2021/02/02 18:34

 技術的メリットシリーズは、いかがでしたか? 今回は、旧基板と新基板の違いについて書きます。 2020/12/24頃、旧基板のメインとなる実装部品であるDCDCコンバータが生産中止になったことが判明しました。 当初からリターンにしていたのが旧基板、現在入手可能なDCDCコンバータで実装可能なように設計しなおしたのが新基板です。

 こちらが、旧基板になります。


 こちらが、新基板になります。


 こちらが、旧基板の実装例です。 


 こちらが、新基板の実装例です。

 違いを挙げますと

・旧基板と新基板はDCDCコンバータが異なる。

・新基板の実装で、DCDCコンバータ周りのダイオードとインダクタを外付けで実装する必要がある。

・新基板の方が、大容量のキャパシタ(電解コンデンサ)が必要。

・旧基板では、電圧検出フィードバックは既にあるものの補正なのに対し、新基板では、抵抗分割によるフィードバッククループを基板上に持つ。

・新基板の方が、必要支援額が安い。

・旧基板の方が、実装部品代が安い。

尚、新基板の方が「技術的メリット2 100%に近い時間協調充電システムに電源を供給する工夫」で挙げた電気二重層キャパシタの持ちが悪い可能性があり、現在調査中です。 DCDCコンバータとはどんなものかについては、機会を改めて説明しようと思います。

 Chariot Lab.では、実装に失敗しても大丈夫なよう、また、複数枚の基板でシステムを組めるよう、旧基板か新基板のどちらか片方を複数枚手に入れることを推奨します。 是非、旧基板か新基板のどちらか片方を複数枚手に入れることができるコースをご支援ください。 プロジェクトに関するコメントもぜひお願いします。 こんな活動報告をしてほしいというご意見も歓迎です。