2020/11/13 01:10

ChalChalのクラファンのリターン「オリジナルグッズ詰合せコース」には、まだ市販化されていない「イエメンコーヒー飴(5個セット)」が入っています。

この飴は、これまでアラブ関連のイベントでお世話になってきた愛媛県松山市にお住まいの大川理恵さんが取り扱われているもので、売り上げの一部は大川さんが代表を務める「Save Yemen Babies」を通して日本で難民として暮らすイエメン人家族の赤ちゃんのおむつ代として使われます。
イエメンは2015年から内戦が激化し、今世紀最大の人道危機といわれながらも日本ではほとんど報道されていません。しかし、日本にも難民申請しているイエメン人がいます。

大川さんはそんなイエメン人女性の存在を知りました。彼女は1年前にイエメンから旦那さんと日本に来たのですが、出産が間近にせまり途方に暮れていました。

イエメンはコーヒー豆の産地としても有名です。大川さんが探してみると、イエメン人の会社が大分にあり、コーヒー豆を売っていると知りました。大川さんはイエメン・コーヒーを売って魅力を伝えながらその収益で支援しようと「Save Yemen Babies」を立ち上げ支援活動を開始しました。

そのイエメン人女性には8月下旬に元気な男の子が生まれました。出産後もなにかと費用がかかりますので、大川さんはコーヒーの販売を続け、収益の一部を一か月分のオムツなどの新生児育児費用に充てています。この度の「イエメンコーヒー飴」は「Save Yemen Babies」の新商品で、イエメン・コーヒーを粉末上にしたものを、グラニュー糖と水飴に練り込んだシンプルなもの。京都で130年続く、老舗中の老舗「今西製菓」さんに作っていただいたコラボ商品だそうです!

ここで、コーヒー飴のコソコソ話をひとつ…

大川さん「他の市販のようなツルッツルの飴の方がいいんじゃないですか?」

今西製菓さん「あなた、せっかく本物のコーヒー豆を練り込んでるのに、そんなツルッツルの飴には、いろんな科学香料が入ってるんですよ!もったいないでしょ?飴はね、一番強いのがべっこう飴。次にね、いいのは、粉末を混ぜた飴なんですよ…」

なるほど~ますます食べてみたくなりませんか?

【オリジナルグッズ詰合せコース】15000円
・限定公開動画お礼メッセージ
・CD1枚メンバー全員サイン付き(一般発売前に送付)
・クラウドファンディング限定記念パンフレット(CD収録曲解説、写真集、インタビューなど)
・リリース記念「生ライブ」チケットまたは「配信ライブ」チケット(2021年3月頃予定。会場・日時など詳細は確定次第おしらせします)
・オリジナルグッズ詰合せ
 (エコバック、イエメンコーヒー飴、1970年代イラク風景写真ポストカード10枚セット)*イエメンコーヒー飴の売り上げの一部はSave Yemen Babiesを通して日本で難民として暮らすイエメン人家族の赤ちゃんのおむつ代として使われます。
https://www.instagram.com/save_yemen_babies/

*イエメンコーヒー飴(オリジナルグッズ詰合せ)は15000円以上の全てのコースに付いています。



■大川理恵さん
 大学卒業後、造園業や、児童厚生員など様々な職を経験した後、2000年エジプトへ、青年海外協力隊として知的障がい児たちに美術を指導しました。 帰国後、中学校の美術講師を経た後、松前町で『創造アトリエ あぷりこっと』を主宰。 造形教室や受験生のデッサンレッスン、フリースクールでの講師をしています。 毎週木曜日午後3:30からは、”子どもの居場所&みんなの寄り道”こどみんを開いています。