![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/283720/GMT20210531-093822_Recording_1920x1080_Moment_2_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
5月31日にオンライン報告会を開催し、その後活動報告書などを支援者の皆様にお送りし、本プロジェクトのリターンが終了しました。オンライン報告会では、支援者の方にカンボジアの現地の様子をよりリアルにお伝えするため、ZOOMでPHJカンボジア事務所とつないで、現地からライブで活動を報告。さらに、入り口の修繕をしたクポッタゴン保健センター長にも参加いただき、お話してもらいました。まず、石山所長から、産後ケア室へどのような設備を購入し、設置したかを説明。保健センターの入り口の舗装工事についても報告しました。より詳細な活動について映像を流してご紹介いたしました。映像に映って産後ケア室に設置されたドアを紹介しているのは、奥本プロジェクトマネージャー。舗装工事を終えた保健センターを利用した女性からのメッセージもお見せしました。映像の後にはクポッタゴン保健センター長への質問タイム。クポッタゴン保健センター長(写真右)は・保健センターの入り口がコンクリートで舗装されたことで、患者さんが笑顔で入ってくること、そしてまた保健センター内が清潔に保たれることがとてもうれしい。・今後、保健センターとしてスタッフを充実させ、より良いサービスを提供し、地域の人たちには健康に関する知識を高め、誰もが健康に暮らしていける地域を支えたい。・日本の皆様がカンボジアの保健センターを支援してくださったことに、深く感謝しています。とのことでした。最後には参加いただいた支援者から「支援したことで喜んでもらえることが、私たちの喜びです。」と、言っていただくなど、短い時間でしたが、日本とカンボジア間で交流することができました。PHJカンボジア事務所のスタッフも、日本の支援者を画面上であっても会うことができ、とても楽しそうでした。改めて今回のプロジェクトを支援してくださった皆様に感謝いたします。本プロジェクトは終了しましたが、今後もカンボジアでの支援活動は継続していきますので、ご興味関心がある方はぜひ、ホームページhttps://www.ph-japan.org/などもご覧ください。