2021/05/21 09:18
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/271725/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%B3_%E5%A2%97%E6%9C%AC%E8%A1%9B%E6%B0%8F%E3%81%AE%E8%AC%9B%E6%BC%94%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
一般社団法人日本ドローン活用推進機構(代表理事:川村智)は2021年5月19日(水)、大郷町で第5回ドローン活用特区研究会が行われ、武藤浩道会長(大郷町副町長)含め、大郷町及び宮城県、東京都、青森県の研究会会員の方々、その他ドローン関係団体の会員9名、オブザーバー12団体19名、その他9名、計37名(現地参加、オンライン参加含め)が参加されました。
第5回研究会では、株式会社トルビズオンCEO増本衛氏より、「官民連携によるドローン配送事業モデル」と題したテーマに基づき、佐賀県多久市の官民連携「空の町おこし」モデルについてご説明いただきました。
その後、伊藤義継課長(大郷町まちづくり政策課)より大郷町長への報告内容について説明があり、武藤浩道会長の進行で参加者の方々が意見を交わされました。
次回は、6月25日(金)に大郷町文化会館にて、第6回研究会(報告会)及び総会が行われる予定です。