Check our Terms and Privacy Policy.

荒廃した奥地人工林を『低コストで管理できる森林』へ!

日本の林業は衰退に歯止めがかからず、里山奥地の人工林は管理がままならぬ事態へと陥っています。私たちは人工林に隣接する天然林から広葉樹の侵入を誘導し、放棄された奥地の人工林を効率よく天然林へと戻すことで、多面的機能が高く、「低コストで管理できる森づくり技術」の開発と普及を目指します。

現在の支援総額

1,560,000

173%

目標金額は900,000円

支援者数

145

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/20に募集を開始し、 145人の支援により 1,560,000円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

荒廃した奥地人工林を『低コストで管理できる森林』へ!

現在の支援総額

1,560,000

173%達成

終了

目標金額900,000

支援者数145

このプロジェクトは、2020/10/20に募集を開始し、 145人の支援により 1,560,000円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

日本の林業は衰退に歯止めがかからず、里山奥地の人工林は管理がままならぬ事態へと陥っています。私たちは人工林に隣接する天然林から広葉樹の侵入を誘導し、放棄された奥地の人工林を効率よく天然林へと戻すことで、多面的機能が高く、「低コストで管理できる森づくり技術」の開発と普及を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様、さらなるご支援ありがとうございます‼目標には到達したものの、クラウドファンディングの期間はこれからが本番なので、さらに多くの人がプロジェクトを通じ森林に興味を持っていただけるよう活動していきたいと思います‼

和歌山研究林の実験室


さて今日のタイトルに致しました実験室は、普段僕がエコプレートの作業をしているところです。和歌山研究林の実験室は官舎から30mぐらい離れたところにある小屋の中にあります。外見は物置小屋のようなので、掘立実験小屋(笑)といった感じです。が、中では全国から集められた土壌の解析など最先端の研究が行われていたりします。さて、外見はぱっとしないこの実験室ですが、僕はとても気に入っています。理由はタイトルの通り、夜になると星が良く見えるからです。勝手に日本一星が綺麗な実験室なんじゃないかと思ってます。

実験室から見える星空

先ほど撮ってきた写真です。ここ数日は特に星が綺麗に見えます。平井集落の周辺はほとんど光害がないので、条件さえ揃えばいつでもこんな空が見えます。この星空だけでも和歌山研究林に来てよかったなーと思います。どんなに実験が長引いても、音楽聞きながらこの空を見てれば贅沢な気分になるというものです。

星月夜とは?

ところでみなさん、「星月夜」という表現をご存じでしょうか?ゴッホの名作が有名なので「星や月が輝いている夜」のことだと思っている人が大半だと思います。僕もそうでした。しかし、本来「星月夜」という表現は「星が月のように光輝いている様」を示しています。つまり、月ではなく星の明るさに注目した表現なのです。

何かの本(忘れました)でこのことを知ったとき、星が月のように明るいという空がどんな状態なのか想像することすら出来ませんでした。しかし和歌山研究林に来て理解しました。本当に天気の良い日は、月が出ていなくても星の光だけで結構明るく感じることがあるのです。それにしても、昔の人はなんて美しい表現を思いつくんだろう…と感心するばかりです。また、その言葉が指し示す光景を正しく想像できる人は、今の日本にどれくらいいるのだろうと思ったり思わなかったり。そんな夜を過ごしております。

さらに上を向いても無数の星

いくら星が綺麗でもずっと見とれているわけにはいきません。今日もエコプレートの続きを計測しました。2日経過したエコプレートが下の写真です。所々色付き始めたのがお分かりいただけるでしょうか?微生物たちが食べ始めたようです。ここからは一気に色が付き始めます。またお楽しみに。2日目のエコプレート

エコプレートに加え、本日は土壌のpHの計測も行いました。森林の土壌って、酸性・中性・塩基性のどれだと思いますか?家庭菜園をされている方ならもしかしたらご存じかもしれません。今日は長くなってしまうので、またの機会に森林の土壌について少しご紹介したいと思います。興味のある方は是非ご覧ください!

pH計測準備中


シェアしてプロジェクトをもっと応援!