Check our Terms and Privacy Policy.

自然養鶏の卵『下田ブルー』で伊豆下田を活性化させたい!

伊豆下田の外浦海岸から車で5分の山奥で、現在8羽いる鶏を最終600羽に増やし、自然養鶏を始めます!鶏の産む青い卵を『下田ブルー』と名付け、美しい海をもつ下田の新しい特産品に!!『下田ブルー』を食べることで、下田の海がキレイに保たれる循環型自然養鶏を目指します。ご支援をよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

924,000

184%

目標金額は500,000円

支援者数

63

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/27に募集を開始し、 63人の支援により 924,000円の資金を集め、 2021/02/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自然養鶏の卵『下田ブルー』で伊豆下田を活性化させたい!

現在の支援総額

924,000

184%達成

終了

目標金額500,000

支援者数63

このプロジェクトは、2021/01/27に募集を開始し、 63人の支援により 924,000円の資金を集め、 2021/02/27に募集を終了しました

伊豆下田の外浦海岸から車で5分の山奥で、現在8羽いる鶏を最終600羽に増やし、自然養鶏を始めます!鶏の産む青い卵を『下田ブルー』と名付け、美しい海をもつ下田の新しい特産品に!!『下田ブルー』を食べることで、下田の海がキレイに保たれる循環型自然養鶏を目指します。ご支援をよろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!

ついに、ご支援いただいた方が50人を超えました!

皆さま、温かいコメントとご支援を本当にありがとうございます。


今回は、静岡新聞さんに取り上げていただきました。↓

https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/862647.html

私たちの取り組みを沢山の方に知ってもらえて嬉しいです^^


鶏舎の進み具合ですが、想像以上の冬の西風に何度も屋根が飛び

苦戦しております。ハウス用のビニール、ブルーシートなど全て、

取り付けた3日以内に飛ばされてしまいました。

初めての試みは、全てが失敗ありきの試行錯誤なので難しいですね。

今週末には波板を貼り付け、しっかりとした建て付けにします。

これが3度目の正直。今度こそ強風に耐えてほしい!!


鶏たちは強風にも寒気にも負けず元気に卵を産んでくれています。

さすが小さい頃から自然の中で過ごしてきただけあります。

逞しく育ってくれて良かったです。


では、あと9日!nextゴール目標達成しますように!




シェアしてプロジェクトをもっと応援!