Check our Terms and Privacy Policy.

ARTでECOを推進したい「SAGA ECOART CONTEST」を開催します

アーティストたちの力を借りて『ゴミ』として廃棄される不用品に新たな存在価値を与えられる様なイベントを開催します。第2回目となる今回のイベントでは、アートとしてただ眺めるだけでなく、作品として販売まで出来るようなコンテストに挑戦します。ART+不用品で、今までにない想像を超えた問題解決を目指します。

現在の支援総額

97,000

16%

目標金額は600,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/01に募集を開始し、 9人の支援により 97,000円の資金を集め、 2021/05/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ARTでECOを推進したい「SAGA ECOART CONTEST」を開催します

現在の支援総額

97,000

16%達成

終了

目標金額600,000

支援者数9

このプロジェクトは、2021/05/01に募集を開始し、 9人の支援により 97,000円の資金を集め、 2021/05/31に募集を終了しました

アーティストたちの力を借りて『ゴミ』として廃棄される不用品に新たな存在価値を与えられる様なイベントを開催します。第2回目となる今回のイベントでは、アートとしてただ眺めるだけでなく、作品として販売まで出来るようなコンテストに挑戦します。ART+不用品で、今までにない想像を超えた問題解決を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして

NPO法人さが環境推進センター 理事の上野です

僕は「使い捨て」の世の中にずっと疑問を感じていました

NPO法人さが環境推進センターと出会い、くらし塾を運営したり、エコプラザの委託運営をしたりと『さが環境推進センター』の活動を続けていけばいくほど使い捨てでは無い、持続可能な社会を実現したいと言う想いがどんどん強くなってきました。

※くらし塾は、ご家庭では使用しないけど、まだ使えるものなどを譲り受け、活用できる方への橋渡しをしているリユースショップになります。くらし塾は、まだまだ活用できる様々なものが集まってきます!

ガラスのコップや陶器の器

花瓶やガラスのオブジェなど等

着物やCDなんかも集まってくるんです!

これらのたくさんのモノを見た時に・・・・・やっぱり、もったいないから多くに人の手に渡ってほしいな~と常々考えていました。ここにあるものが上手く活用できて世の中に回っていけば、持続可能な循環型の社会に一歩近づくのではないかと・・・

※持続可能な社会とは
「地球環境や自然環境が適切に保全され、将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会。」


佐賀市から委託を受けている、エコプラザでも同じ様に沢山の再利用が可能な物が眠っています。
眠っている物たちに光を当て、沢山の方に見て頂く場を提供したいと、NPO法人さが環境推進センターでは「使い捨てではなく、持続可能な社会を目指し」不用品の譲渡会や各種イベントを開催しています

NPO法人さが環境推進センターのスタッフ♪


そんな中、2020年の2月初めての「SAGA ECOART CONTEST 」を開催しました。

(1回目のSAGA ECOART CONTEST)

多くの方に「エコをアートで表現する」ことに関心を持っていただけました

(1回目のSAGA ECOART CONTEST 受賞者と共に)

2回目となる、2021年6月のイベントはもっと「エコ」を実現するために、不用品だったものをアートの力で、自分の手元に持っていたい、置いておきたいアート作品と思っていただけるようなアート作品制作を視野に入れたイベントにするため、頑張っています

皆様のご支援、よろしくお願いいたします



このプロジェクトで実現したいこと

◎「不用品」を「手元に置きたいアート作品」に生まれ変わらせたい 

SAGA ECOART CONTESTを開催して、不用品を使った作品を募集します

その作品の中から一般販売できるアイデアを見つけ、不用品からのアート作品制作に挑戦します

いつもなら捨てられて終わるゴミの命がアートの力で生まれ変わる

もう一度誰かの側で大切にされるアート作品としての命を吹き込まれる

そう考えただけで胸が熱くなります


お皿が照明器具に生まれ変わったり

新聞紙を溶かして像を作り古いジャケットで着飾らせたり

着物がバッグや服飾品に姿を変え、もう一度誰かのおしゃれの役に立ったり

割れたコップでも見方を変えれば、素敵な照明として生き返る!

新聞紙だってオブジェに変化してしまう!

