店を再開し少しでも明るく生きていける環境を作りたいです。


もちろん、日本食屋の再開は私のためだけではなく、コロナウィルスの影響により簡単に島を出て、都心部まで日本食を食べに出ることすらも出来にくい状況です。そしてこのコロナ不景気中でも、一時閉店状態の私の日本食屋を地図で検索されている方が1日200人程度いらっしゃることなども含め、このコロナ不景気の打破策は『食』と思い、一刻も早く復活させたいのです。


                      卵とろとろスコッチエッグ◎

私のお店へのこだわりは、可能な限り手作りをすることです。

ドレッシングソースや、フライ物のソースなども手作りします。調味料も現地調達ではなく可能な限り日本産を選びます。

メニューは定番メニューは5品~10品にし、今までリクエストが多かった料理やご注文を多くいただいた中から選定し決めます。また毎日日替わりメニューも揃えてお得なセットメニューを作りたいと考えています。

お店内に席を設けるかですが、主人のバーを閉店しバー用の機材やテーブルなどが家に溢れている為、今回の再開では席を設けることは考えず、テイクアウトとデリバリーのみにします。


お店作りの初期費用は可能な限り節約しお店の運営費として使用したいと思っております。

私は基本、自分が食事をしに行くレストランの外観などには一切こだわりがなく、美味しければ良しと考えるタイプです。もちろんインスタ映えするような素敵な外観のお店にも憧れますが、まずはとにかく私のメニューを食べてもらうことに集中し、集客していきたいと考えています。

とお店再開後のことを考えていると夢が膨らみ、今準備していることとは違うアイデアが浮かんできたり、目標や夢があることって希望だなと思います。


私も目標金額に達成し、日本食屋再開の目標を掴みたいです。

皆様、掲載期間が残り21日間となりました私の日本食屋再開プロジェクト。。。まだまだ皆様のお力が必要です。

私はここで日本食屋再開をしなければ、生活に後がありません。

目標金額に達成するためには、皆様からのご支援とご協力が必要でございます。

どうか皆様、ご支援のご協力をお願いいたします。