2021/09/09 10:52

こんにちは(^^)

はたやま夢楽の小松圭子です。


9月になり
台風はまだ縁遠いようですが
ことしは、雨が多く、
昨日の朝も100mmほどの雨が降りました(;'∀')


畑山は半日で降ったのでまだ大丈夫でしたが
高知県の東洋町では時間雨量が120mmだったそうですΣ( ̄□ ̄|||)


それでも、朝晩のお散歩は涼しさも増してきて
野山の恵みもいろいろと楽しめるようになってきました。



曼殊沙華も咲き始めています。



オシロイバナも咲いてます。


柚子や、柿、栗も実りはじめています。


ジローのおうちは、建て方が無事に終わり、
昨夜はこんな感じでした。



1階の奥3つの窓は、
土佐ジローの炭火焼きを食べる食事スペースです。
2階の奥2つの窓は、宿泊のお部屋になります。


建て方が終わったところで
建設をしてくれている
(株)井上建築さんにインタビューをしてみました。




ジローのおうちは、構造材の100%を
高知県産のスギ・ヒノキを利用しました。


映像の中で見えている材木の部分は
ジローのおうちが完成すると
隠れてしまう部分にはなるので
今しか見えない部分です。


最後に、ロビーの窓も映ってます。

ここで柚子の木や、山並みを眺めて
のんびりする時間が
来春から楽しんでいただけるかと思います。


少しずつ動画でもご覧いただけるよう
撮影したいと思います。
(ほぼ無編集です。すみません。。。)




【テレビ取材がありました】

畑山ジローのお店で、先日、テレビ高知さんの取材がありました。



畑山ジローの店のテイクアウト商品を紹介いただくようです。

9月11日土曜日9時55分から放送の
「あさコレ!」という番組です。
高知県内での放送です。県内の方、ぜひご覧ください。


【オードブルの提供をしてみました】

高知県内でもコロナ感染者が急増し、
畑山ジローの店にご来店いただく方も
かなり少なくなっています。。。


おうちで楽しんでもらえたら、と思い
オードブルをご用意することにしました。


第一弾は9月4日土曜日に
このようなメニューでご用意しました。



8月末の思い付きだったのですが
思いがけずご予約をたくさんいただき
容器が間に合わず…
何名か、お断りしてしまいました(;''∀'')


召し上がっていただいた方からは好評いただきました。
美味しかったという声も嬉しかったですし、
いろいろなジローが食べられて良かったという声もいただきました。


ジローの皮と大根おろしを柚子胡椒であえた料理を目当てに
ご予約をいただいた方もいらっしゃいました。


前回お断りしてしまったこともあり
今月25日に第二弾を企画しました。


この前、お断りしてしまった方からのご予約もあり
初回に続いてご予約いただいた方も複数あって
有難いです。


こういうオードブルがご用意できるのも
ジローのおうちができるまでの間なので
この機会に、ジローの美味しさを知っていただければ嬉しいです。