![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/259891/IMG_1177.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
クラウドファンディング9日目!
オープニングパーティーの準備も着々進んでおります。(現在クラウドファンディングとは別に40人ほど来られる予定。
もちろんコロナ対策しっかりして開催しますよー。)
今日は以前コメントでもらった起業と子育てをテーマに書いてみます。
-------------
我が家、子供が3人いまして起業した2年目に長女が生まれ、その後長男、次男と生まれました。
最初に書くと、子供たちはめちゃくちゃ素直で可愛いのですがそれはすべて妻のおかげです笑
起業してから3年ぐらいは自宅で仕事していたのですが、コワーキングスペースを作ってからは日中は家にいることはなくて宿題から学校の用意なんか含めてすべて妻が担当しています。
僕が担当しているのは「子供を褒める」係。
(なんとも良いところ取りな係!!)
僕自身、小中高とスーパー頭が悪く宿題も全くしていなかったので、子供たちに宿題しなよという権利もなく、じゃあ子供の時から考えたらどうしてもらえたら嬉しいかなーと思い、ひたすら褒めるということをしてます。
宿題してたら褒めるし、してなくても僕の子供時代と比べて「やろうとしてるやん!すごい!」と褒めるし、何してもスーパー褒めます。
最近は長男がプログラミングを始めたいということで、一緒にしているのですがその時もキーボードで「hello world」打っただけでめちゃくちゃ褒めます。
行動自体を褒めるというよりかは、その行動の目的に対して褒めるというのが意識していることかな。
あとは父親として仕事って楽しいんだ!やってみたい!と思ってもらえるように、自分のしている仕事の話なんかをおもしろおかしく話しています。
僕が子供たちにしてあげられることは、子供たちの選択肢を広げていくことだと思っています。
そのために僕の子育てはひたすら褒めること。あとは仕事ってすごい楽しいよ!というのを日々面白くお話することでした。
参考になったかな笑
→現在挑戦中のクラウドファンディングはこちらとなります!
守山駅近くに起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペース作ります!
https://camp-fire.jp/projects/view/376715
本日の写真は余った木材で高校生たちが本箱作ってくれました。
自分たちで寸法決めて図って、作って。。。!
あまった部材からの最高の成果。ありがとう!
この本箱に起業に関する本、いっぱいいれていきます。
ではではまた明日!