Check our Terms and Privacy Policy.

令和2年7月熊本豪雨災害支援 HANDMAKERS, HAND IN HAND

熊本関連作家さんと、被災地球磨郡榮立寺さんそして大阪船場の繊維事業者集団「Zoo Project」が手に手を取り合い、令和2年に起きた熊本豪雨災害の支援をします!! 熊本の作家さんの思いのこもった魅力的な作品をゲットしてご支援お願いします。

現在の支援総額

1,132,000

171%

目標金額は660,000円

支援者数

185

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/06に募集を開始し、 185人の支援により 1,132,000円の資金を集め、 2020/12/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

令和2年7月熊本豪雨災害支援 HANDMAKERS, HAND IN HAND

現在の支援総額

1,132,000

171%達成

終了

目標金額660,000

支援者数185

このプロジェクトは、2020/11/06に募集を開始し、 185人の支援により 1,132,000円の資金を集め、 2020/12/05に募集を終了しました

熊本関連作家さんと、被災地球磨郡榮立寺さんそして大阪船場の繊維事業者集団「Zoo Project」が手に手を取り合い、令和2年に起きた熊本豪雨災害の支援をします!! 熊本の作家さんの思いのこもった魅力的な作品をゲットしてご支援お願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

山鹿灯籠について前回書きましたが、熊本 or 九州では有名ですけれど、本州の方は知らない方が多いようなのでもう少し書かせてくださいね(^^)。

山鹿灯籠の起源は、『菊池川一帯に立ちこめた深い霧に進路を阻まれた景行天皇のご巡幸を、山鹿の里人が松明を掲げてお迎えしたという言い伝えに由来します。景行天皇を祀る大宮神社に山鹿の里人が献上し続けた松明が、室町時代に山鹿灯籠へと変化したと言われます。

”山鹿灯籠” というのは、和紙と少量の糊だけで作られる灯籠のこと。

そのオリジナルの大宮神社への奉納灯籠は屋敷型や社(やしろ)型になります。現在も毎年奉納されています。

一番有名なのは、金灯籠を頭に乗せて踊る一年に一度のお祭り "千人灯籠踊り”。とても幻想的な世界が広がります。

そして昨日ご紹介した現代のモダンな "TouRou" まで。

繊細な伝統文化いつまでも受け継いで行っていただきたいです。

今年はコロナで奉納灯籠など一部のみ開催されたそうですが、いつか私も行ってみたくなりました。

写真でぜひ雰囲気だけでも感じてみてくださいねー

-------------------------------------------

熊本豪雨災害支援共同プロジェクト

『HANDMAKERS,HAND IN HAND !!』

 ご支援はこちらから

【CAMPFIRE 公式ページ】

https://camp-fire.jp/projects/view/338879

*熊本作家さんたちの素敵な作品をご購入頂くと、売上の一部が熊本県の榮立寺を通じて、支援物資として被災地へ。

この仕組みを大阪の繊維事業者集団「ZooProject」が全面的にバックアップ!

ものづくりをするもの同士が手と手を取り合って被災地を応援します。

皆さんのご支援とご協力をよろしくお願い致します!

【SNSのフォロー・拡散お願い致します!】

●Instagram 公式アカウント

@Handmakers_hand_in_hand

●Twitter 公式アカウント

@HandmakersH

●ハッシュタグ

#handmakers_hand_in_hand #熊本豪雨災害 #熊本豪雨支援 #榮立寺 #zooproject2020

〜ご支援頂きました皆さまへ〜

CAMPFIREの管理ページでは、プロジェクト終了まで支援者様のお名前やご住所が表示されないシステムになっております。

御礼のご挨拶など、行き届かない点がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!