2021/02/03 06:54

おはようございます。わんにゃんサークル結生の秋元久美子です。
みなさまお元気でいらっしゃいますか?

大勢の方々のご支援・応援ありがとうございます。

 公開して25日過ぎ、149名の方々からご支援をいただいています!
ありがとうございます!
 また、お気に入り登録されているみなさま、SNSなどシェア拡散していただいているみなさま、話題にしていただいているみなさま、この報告を読んでくださっているみなさま、みなさまのおかげでご縁をいただいています。心から感謝申し上げます!
 目標のうち、保護猫さんのごはん(半年分)、わんちゃんのごはん(半年分)、猫用蚤ダニ処方薬(半年分)、そして、犬用のみだに処方薬(半年分)、フィラリア処方薬(半年分)、当面の治療費の金額を達成いたしました!ありがとうございます!
 次の目標は、わんちゃんへの狂犬病予防接種や混合ワクチンの注射(193,600円)、達成までじわじわと進んでいます。みなさまのご支援・応援のおかげです。
 狂犬病予防接種は法律で義務付けられているものです。ぜひひきつづきご支援よろしくお願いいたします。
 なお、ご支援のみなさまには、完了後のリターンとは別に、おひとりおひとりにお礼メッセージをしているのですが、相当遅れています。メッセージは読ませていただいていますm(__)m メッセージにいつも元気いただいています。ありがとうございます!

保護にゃん、べむちゃん、べらちゃんの幸せ報告

 今日の活動報告ブログの写真は、1月26日(公開後18日)に紹介したべむちゃん、べらちゃん姉妹です。
 昨夜、ずっとのおうちが決まりました!10月に行ったオンライン譲渡会をごらんになって、受け入れをお申し出いただき、昨夜ご自宅へ訪問し、環境やご家族の様子を確認して、譲渡契約書を交わしました。最初はべむちゃんだけということでしたが、ふたりで、と、相談をかけたところ快諾♪よかったです。生まれた時からいっしょに、ママ猫に愛されて、でも捨てられて(死への恐怖もあったかも)、3にんで保護されて、二人になって。。。ごはんも寝るのも毛づくろいも、ずっと一緒だったふたり。猫さん初心者のご家族でしたが、だからこそ、お互いストレスにならずうまくいきそうです。
 すぐに新しい家族に甘えるふたり。 
 ご縁に感謝。家族みんなで幸せになってくださいね。(帰り道は、いつものことながら、嬉しさと寂しさで涙ぼろぼろでした)

野良わんの子犬を保護しました

スペースあるのに隅っこ集中ご不満とあるとは思いますが。。。

 昨日は、子犬が捕獲箱につかまったとのことで、施設のほうも預りにいきました。(保護活動は勤務時間外に行っています) おうちの軒下の穴から入って、子犬を出産していたようです。野良わんの子犬は、ある程度離乳しはじめるくらいまでは、あまり声もださず、静かに住処でママわんに世話をしてもらいます。泣いたりしないのは外敵から身を守るためなのかと思います。ですので、元気に動き出し始めるようになってから、はじめておうちの方が存在に気付くことも多いです。今回もその中の一件。 おうちでみんな洗って、とりあえずサークルへ。時間がないので、今日病院で診ていただきます。ミルクを飲んだら、安心して眠ってくれました。フードは初めて口にするので、下痢しないように気を付けなければいけません。今朝は離乳食で、おなかの調子などをみながら、ゆっくりとふやかしごはんに切り替えていこうと思います。

ということで、今朝もにぎやかにスタートいたしました。
わんにゃんのお世話とみなさまの応援が私の活力です。
これからも活動に応援よろしくお願いいたします。


みなさまよい一日を。


        わんにゃんサークル結生 秋元久美子