みなさん、こんにちは!
本日は3年の橋原が担当します。ゼミ生で繋いできたブログリレーもいよいよラストとなりました。
これまでたくさんのクラウドファンディングへの多大なご支援、本当に本当にありがとうございました。当初の目標額を大きく超え、今なお更に増え続けています。
デイブの夢である自分のクラフトビール!を我々学生は微力ながら時にはその魅力を発信したり、時にはデイブと一緒に農作業をしたりと様々な活動を行ってきました。
ミーティングを何時間も行い、このゼミについて学生それぞれが真剣に向き合ってきました。学生が協力しあってひとつのプロジェクトを形にしました。そしてなにより、帯那地域の方々、この活動を支援してくださった多くの方々、本当にありがとうございました。
これにて、僕たちのクラウドファンディングは終わりを迎えます。ただこの活動はまだ始まったばかりです。支援金をより効果的に運用し、支援してくださった方々が、「この活動を支援して良かった」と心から
思っていただけるよう、我々はこれからも精一杯頑張ります。そして、リターンも楽しみにしていてくださいね。
最後に、このゼミはグリーンビジネスの現状を勉強したり、山梨県の空き家問題に取り組んだりと他の活動も同時に行っています。そちらの方もこれから情報発信をしていきたいと考えているので、注目していただけると幸いです。
クラウドファンディングの成功とこれからのさらなる発展に乾杯!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日23:59でこのプロジェクトは終了となります。最後の一秒まで頑張るので、あたたかい応援、ご支援をお願いいたします!!
アメリカ人大学教授が作るホップ畑とクラフトビールの世界をお届けします
はじめまして! 山梨県甲府市下帯那(しもおびな)でホップを栽培しているデイブです。 仕事は大学教授ですが、それと同時並行で、DIYで自宅を造り、ホップ畑も造りました。 全てはこの夢の実現の為です! 私はDIYで、ビール醸造所【Obina Brewing】を立ち上げます!
現在の支援総額
2,428,000円目標金額
2,000,000円支援者数
143人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,428,000円はじめまして! 山梨県甲府市下帯那(しもおびな)でホップを栽培しているデイブです。 仕事は大学教授ですが、それと同時並行で、DIYで自宅を造り、ホップ畑も造りました。 全てはこの夢の実現の為です! 私はDIYで、ビール醸造所【Obina Brewing】を立ち上げます!
Obina Brewing です
Obina Hops Brewingのデイビッドです。
自然に恵まれた甲府市下帯那で、愛すべき家族と共に生活しています。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-04-27に募集を開始し、143人の支援により2,428,000円の資金を集め、2021-06-30に募集を終了しました
はじめまして! 山梨県甲府市下帯那(しもおびな)でホップを栽培しているデイブです。 仕事は大学教授ですが、それと同時並行で、DIYで自宅を造り、ホップ畑も造りました。 全てはこの夢の実現の為です! 私はDIYで、ビール醸造所【Obina Brewing】を立ち上げます!
Obina Brewing です
Obina Hops Brewingのデイビッドです。
自然に恵まれた甲府市下帯那で、愛すべき家族と共に生活しています。
アメリカ人大学教授が作るホップ畑とクラフトビールの世界をお届けします
ゼミ生からのメッセージ #6 この先のさらなる発展へ
みなさん、こんにちは!
本日は3年の橋原が担当します。ゼミ生で繋いできたブログリレーもいよいよラストとなりました。
これまでたくさんのクラウドファンディングへの多大なご支援、本当に本当にありがとうございました。当初の目標額を大きく超え、今なお更に増え続けています。
デイブの夢である自分のクラフトビール!を我々学生は微力ながら時にはその魅力を発信したり、時にはデイブと一緒に農作業をしたりと様々な活動を行ってきました。
ミーティングを何時間も行い、このゼミについて学生それぞれが真剣に向き合ってきました。学生が協力しあってひとつのプロジェクトを形にしました。そしてなにより、帯那地域の方々、この活動を支援してくださった多くの方々、本当にありがとうございました。
これにて、僕たちのクラウドファンディングは終わりを迎えます。ただこの活動はまだ始まったばかりです。支援金をより効果的に運用し、支援してくださった方々が、「この活動を支援して良かった」と心から
思っていただけるよう、我々はこれからも精一杯頑張ります。そして、リターンも楽しみにしていてくださいね。
最後に、このゼミはグリーンビジネスの現状を勉強したり、山梨県の空き家問題に取り組んだりと他の活動も同時に行っています。そちらの方もこれから情報発信をしていきたいと考えているので、注目していただけると幸いです。
クラウドファンディングの成功とこれからのさらなる発展に乾杯!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日23:59でこのプロジェクトは終了となります。最後の一秒まで頑張るので、あたたかい応援、ご支援をお願いいたします!!
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?