Check our Terms and Privacy Policy.

【オナガハウス】まちのシェアキッチン兼シェルターを作り、人々の挑戦を応援したい!

オナガハウスは、空き家オーナーと焙煎士によるまちづくりチームN'estと、空き家と貧困問題の解消に取り組むソーシャルビジネスRenovate Japanのコラボ企画です。「東京の水源の町」東久留米の空き家をDIYで改修し、シェアキッチン兼シェルターへ。小さな失敗に恐れず挑戦できる「巣」を目指します。

現在の支援総額

1,003,000

125%

目標金額は800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/18に募集を開始し、 99人の支援により 1,003,000円の資金を集め、 2022/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【オナガハウス】まちのシェアキッチン兼シェルターを作り、人々の挑戦を応援したい!

現在の支援総額

1,003,000

125%達成

終了

目標金額800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2021/12/18に募集を開始し、 99人の支援により 1,003,000円の資金を集め、 2022/01/30に募集を終了しました

オナガハウスは、空き家オーナーと焙煎士によるまちづくりチームN'estと、空き家と貧困問題の解消に取り組むソーシャルビジネスRenovate Japanのコラボ企画です。「東京の水源の町」東久留米の空き家をDIYで改修し、シェアキッチン兼シェルターへ。小さな失敗に恐れず挑戦できる「巣」を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

リノベーション の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは!Renovate Japanの木村です。早いもので、本プロジェクトの公開も残り半月となりました。この記事の投稿時点で達成率は90%を超え、60人以上の方々にご支援いただいております。本当にありがとうございます!ご支援くださった方の中には、クラウドファンディングを通じて初めて私たちの取り組みを知ってくださった方もいるかと思います。オナガハウスは2チームが協働で実施しているプロジェクトですが、シェルター側のリノベーションを担当するRenovate Japanは「結局、どんな事業なの?」「実際の現場ってどんな感じなの?」といった疑問をよく頂くことがあります。珍しい事業モデルのため、私たち自身どのように伝えれば分かりやすいのかを試行錯誤しながら広報している所です…。改修中の様子というのも、なかなか想像しにくいかもしれません。しかし!ありがたい事に、これまで何度かテレビや新聞などのメディアに取り上げていただいたことがあり、非常に分かりやすくまとめていただいております。日経新聞や東京新聞はネット記事としても閲覧できるほか、日本テレビ系で取材していただいた映像がYouTubeにアップされていますので、気になる方はぜひ、以下のリンクから↓↓〇日本経済新聞(2021年6月12日)※弊社について取り上げていただいた部分は有料会員のみ閲覧可能です〇東京新聞(2021年7月1日)〇日本テレビ系「Good For the Planet ウィーク」(2021年08月28日)そして!今回のプロジェクト公開期間中にも取材をしていただき、いくつかのメディアに出ることとなりました…!〇ローカルテレビ「つながるNews」放送日:1/19(水)※エリアで放送時間に多少の違いがあります…たまろくと版(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)、板橋・北版 ▹17:00~/20:30~/ 22:30~/翌11:00~…府中・小金井・国分寺・武蔵野・三鷹版、練馬・新座・和光版▹ 18:00~/20:30~/ 22:30~/翌11:00~※武蔵野・三鷹は20:30の再放送はありません。配信:地域情報アプリ「どろーかる」でLIVE&1週間アーカイブ配信〇テレビ東京 「SDGsファイル チェンジ・ザ・ワールド 世界を変える志」放送日:2/2(水)10:58〜※本プロジェクトの公開期間終了後の放送となりますまた、日々の進捗は弊社の各種SNSにアップしています↓↓Facebook/Instagram/Twitterぜひ、映像や写真を通じてイメージを掴んでいただけたら嬉しいです!それでは!


thumbnail

こんにちは!Renovate Japanの吉田です。2021年もいよいよ残すところあと少しとなりました。年末年始の過ごし方は皆様様々だと思いますが、Renovate Japanからはこの間も引き続き記事を投稿させていただきますので、片手間の読み物としてご一読いただけますと幸いです。さて、先日、改めてチームN’estのお二人にオナガハウスの取り組みに至った思いをお伺いする機会があり、今回と次回の2回に渡ってご紹介できればと考えております。今回は、オナガハウスオーナーの鶴岡さんのストーリーです。オナガハウスとして改修している現在の物件は、鶴岡さんが母、姉と母子家庭になった中学生の時、鶴岡さんの母が建て直した一軒家です。時は1970年代、オイルショック直前に建て替え契約が成立し、鶴岡さんの目の前で、職人さんたちの匠の技によってヒノキ等の国産材を使った堅牢な木造一戸建てが作られていきました。また、苦労の多かった母が災いを避けられるようにと願って、間取りには風水を取り入れていました。完成後は実家として、母、姉、鶴岡さんの3人で過ごした思い出の場所になりましたが、約20年前、鶴岡さんはその家を母から譲り受けました。きっと上手くこの家を活用してくれるだろう、という母の願いからでした。しかし、周囲から活用は反対、更地にしてほしいと言われることも多く、譲り受けた時には、家の構造も戸建てに賃貸スペースが付属する特殊な形になっており、家の中も手入れしないと活用できない状態でした。一方、鶴岡さんとしては、実家は駅近で利便性が高く、しっかり職人技で作ってもらったため、取り壊すのも、単に賃貸アパートとして活用するのももったいないし、何か活用方法がないかと模索する日々が続きました。その間、物置として使ったり、姉に貸して甥が住み込んだりしていましたが、なかなか良い活用方法が見つからず、実際にはしばらくほぼ空き家の状態になっていました。メーカーを早期退職し、子育ても落ち着いてきた頃、鶴岡さんは障害がある人たちの生活の足掛かりとなる道具を普及させるため、あるビジネスコンテストに参画し、そこで倉持さんと出会います。倉持さんはコーヒーを通じて地域に開かれたコミュニティが運営できる場所を探していました。鶴岡さんと倉持さんは、どんな人も小さな挑戦ができる、居場所がある空間づくりについて話し合い、倉持さんからは、鶴岡さんの実家を活用して、シェアキッチン・スペースを作るアイデアが出されました。すっかり倉持さんと意気投合していた鶴岡さんもこのアイデアに乗って、いよいよ実家をオナガハウスとして改修していくプロジェクトを始めることになりました。次回は焙煎士、倉持さんのストーリーをご紹介予定です。本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。


