今回、初めてクラウドファンディングにチャレンジして…目標額には達成しませんでしたが、何よりも嬉しかったのは、プロジェクトの内容やチャレンジした事自体に共感していただき、応援していただいた事でした!直接ご支援いただいた方、また情報を拡散いただいた方、応援してくださった方。みなさんの貴重なお時間、お気持ちをたくさんいただき本当に嬉しかったです!ありがとうございました!^^クラウドファンディングは何度でもチャレンジできるようなので(笑)また新たなチャレンジを始めるかもしれません!^^今回、36人の方に直接ご支援いただきましたが、”やりたい”という気持ち一つで一人から始めた活動が、36人の方のご支援、更には粘土団子という自然農法があるという事を、沢山の人に知ってもらえたこと。まさに種をまいたような状況になりました^^私がやりたいと思っている、自然農法の一つで、粘土団子をまくという方法は、その土地、その時期にあった何かが育つかもしれないし、育たないかもしれない、というなんともリスキーで、でも何が起こるかわからないワクワクを見守れる、楽しめる方法です^^1年間、実際にやってみて、自然の力、種の力、植物の力、生き物の力…色んな力の素晴らしさを感じる事ができました。人生においても、チャレンジした事が必ず成し遂げられるとは限らない。むしろ成し遂げられない事が多いかも…。そんな中でも、あきらめず、チャレンジし続ける事、種をまき続けていくことが経験という人生の道を作っていく。種まきと人生は同じなんだな…ということも、今回のチャレンジで学べたことの一つです。芽が出ても出なくても、今後も希望と楽しみを持って、いろんな種をまき続けていこうと思います^^そして、自然の恩恵をみんなと一緒に楽しんでいければと思っています^^今回はサクセスはしませんでしたが、粘土団子はまき続けるし、畑でやりたいことをやっていきたいと思っています(水車を作ったり、涼み場を作ったり、オブジェ作ったり、自然素材の何かを作ったり!^^)ぜひいつでも粘土団子をまきに、できたものを収穫しに、真喜屋の畑に遊びに来てください!^^畑の今後の様子も、Twitter、Instagram、Facebookなどの媒体でアップしていく予定です^^今後の成り行きをぜひ楽しみに、見守ってください^^今回クラウドファンディングの無料勉強会にてお世話になりました、能塚さん、小渕さん。そして一緒に勉強した仲間たち。そして応援していただいたみなさんに改めて、お礼を申し上げます。今回応援していただいて、本当にありがとうございました!
7回目の活動報告です!いよいよ明日でクラウドファンディングが終了!現在、29名の方から合計159,000円のご支援をいただいています!ありがとうございます!^^今日は、バタフライピー産業推進団体説明会という会合に参加してきました!^^というのも、1年実験した糸満の畑で、粘土団子をまきつつ、バタフライピーの苗を一鉢植えていたのが、あれよあれよと繁殖し、最盛期には100以上の花が毎日とれる状態になって、種まで採取できたので、今後の市場の動向を知っておきたくて!^^午前は、やぶさちさんというカフェで説明会。午後からは畑に移動して、実際に植えている場所などの視察だったのですが、その時に、琉球新報の記者さんとお話する機会があり、バタフライピーの事と一緒に粘土団子の話をしたら“なにそれ!面白いですね!^^”と、興味を持っていただいて^^“どこか他社さんはご存知ですか?”と聞かれたものの、まさか新聞記者さんに興味を持ってもらえるとも、そのような話をする機会があるとも思わなかったので、次回、クラウドファンディングにチャレンジするときは、新聞社さんにも連絡しよう!と心に誓いました^^今日は20時から、ハーブ王子 こと山下智道さんから魔女クリーム作りを習ってきて、明日は菌ちゃん先生の元気野菜作りと食育というイベントにキャンセル待ちの結果、参加できることになったので、真喜屋の畑でイベントやる時に参考にできるように学んできます!^^バタフライピーの種も分けてもらってきたので、時期をみて、粘土団子にも混ぜてまいてみようと思います!
