派遣かふぇとは派遣で働いている人が派遣の話を出来るオフ会のようなものです。派遣社員って仲良くしていても派遣で働く不安や不満、待遇の話はあまり出来ない。なんというか触れてはいけないようなタブーな話なのです。世間では好きで派遣で働いていると思われていますが、そんな人はごく一部。派遣を抜け出しても契約社員として非正規のままだったり、低賃金で生活が成り立たず残業で体を壊し、また派遣に戻ってしまう人も。本音を話したくても正社員の友人やパートナーには今一伝わらず、かえって凹んだり。同じ思いを持つ人と本音で話をしたい。そんな会を作りたいと思い始めました。そして、ただ話すだけでなく派遣制度を作っている人にも知ってほしいと考えています。この20年派遣法が改正されるたび、派遣社員になりやすく抜け出しにくい制度に代わっていっています。人件費を削減し使い捨ての労働力が欲しい企業だけでなく派遣社員の本音も聞いてほしいと思うようになりました。現状の派遣制度に疑問を持ち国会質疑を続けている石橋みちひろ参議院議員や嶋﨑量弁護士をゲストに迎えています派遣社員当事者だけでなく、派遣で働いていた人や派遣制度に疑問を持っている人、労働組合の方も支援者としてご参加いただいています。数か月に1度開催していますので、気が向いたときに参加してもらえたら嬉しいです。第9回派遣かふぇコロナの影響を受けて派遣切りが増えているように感じています。契約終了になった辛さ、契約終了になるかもしれない不安。話して聞いて心が軽くなる時間がほしいと思うようになりました。コロナが落ち着いたとは言い切れませんが、第9回派遣かふぇを開催します2020年11月7日13:00スタート 都内での派遣かふぇ+Zoom詳細はこちらから↓第9回派遣かふぇ
出来ることからクラウドファンディングを初めて1週間が経ちました19名の方にご支援いただき37%を達成しましたAll-or-Nothing方式を選択したので達成できなければ口コミサイト作りはできないのですが、集まった分だけ受け取れるAll-in方式の方が良かったのかなと揺れ動いています。変更は出来ませんし、世間の賛同を得られることが出来ないものを作っても意味が無いので結果は結果として受け入れますそして残り4週間、出来ることを進めていきたいと思います。サイトマップを作りました口コミサイトの構成一覧を考えました口コミが集まったらカテゴリーごとに検索できるようにしたいと思います口コミに反映したいもの口コミの投稿してもらう際にチェックボックスを用意して、下記のアンケートを集めたいと考えています。派遣先企業・正社員登用があるかどうか・転職に役立つようなスキルや経験を積むことが出来るか・契約外業務があるかどうか・食堂や休憩室の利用など正社員との待遇格差があるか・ハラスメントの有無・事前面談派遣元企業・担当営業は頼りになったか・応募した案件の選考方法は納得できるものだったか・無期転換の待遇は納得できるものだったか・フォローアップ体制が出来ているか・キャリアアップ研修は有用だったか口コミとは別に体験談を集めたいもの・育休・産休案件・キャリアアップ講習・職場見学・派遣制度について・離職時の対応・ほしい支援策
こんな口コミサイトを作りたい(公式noteに掲載した記事を活動報告として転載しました)どのようなサイトを作ろうとしているのか、頭の整理もかねつつ記事にまとめていきたいと思います。頑張れ!と思って頂けたら支援よろしくお願いしますどんなカテゴライズにする?◆派遣先企業の口コミ◆派遣会社の口コミ◆労働相談の口コミ◆手続きの口コミ◆非正規のための情報この5つを大きなカテゴリーとして考えています◆派遣先企業の口コミ業界を選択して口コミを絞りこめるようにします。総務省やハロワのカテゴライズは分かりづらかったのでリクナビNEXTさんのカテゴライズを参考にしようと思います業種とは?職種との違いや転職時に押さえておきたいポイント求人情報には、業種(業界、産業) という項目が設けられています。わかりそうでわからない「職種」との違いや、業種を活用した仕next.rikunabi.com◆派遣会社の口コミ大手8社は地方ごとにさらに分けたカテゴリーに・テンプスタッフ・スタッフサービス・パソナ・リクルートスタッフィング・アデコ・マンパワーグループ・ランスタッドそのほかの派遣会社は、口コミがきてからカテゴリーに追加していく予定です。アイウエオ順が良いかなと思っています◆労働相談の口コミカテゴリーは4つ程度考えています・労働局需給調整課など公共機関・労働組合・ホットライン・派遣会社の相談窓口◆手続きの口コミ・失業保険手続きの口コミ・休業補償手続きの口コミ・保険、年金手続きの口コミなどでしょうか◆非正規に特化した情報・交流掲示板派遣のちょっとした愚痴などを書き込める掲示板があると良いなと考えています。発言小町的な。管理が難しいかもしれないので予定は未定です・お役立ち情報厚労省や労働局が発信している情報を掲載します・お悩み相談みなさんの疑問を厚労省に問い合わせして回答を掲載していこうと考えています。永田町言葉なので解読が難しいかも・・・個別の案件に関しては弁護士さんなのですが、予算的に難しいので、こちらも予定は未定です心配している点心配している点は投稿に関するルール作りと名誉棄損に問われることです投稿してもらったものを管理人が掲載していきます。投稿ルールは発言小町をイメージしています。連絡が取れるよう名前とメールアドレスの会員登録をしてもらうか利用のたびに登録してもらうか。後者が良いかなと考えています。名誉棄損の可能性はかなり大きく。事実であっても名誉棄損として訴えられる可能性があります。突然訴えられる可能性は低いと思いますが、万が一を考えると削除依頼が来た際には応じざるを得ないと考えています。依頼がきたことについてツイートや記事などで報告するくらいしか抵抗するすべはなさそうです。利用者が少なかったら2年で〆ると決めていますが出来ることなら役にたつサイトを作りたいみなさんの要望を聞きながら使い勝手の良いサイトを作っていきたいと思っています(^▽^)/