Check our Terms and Privacy Policy.

【和紙のふるさと埼玉県小川町】生産不足の手漉き和紙原料ねりを家庭で育て、世界へ!

世界無形文化遺産に登録されている手漉き和紙。日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており数年後には作れなくなるところまで。”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト始動します。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

現在の支援総額

858,600

102%

目標金額は840,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/03に募集を開始し、 71人の支援により 858,600円の資金を集め、 2021/05/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【和紙のふるさと埼玉県小川町】生産不足の手漉き和紙原料ねりを家庭で育て、世界へ!

現在の支援総額

858,600

102%達成

終了

目標金額840,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/03/03に募集を開始し、 71人の支援により 858,600円の資金を集め、 2021/05/17に募集を終了しました

世界無形文化遺産に登録されている手漉き和紙。日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており数年後には作れなくなるところまで。”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト始動します。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


thumbnail

前回11月末に開催した寄合から1ヶ月が経ちますが、農家さん、職人さん、役場の方、JAさんと昨年の改善点と次節に向けて調整してきました。次節の参加受付を2月から始めるにあたって、次節の活動内容案をいち早く皆さんにお伝えしたい点とご意見をお伺いしたく、寄合を開催させていただきます。家庭での育て方のバージョンアップ、トロロアオイの茎・葉の活用模索、和紙活用(わしのいえ)について取り組んでいこうと考えています。先日、海外の和紙に関係する方と話した際に、世界の文化財修復に使われてる和紙の代替品がでてきている話を聞きました。日本で修復に使われている和紙の生産者が減っているようです。まだまだ、私たちにはやらなければならないことが多いと思います。ワクワクを大事にしつつ、和紙の復興に尽力していきたいと思います。寄合はZOOMでの開催となりますが、顔を出さずに声だけ、聞き専でチャットでのご参加も受付しています。どうぞ気負わずお気軽にご参加ください。開催概要開催日:2022年1月30日(日)19時〜20時半開催方法:ZOOM参加方法:18時55分以降、ZOOMミーティングURLにアクセスください。ZOOMミーティングURL:https://us02web.zoom.us/j/82097175524?pwd=VWx5TURoWHRFNnU2bEg5dThDNmZ6Zz09ミーティングID: 820 9717 5524パスコード: 449427注)ZOOMにより生じます通信料は視聴者自身の負担となり、運営側で負担するものではありません。 もし携帯やスマホなどをご利用いただいている場合は契約内容により 費用が生じる場合がございますのでご注意ください。 ※1時間半で約600〜900MBのデータ量になるようです。注)事務局やプレゼンテーション者以外の画面のキャプチャや録画、録音は禁止です。参加者皆さまもしくは写っている方の同意があった場合は除く。注)3密を防ぐため、最低限のスタッフ人数で運営するため見づらい点やトラブルがあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。


thumbnail

明けましておめでとうございます!昨年は、「わしのねり」プロジェクトにおいて、皆様に支えられトロロアオイの出荷まで進めることができました。誠にありがとうございました。昨年活動してきて更に見えてきた課題を払拭すべく、取り組んで参ります。前回の寄合で皆様よりいただいたアイディアをもとに、小川町さんや職人さん、農家さんに相談しております。1月下旬ぐらいには寄合を開催し、次回の企画をお出しできるかと思います。参加される皆さんが、そして関係者がワクワクするようなプロジェクトとして、頑張ってまいります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。企画屋かざあな 番頭 川口 洋一郎


thumbnail

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。今回は品評会を終えて、みなさまの成長記録を情報交換させていただきました。農家さんでもノウハウが確立していないトロロアオイです。今回の経験をもとに、一歩一歩マニュアル化できればと思います。皆さんからいただいた情報で、これはやっぱり大事かなというものを発表させていただきましたが、今回の寄合に参加できなかった方から、まだまだ成長記録の情報をいただいております。事務局で整理及び分析し、また農家さんに助言をいただこうと思います。また、今回の寄合では次節に向けて皆さんからご意見をいただきました。事務局からは、下記のような提案をさせていただきましたが、ここからすごい話の流れになりました。最後の和紙の利用活用ということで、企画屋かざあなでは、内山紙の生産地である長野県で、万覚帖を作成し寺社巡りのイベントを開催いたしました。本イベントは11月21日に好評に終わり、すでに次回のお話をいただいております。このような取り組みを重ねていこうと、メンバーの皆さまにお話をふったらたくさんの和紙の活用について、案が次々に出てきました。そして、最終的には「わしの家」を創るという案が!実は、小川町さんに2〜3年後には拠点を作りたい、和紙の旗艦・提案拠点となるようなものができないか話していたのですが、まさかここで皆さんの案である点と点がつながっていくとは思いもしませんでした。皆さんの和紙愛と、この企画を楽しんでいることを実感でき、事務局はとてもうれしく思っています。育てること、ノウハウをマニュアル化し普及することを土台としつつ、活用法や普及法などにも取りかかっていきます。早速ですが、小川町さんにアポをとりましたので、行ってきます!映像ですが、すいません、張り切りすぎて頭の5分ほど録画するのを忘れていました。前半5分ほど経った映像となりますが、参加できなかった方はぜひ見てみてください。今まで番頭川口からの話が多かったのですが、今回のように参加者同士が気軽に話せるようにしてまいります。次節に向け、1月には企画案を皆さまに見ていただき、ご意見を伺いたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。


thumbnail

トロロアオイを育てていただき、まことにありがとうございます。小川町の農家さん、職人さん、役場の方、JAさん皆さんが、トロロアオイにこれだけの関心を頂いている方がいること、お送りいただけたことを驚いていました。来期も、もっと驚かせたいと思っています。今年育ててみて、本当にこれで良いのか、うまく育った方はどんなことをされたのか、うまくいかない傾向はどんなことかなど情報共有し、次節につなげていきたいと考えています。本当にトロロアオイは、研究しがいがある子です。農家さんでも模索している状況です。撮影していた方は写真などをご用意のうえ、ご参加いただけると嬉しいです。寄合はZOOMでの開催となりますが、顔を出さずに声だけ、聞き専でチャットでのご参加も受付しています。どうぞ気負わずお気軽にご参加ください。開催概要開催日:2021年11月28日(日)19時〜20時半開催方法:ZOOM参加方法:18時55分以降、ZOOMミーティングURLにアクセスください。ZOOMミーティングURL:https://us02web.zoom.us/j/83578209120?pwd=OFNIRlJIWkx2QkkyeVJqVXp2MFVEQT09ミーティングID: 835 7820 9120パスコード: 692914注)ZOOMにより生じます通信料は視聴者自身の負担となり、運営側で負担するものではありません。 もし携帯やスマホなどをご利用いただいている場合は契約内容により 費用が生じる場合がございますのでご注意ください。 ※1時間半で約600〜900MBのデータ量になるようです。注)事務局やプレゼンテーション者以外の画面のキャプチャや録画、録音は禁止です。参加者皆さまもしくは写っている方の同意があった場合は除く。注)3密を防ぐため、最低限のスタッフ人数で運営するため見づらい点やトラブルがあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。