イベントを開催することにより、いろんな人のアイデアとの出会いがあり

そのアイデア同士が化学変化を起こし

僕たち仲間だけでは思いつかないような新しいアイデアが生まれます

たくさんの人がコンテストに応募してくれればたくさんのアイデアが集まり、ゴミの命が救われます

自分たちだけではできないことをやるためにこのプロジェクトを立ち上げました

不用品と決めつけられたゴミをアートの力で生まれ変わらせるためにご協力をお願いします





プロジェクトをやろうと思った理由

さが環境推進センターで活動を始めて改めて感じたことは

「たくさんの人たちが環境やゴミについて啓発や活動を行っているけど、なかなか多くの人に伝わらないな」~と言う事でした

NPO法人さが環境推進センターは、佐賀市よりエコプラザの委託を受けてエコプラザの運営なども行っています。


佐賀市清掃工場にあるエコプラザの入口と内部
食器や衣類、再生家具などが並んでいます。

くらし塾にもエコプラザにも、モノがたくさんあふれています。

しかし、いまだに「エコプラザの存在を知りませんでした」と言われることも多く・・
「環境・ゴミ問題=自分の問題じゃないや」ってどこか遠い世界のことのように、自分の生活に関係がないと思っている人、もしくは興味のない人に伝えるのは難しいんだなと悩んでしました

そんな伝えるって難しいんだなと悩んでいる時に叔父から、これ知ってるか?ってプルタブバックを教えてもらいました

ゴミとして捨てられている空き缶のプルタブがバックに!!

しかも高級品として流通している!!

プルタブだけじゃなく、海岸に打ち上げられたビーチサンダルが色鮮やかなアニマルのオブジェに!

世界を見渡すと自由な発想やアイデアがあふれていて、感銘を受けました

デザインも素晴らしくアーティストの感性ってすごいんだなと感動しました

プルタブバックビーチサンダルアートサンダルアートFB

僕はある日、さが環境推進センターのメンバーに僕が感じた感動を伝えました「じゃ、佐賀でやってみようよ!アーティストの力を借りて、今まで環境やゴミ問題に興味がなかった人たちにも今までとは違う形で環境・ゴミの問題を届けよう!!!」

面白いね!と話をしてくれているメンバー数人で
話がまとまり、第1回目を開催することができました。


今回2回目を迎えるにあたり、このコンテストの揺ぎ無いないテーマとして、【次の世代に何を残すのか?何を残せるのか?】を掲げました。

僕たちが考える残したい未来は、循環型の社会です
SAGA ECOART CONTESTを開催することにより、循環型社会を実現するため、アイデアの原石を見つけたいのです。

そのためにこのプロジェクトをやろうと思いました


このページを見てくださった方が、次の世代に何を残したいのか考えるきっかけにしてくださり、僕たちのイベントに共感していただけたら、すごくすごくうれしいです。




これまでの活動

2005年~現在
リユース食器無料貸出し事業・おもちゃ病院運営・環境学習の為のエコツアー開催

2008年~現在
環境学習施設 佐賀市エコプラザの委託運営

2010年~現在
リユースショップくらし塾の運営

2011年~2017年
くらし塾売上の一部を、東日本大震災後の仙台へ毎月寄付を送る

2018年~
お片付け事業開始 (遺品整理や、出張お片付けなど)

2020年2月
SAGA ECOART CONTEST 1回目を開催


資金の使い道

イベント開催にあたり

会場費 300,000円

設備費 200,000円

賞金  300,000円

広報  400,000円

人件費 300,000円

合計 150万円が必要です

自己資金は50万円、協賛もお願いしています。自分たちでも資金集めを頑張っていきます。現時点でお願いしたい金額は60万円のご支援をお願いしたく、今回のプロジェクトを立ち上げました


リターンについて

今回のプロジェクトを実現するのあたり、リターン品について考えましたが、僕たちは商品やサービスを持っていません。そんな無謀なチャレンジですが、第1回目のECOART CONTESTでご協力いただいたアーティストさんや、イベントの開催場所である「Edaume art studio」さんの、アーティストの皆さんにご協力を頂けるようになりました。


アーティストからの応援メッセージ

◎ミヤザキケンスケさんより
「ゴミ」と呼ばれる不要品を使ってアート作品を作るのは、料理人が無人島の食材を使って料理を作るようなものかもしれない。いつもと違う発見や驚きがきっとそこにはあると思います。アートの存在意義を知る上でとても貴重なこの取り組みに、多くの人が賛同してくれることを願います。そして素晴らしい作品がたくさん生まれますように!


