Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ブームやトレンドに左右されない不易流行な木製作家・アーティスト☆を誕生させよう!

働き方改革やコロナ渦などの受け入れがたい事象の時代が当たり前になりつつあり、生活も一変しています。モノが作れる作家やアーティスト☆は趣味としても最適ですが、こんな時代だからこそご自身で作品を生み出す存在が貴重になります。不易流行な木製作家やアーティスト☆を皆さんの支援で誕生させませんか?

現在の支援総額

3,300

0%

目標金額は2,750,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/26に募集を開始し、 2021/01/20に募集を終了しました

ブームやトレンドに左右されない不易流行な木製作家・アーティスト☆を誕生させよう!

現在の支援総額

3,300

0%達成

終了

目標金額2,750,000

支援者数1

このプロジェクトは、2020/11/26に募集を開始し、 2021/01/20に募集を終了しました

働き方改革やコロナ渦などの受け入れがたい事象の時代が当たり前になりつつあり、生活も一変しています。モノが作れる作家やアーティスト☆は趣味としても最適ですが、こんな時代だからこそご自身で作品を生み出す存在が貴重になります。不易流行な木製作家やアーティスト☆を皆さんの支援で誕生させませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2021/01/08 22:43

    サムネのかわいい木箱バックがリターン品であるのかと思いました。 カレンダーも趣がありますが、正直好みではなかったので、選択出来なかったです。 他の作品などとても素敵なので、高価でもそちらがリターンで得られるコースか、支援だけ出来る安価なコースがあれば、もっと支援を得られたと思います。 支援もせず偉そうにすみません。 ワークショップが成功され、そこから生まれた木製作家さんの作品を買えるのを楽しみにしています。

    1. 2021/01/13 15:01

      ご意見ありがとうございます。持論ですがリターン品は安価でシンプルなものを目指しています。これから誕生予定の作家・デザイナーの存在価値と現ユーザーの価値を向上する目的と捉えて頂ければと思います。バッグ等を安易にリターン品に設定することでリターン品目的が当たり前になりつつある現実をプロジェクト主催側・支援者共、変えていかなければならないと思っています。本来の目的は、リターン品を売ったり買ったりすることでは無いはずです。カレンダーの嗜好はどんな方にもあると私も理解していますが、敢えて正直に意見されるとありがたいですが傷ついています。今後誕生予定の作家・デザイナーにはこのようなことを思っても口外しないで戴きたいです。設定支援金額ももっと下げたいのが本当のところですが、サイト側での最低金額での設定に沿っていますので私どもではどうすることもできませんでした。本来でしたらシンプル過ぎるカレンダーなので¥550程と考えています。