thumbnail

こんにちは!Renovate Japanの木村です。12月25日の今日はクリスマス、皆様いかがお過ごしでしょうか。幼い頃はサンタからのプレゼントを心待ちにしておりましたが、今はこの事業を推進していくことが私の大きな楽しみとなっています。このプラットフォームには素敵なプロジェクトが沢山あるので、挑戦する方々に少しでも応援のクリスマスプレゼントが届くことを願っております!さて、この季節を表す色と言えば、皆様は何色を思い浮かべるでしょうか?私は赤・白・緑の3色をイメージします。3つの要素が組み合わさることでクリスマスが綺麗に彩られ、多くの人が街に集いますよね。3つを組み合わせるというのは、本プロジェクトの母体の1つRenovate Japanも同じです。Renovate Japanは福祉・建築・コミュニティの3要素を組み合わせて社会課題に向き合ってきました。どの分野にも完全に精通しているわけではないのですが、その領域の広さも相まって多様な方が関わってくださいます。まず、手掛けた物件に住んでくださっている方々がそうです。これまで手掛けたシェアハウスやアパートには、既に数名の方が入居してくださっております。内装のクオリティはプロには敵いませんが、お支払いいただいた家賃の一部が家と仕事に困っている方の生活費となる、「住むだけで誰かの問題を解決する力になる」物件になります。この仕組みに共感する方々が住んでくださっているため、本当に嬉しい限りです。住むというのが、関わり方の1つとなっています。また、弊社では「サポーター」を募集させていただいており、オンラインコミュニティ上でDIY改修の期日をご連絡して遊びに来ていただいております。現在コミュニティには約100名にサポーターとしてご登録いただいており、本プロジェクトの物件にもこれまで約10名、複数回来てくださる方を合わせると述べ20名ほどの方がお手伝いに来てくださりました!近くの大学に通う学生、介護職にお勤めの方、建築学校の実践の場としてくださる方、地域でまちづくりをされている方や飲食店を営む方と、皆さん専門や興味分野が様々です。全てが新たな学びになり、何より多くの方がいらっしゃるとDIYの現場も明るくなります。今回はチームN'estの焙煎士の方が作業中にコーヒーを淹れてくださることもあり、香りと味わいが現場をさらに素敵な空間に仕上げてくれます…!DIYに参加するという関わり方も、私たちの取り組みにはあるのです。そして、このクラウドファンディングを通じても新たな繋がりが生まれると考えています。応援していただけることだけでも非常に嬉しいですが、リターンにはオンライン・オフラインでの報告会・交流会もご用意していますので、ぜひ1人でも多くの方に来ていただきたいです。大事にしたいコンセプトの1つ「遠くのヒト・考えに出会う」場になればと思います。クリスマスカラーは赤・白・緑の他に、金も含めて4色とすることがあるそうです。チームN'estの金色に煌めくコーヒー豆が加わり、福祉・建築・コミュニティ・食の4つが組み合わさったオナガハウスにも、クリスマスの街のように多くの方々が集うことを願って。それでは!


thumbnail

こんにちは!活動報告記事に目を通していただきありがとうございます!当プロジェクトの運営母体の1つ、合同会社Renovate Japanの木村です。今後、数回に渡り記事を投稿していく予定ですので、チェックしていただけますと幸いです。さて、この「オナガハウス」プロジェクトはページの見出しにもある通り、まちづくりチームN'est とソーシャルビジネスRenovate Japanがタッグを組んで取り組む、空き家活用のプロジェクトです。詳細はぜひプロジェクトページの方をご覧いただければと思いますが、昨日から公開され早くも目標金額の15%を達成しました!(2021/12/19 12:00時点)ご支援・ご拡散くださった皆様、本当にありがとうございます。実は当プロジェクト、既に今年の夏から動き出し始めており、秋からは空き家の改修に着手しています。チームN'estのお二人の中にはさらにそれ以前から練り続けられていた構想と熱い想いがあり、模型を用いながら語り合ったあの夏の日を思い出します…(上の写真は議論の際に使用した、チームN'estが作成した模型になります。)しかしながら、描くビジョンに向けては歩みを進め始めたばかり。1人でも多くの人が豊かな生活を送れるように、1軒でも多くの家が豊かな社会の糧となるように、皆様どうぞ私たちの取り組みに注目していてください!