◎トミナガボンドさんより
「消費ばかりをして生きていないだろうか.....」利便性や文明の進化を求めるあまり目を背けがちな環境問題。私たちが未来に残すべきものは、真新しく創られるものや、感動的な作品ばかりではない。守るべきものも並行して創って行かなくてはならないはずだ。アートは心を豊かに耕すだけでなく、時に、命を宿すことも可能にするのかと、改めてアートの自由度の高さに感銘を受けます。保全と開発をつなぐ、当該プロジェクトを私は心から応援しています。


◎大串良平さんより
エコとアートを結ぶという難しいテーマを形にしようとされている。アーティストやそうでない方にも興味をもっていただいて、みんなでエコとは何かを考えるきっかけになるようなコンテストになってもらえることを願います。頑張ってください。


◎諸井謙司さんより
ecoとart、この二つのテーマを1つにまとめて形にすることはとても大変だと思います。
しかし、皆さんのart作品がecoについて考え、行動するきっかけになり、未来に繋がるかもしれません。このコンテストに応募される方そしてそれを鑑賞される方皆がecoについて考える、そんな催しになることを願います。


実施スケジュール

作品応募締切 :  2021年4月30日(金)

作品展示期間 :  2021年6月4日(金)~27(日)

※展示期間中は、日程は未定ですが歌やライブペイントなど等、各種イベントを開催予定しています。  

表彰式          :  2021年6月19日(土)

展示場所       :  旧枝梅酒造(佐賀市八戸1丁目2-32)


最後に

もし、このイベントが成功し、不用品がアート作品に生まれ変わったら、未来の子供たちへのプレゼントになる、そう信じて挑戦し続けています

次の世代へ残したいもの

皆さんは未来の子供たちに何を残したいですか?

僕は「持続可能な社会」を残したいです

僕のこんな夢を多くの方々に支えていただけたら、最高に幸せです

どうかよろしくお願いいたします


NPO法人さが環境推進センター

理事長:三原宏樹

TEL:080-1719⁻8490

mail:sagasuisin@yahoo.co.jp 



<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • もうすぐ6月!!EDAUMEでの作品展示会がまもなく始まります。審査員の皆さんや、週末のイベントなど少しずつですが、進んできていまいして、金~日は、フリーマーケットも開催します。ご近所の方は、ぜひ遊びに来てくださいね。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      500

      担当者より、熱い思いのこもったメール返信 ご支援いただいた方へ担当者より厚い思いのこもったお礼のメールをお届けします

      支援者:3人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      1,000

      NPO法人さが環境推進センター:くらし塾商品券1,000円分(金額は送料込みです) 佐賀市高木瀬町にある、リユースショップくらし塾で使用できる商品券です。1,000円未満でのご使用の場合でもお釣りを出す事は出来ませんので、ご了承ください。 ※有効期限:2021年8月31日まで

      支援者:0人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      2,000

      NPO法人さが環境推進センター:くらし塾商品券(金額は送料込みです) 佐賀市高木瀬町にある、リユースショップくらし塾で使用できる商品券です。2,000円未満でのご使用の場合でもお釣りを出す事は出来ませんので、ご了承ください。 ※有効期限:2021年8月31日まで

      支援者:0人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      3,500

      残り2

      ミヤザキケンスケ:2021年カレンダー(金額は消費税・送料込みです)(定)3,300円 クラウドファンディング限定で、感謝のお礼ハガキを送付します ミヤザキケンスケさんからの応援メッセージ 「ゴミ」と呼ばれる不要品を使ってアート作品を作るのは、料理人が無人島の食材を使って料理を作るようなものかもしれない。いつもと違う発見や驚きがきっとそこにはあると思います。アートの存在意義を知る上でとても貴重なこの取り組みに、多くの人が賛同してくれることを願います。そして素晴らしい作品がたくさん生まれますように! プロフィール 1978年佐賀市生まれ。筑波大学修士課程芸術研究科を修了後、ロンドンへ渡りアート制作を開始。Super Happyをテーマに、見た瞬間に幸せになれる作品制作をしている。現在世界中で壁画を残す活動「 Over the Wall 」を主催し、2015年ケニアのスラム街、2016年東ティモールの国立病院、2017年ウクライナでのUNHCRとの共同制作、2018年エクアドルの女性刑務所、2019年ハイチでの国境なき医師団との共同制作など、現地の人々と一緒に壁画を残す活動をしている。

