2021/03/31 17:41

クラウドファンディングのスタートから4日目を迎えました。

今日も途絶えることのないご支援、ありがとうございます<(_ _)>


想定をはるかに超えるご支援、ご声援、嬉しい限りです。
システム上、終了まで、お名前がニックネームしか分かりません。
お会いしたり、メールでのやりとりの中で失礼なことがあるかも知れません。
申し訳ありません<(_ _)>
その際は、この名前は、私だよ、僕です、と教えてもらえると有難いです。


さて。


今日は、田んぼの稲苗が届きました。





はたやま夢楽では、土佐ジローの生産のほか
畑山の田んぼで、コシヒカリを育てたり
柚子を栽培したりしています。


そして、食堂と宿で提供していました。


ことしも今まで通りの苗を農協から購入しました。

新しい宿「ジローのおうち」で使うため、です。



黄砂でかすんではいましたが
晴天の中、田んぼに稲苗を運ぶことができました。




田植えは、4月下旬になろうかと思います。

稲刈りは8月下旬でしょうか。



はたやま夢楽の愛犬ワコさんは、
用水路から入ってくる冷たい水に興味津々でした。




はたやま夢楽には、ヤギのメェメェもいます。

稲苗を食べようと、狙ってるようでした(;´・ω・)



子どもたちは、お手伝いよりも、泥団子を作って遊んだり
ワコと追いかけっこをしたりしていました(^^;)



水を張った田にも、やって来て
泥の感触を感じながら、はしゃいでました。


案の定、泥だらけになったので
昼ご飯を食べて、畑山川へ。




ワコは、少しだけ川へ入って
子どもたちは、服をぬいで、川へダイブ…
メェメェは、この前入ったのが嫌だったのか遠巻きに見学してました(^^;)

夏には皆で泳げるかなぁ…



来年は、新しい宿を拠点に、皆で田んぼをしたり
柚子の収穫をしたり、川遊びをしたりしたいなぁと思います。