![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/232806/20.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
お疲れ様です!いつも報告を読んで頂きほんとうに嬉しいです!たまに僕のクラファンページの「お気に入り登録」の人数が増えているのを見て、「報告を読んで下さった方かな?」と勝手に舞い上がっています!!!!(笑)。
それでは活動報告に移ります!
ーーーーーー
今日は以下の二つについて考えて、一つ目に着手しました。
・ツイッター
・本文のメイン画像2枚目
とりあえず着手した方について以下のような3段構成で報告します。
①ツイッターに対する考え方
②やること(今日やったことも含めて。)
③やるうえでの注意
①ツイッターに対する考え方
そもそも僕のクラファンは、すでに支援して下さった方のおかげもあり、最大でも残り5名の支援者さんを集めればSUCCESSになります。つまり、淡白な言葉を使ってしまえば、「コスパ」の悪くても確実に一人ずつ支援者さんを増やせる方法が理想です。
しかし、広報・マーケティングのための媒体は、思いつきで挙げても「ツイッター/webメディア/ビラ配り/他参加者に声かけやすいイベント/友達の友達のライン」等々沢山あります。
その中でなぜSNSなのか。そしてなぜツイッターなのか。まずSNSであれば、僕のプロジェクトが最も役に立ちそうな人を見つけて、その人にコンタクトを取って認知してもらうことが容易だからです。具体的には、プロフィールや過去の投稿などからその人の所属/年齢/興味関心などが分かります。そしてツイッターであれば、文字を扱うのできれいな画像映像を取る必要が無く、古めのアイフォンでしかカメラを取れない僕にとって優しいのです。
②やること
・やりたいことを秘めているorすでにやり始めているものの成果が完全に出てはいない人を見つける。
・その人にアカウントを認知してもらうべく、(嘘や迷惑行為は無しで)いいねやリプライやDMを送る。
・自分のタイムラインに以下のようなツイートをためておく。
・著名人による「不明瞭なものに手を出すこと」をある種肯定するような発言を含むツイート
・著名人による「とにかく行動してみなされ」といった発言を含むツイート
③やるうえでの注意点
・自分がまめなツイートは苦手だと自覚し、ためツイ&RT戦法を取る。
・できるだけ「人となり」が出るような、堅苦しくない語尾やワードチョイスをする。
ーーーーーー
最後まで時間をかけて読んで頂きありがとうございます!
良ければ「お気に入り登録」をして、メールに通知が来るようにして、次回の報告も見てくださいね!