      支援者:3人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      5,000

      残り18

      ミヤザキケンスケ: ポストカード20枚(金額は消費税・送料込みです) ランダムにポストカード20枚をお届けします。 クラウドファンディング限定で、感謝のお礼ハガキを送付します ミヤザキケンスケさんからの応援メッセージ 「ゴミ」と呼ばれる不要品を使ってアート作品を作るのは、料理人が無人島の食材を使って料理を作るようなものかもしれない。いつもと違う発見や驚きがきっとそこにはあると思います。アートの存在意義を知る上でとても貴重なこの取り組みに、多くの人が賛同してくれることを願います。そして素晴らしい作品がたくさん生まれますように! プロフィール: 1978年佐賀市生まれ。筑波大学修士課程芸術研究科を修了後、ロンドンへ渡りアート制作を開始。Super Happyをテーマに、見た瞬間に幸せになれる作品制作をしている。現在世界中で壁画を残す活動「 Over the Wall 」を主催し、2015年ケニアのスラム街、2016年東ティモールの国立病院、2017年ウクライナでのUNHCRとの共同制作、2018年エクアドルの女性刑務所、2019年ハイチでの国境なき医師団との共同制作など、現地の人々と一緒に壁画を残す活動をしている。

      支援者:2人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      35,000

      残り8

      トミナガボンド:オリジナル原画S3号273角(金額は消費税・送料込みです) このプロジェクトのために書き下ろしてくれる新作オリジナル原画をお届けします。 写真は、あくまでイメージです。どのような作品が届くか?楽しみにお待ちください。 トミナガボンドさんからの応援メッセージ 「消費ばかりをして生きていないだろうか.....」利便性や文明の進化を求めるあまり目を背けがちな環境問題。私たちが未来に残すべきものは、真新しく創られるものや、感動的な作品ばかりではない。守るべきものも並行して創って行かなくてはならないはずだ。アートは心を豊かに耕すだけでなく、時に、命を宿すことも可能にするのかと、改めてアートの自由度の高さに感銘を受けます。保全と開発をつなぐ、当該プロジェクトを私は心から応援しています。 トミナガボンドプロフィール: 世界で唯一、木工用ボンドを使って描く画家。現代アーティスト。パリの画廊所属。福岡県福岡市出身、佐賀県多久市在住。創作テーマは、つなぐ(接着する)。アート・医療・地域・世界をつなぐ作家活動を通して、画を描く作業の大切さをより多くの人へ伝えることが作家活動の目的。抽象的な画のモチーフは全て人間。黒く輝く立体的なアウトラインと多色彩を併せ持つマチエールが特徴の通称「ボンドアート(登録商標)」と呼ばれる独自の画法は、2014年ニューヨークで開催された世界最大級のアートフェス「ART EXPO NEW YORK 2014」、2016年パリのルーブル美術館で開催された「Art shopping」で高く評価され、ニューヨークでは「Micheal Mariaud Gallery」と、パリでは「ART DIGITAL STUDIO」と作家契約を交わした。

      支援者:2人

      お届け予定:2021年08月

    • リターン画像

      56,000

      残り10

      大串良平:酒樽の木に書いたもの(金額は消費税・送料込みです) 旧枝梅酒造に残っていた木の酒樽にその時のインスピレーションで日本画を描いた作品です。どのような作品が届くか?楽しみにお待ちください。 大串亮平さんからの応援メッセージ:エコとアートを結ぶという難しいテーマを形にしようとされている。アーティストやそうでない方にも興味をもっていただいて、みんなでエコとは何かを考えるきっかけになるようなコンテストになってもらえることを願います。 頑張ってください。 プロフィール 大串 亮平1976年 京都生まれ 1992年 佐賀県立佐賀北高等学校入学1995年 京都精華大学日本画専攻入学2001年 京都の旅館お宿「吉水」でグループ展(京都)2002年 京都ホテルオークラにてファッションショー「京都ボーグ」の空間演出。 2004年 野外ライブ「サマーソニック04OSAKA」のイラストを手がける NBCラジオスキッピーラジオカーデザイン採用 佐賀県武雄市内田天満宮大絵馬3枚復元 アートスペース417にてサイケデリックイラスト展開催 喫茶アリユメにて4人展「照下」開催 佐賀新聞歴史小説「威風堂々」挿絵毎日連載 ジャズシンガーケイコリーCDアルバム「the golden rule」ジャケットイラスト制作

      支援者:0人

      お届け予定:2021年08月

    • リターン画像

      115,000

      残り3

      大串良平:日本画13cm角(額装25cm)(金額は消費税・送料込みです) 日本画を旧枝梅酒造に眠っていた古材を使い額装したもです。 (写真はイメージです:額装しているものがありませんでした)どのような作品が届くか?楽しみにお待ちください。 大串亮平さんからの応援メッセージ:エコとアートを結ぶという難しいテーマを形にしようとされている。アーティストやそうでない方にも興味をもっていただいて、みんなでエコとは何かを考えるきっかけになるようなコンテストになってもらえることを願います。 頑張ってください。 プロフィール 大串 亮平1976年 京都生まれ 1992年 佐賀県立佐賀北高等学校入学1995年 京都精華大学日本画専攻入学2001年 京都の旅館お宿「吉水」でグループ展(京都)2002年 京都ホテルオークラにてファッションショー「京都ボーグ」の空間演出。 2004年 野外ライブ「サマーソニック04OSAKA」のイラストを手がける NBCラジオスキッピーラジオカーデザイン採用 佐賀県武雄市内田天満宮大絵馬3枚復元 アートスペース417にてサイケデリックイラスト展開催 喫茶アリユメにて4人展「照下」開催 佐賀新聞歴史小説「威風堂々」挿絵毎日連載 ジャズシンガーケイコリーCDアルバム「the golden rule」ジャケットイラスト制作

      支援者:0人

      お届け予定:2021年08月

    • リターン画像

      340,000

      残り3

      諸井謙司:胸像 高さ約20㎝ ✕ 巾約20㎝ ✕ 奥行約10㎝(金額は消費税・送料込みです) オリジナルで、胸像を作成します。 ※顔の写った胸より上の写真を、正面、右横、左横、後ろの最低4方位(出来れば、12方位)の写真を送って頂き写真をもとに作成します。伺う事が可能な場合は、伺っての作成になります。 諸井謙司さんからの応援メッセージ ecoとart、この二つのテーマを1つにまとめて形にすることはとても大変だと思います。しかし、皆さんのart作品がecoについて考え、行動するきっかけになり、未来に繋がるかもしれません。このコンテストに応募される方そしてそれを鑑賞される方皆がecoについて考える、そんな催しになることを願います。 プロフィール 諸井謙司1988年、3月29日に佐賀に生まれる2003年、佐賀北高校普通科芸術コースに入学2006年、佐賀北高校普通科芸術コースを卒業2006年、崇城大学芸術学部美術学科彫刻コースに入学2010年、崇城大学芸術学部美術学科彫刻コースを卒業2010年、崇城大学 芸術研究科修士課程美術専攻に入学2012年、崇城大学 芸術研究科修士課程 美術専攻を卒業2012年、崇城大学研究生として1年間勝野研究室所属2013年、彫刻家として岡田美術館にブロンズ作品「波誘」を永久設置。以降2019年現在まで彫刻家として作品に対する理想と現実の交錯点を探究するような制作をして活動している。

      支援者:0人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      550,000

      残り2

      諸井謙司:胸像 高さ約35㎝ ✕ 巾約35㎝ ✕ 奥行約23㎝(金額は消費税・送料込みです) オリジナルで、胸像を作成します。 ※顔の写った胸より上の写真を、正面、右横、左横、後ろの最低4方位(出来れば、12方位)の写真を送って頂き写真をもとに作成します。伺う事が可能な場合は、伺っての作成になります。 諸井謙司さんからの応援メッセージ ecoとart、この二つのテーマを1つにまとめて形にすることはとても大変だと思います。しかし、皆さんのart作品がecoについて考え、行動するきっかけになり、未来に繋がるかもしれません。このコンテストに応募される方そしてそれを鑑賞される方皆がecoについて考える、そんな催しになることを願います。 プロフィール 諸井謙司1988年、3月29日に佐賀に生まれる2003年、佐賀北高校普通科芸術コースに入学2006年、佐賀北高校普通科芸術コースを卒業2006年、崇城大学芸術学部美術学科彫刻コースに入学2010年、崇城大学芸術学部美術学科彫刻コースを卒業2010年、崇城大学 芸術研究科修士課程美術専攻に入学2012年、崇城大学 芸術研究科修士課程 美術専攻を卒業2012年、崇城大学研究生として1年間勝野研究室所属2013年、彫刻家として岡田美術館にブロンズ作品「波誘」を永久設置。以降2019年現在まで彫刻家として作品に対する理想と現実の交錯点を探究するような制作をして活動している。

      支援者:0人

      お届け予定:2021年09月