6回目の活動報告です!クラウドファンディング終了まであと4日!現在、27名の方から合計149,000円のご支援をいただいています!ありがとうございます!^^直接のご支援も嬉しいのですが、ご支援いただいた何人もの方から、更に拡散の応援をいただき、その投稿を見るたびに嬉しさで涙ぐんでいます。みなさんのお気持ちが本当に嬉しいです!それだけでも、今回クラファンにチャレンジした意味がありました!本当に、ありがとうございます!とはいえ、まだ終了まで期間があるので、出来る限りチャレンジしてみます!^^20日にもさらにご支援いただいて感じたのが…支援者って、仲間、家族みたいな存在だなーと^^私は10年前の、東日本大震災の後に感じた事があるのですが…震災当日は、私はまだ茨城に住んでいました。しかし、地震が発生し、その後原子力発電所で事故が起きてしまいました…。当時は夫、その両親と一緒に住んでいましたが、優先順位、価値観の違いにより、別々に暮らすことを決めました。そして、1年ほど実家の佐賀に避難していましたが、血のつながった家族でさえ、お互いに価値観が違うと理解する事が難しいこと、私が求めている家族とは血のつながりではない事がはっきり分かりました。でも、沖縄に避難したことをきっかけに、私は家族以上に心の繋がりをもつ仲間、新しい家族と出会う事ができました!私の実家は佐賀県なこともあり、隣県の長崎に落ちた原子爆弾の事、その後の放射性物質の影響について、小学生の頃からいろんな資料を見て、調べていました。放射性物質が遺伝子に影響を及ぼすこと。その影響はすぐには現れないかもしれないけど、先の未来の子孫に影響する事もわかりました。その後、遺伝子やバイオテクノロジーに興味が湧き、ご縁があって、それを学べる大学にも通う事ができました。日本は狭い国土の中に原発が54基、どこで地震が起こっても原子力発電に影響する場所に点在しています。日本では唯一、沖縄がその影響を受けにくい場所にある。私は子供達にその影響を受けさせる事なく、安心できる地で子供と一緒に生活したい…そのただ一つの理由によって、沖縄に避難してきました。移住の動機は、放射性物質からの避難ではありましたが、私は移住した先が沖縄で良かったとひしひしと感じています。というのも、私は沖縄に来てから(大変なこともあったけど、その経験も含めて)とても幸せだったからです。そして、起こった全ての経験のおかげで、血は繋がっていないけど、心が繋がっている仲間、家族がたくさんできたからです。私は今回、このクラウドファンデングでご支援いただた方は、思いを同じく持ってくれている仲間、私のことを応援して、気にかけてくれる家族だと勝手に思っています。そして20日にもまた、私が家族だと思ってる方達から支援をいただきました。クラファンでいただく応援は思いやり、まごころの塊ですね!^^そして、私はそのような気持ちの仲間と更に繋がる事ができて、本当に嬉しいです!^^ご支援いただいている方、応援いただいている方は、既に家族、仲間だと思っているので^^今後ともよろしくお願いします!今日は…というか、もう昨日になってしまいましたが、19日の夜23時から、山納(さんのう)銀之輔さんという方の、生誕50周年会に参加してきました!というのも、カホンという、椅子に穴の空いた打楽器を作るワークショップに参加して、山納さんの誕生日当日にアフリカンダンスを踊る!という踊りを含めたワークショップだったからです^^山納さんは、今回のカホン作りで初めて知った方だったのですが、私が理想とするお家の作り方、自然素材で家を建ててしまうプロの方でした!本当なら、世界各地を回ってナチュラルビルドでお家を建てて周られているそうですが、現在、コロナの影響で海外に行けない状態のため、4月には沖縄は本島オーシッタイという自治区内で、廃屋をリフォームするお仕事を受けられたとの事!オーシッタイは真喜屋の畑から20分くらいの場所なので、4月は山納さんのお手伝いをしつつ、畑に種まき、観察をする予定です^^昨日の浮きに種を仕込むのも、山納さんのナチュラルビルドから思いつきました!^^山納さんの場合は自然素材のみで作ることを得意とされているのですが、私はそこに廃材などを組み合わせて何かを作ることができればと考えています^^あとは、クラファン勉強会でお世話になった岩渕裕子さんから、追加でリターンを設定してみては?とアドバイスをいただきました!皆さんに喜んでいただけるリターンは、他にどんな事ができるかな…と考えていたところ、岩渕さんから”名護のレンタルカフェで出してたようなお料理を、収穫したお野菜を使って提供する券とかはどう?”と素敵なご提案をいただいたので、今夜にでも追加予定です!^^最後まで(クラファンが終わってからも^^)よろしくお願いします!
活動報告5回目!クラウドファンディング終了まで1週間切りました!現在、25名の方から合計139,000円のご支援をいただいています!ありがとうございます!^^今日も一人で真喜屋の畑に行き、昨日の続きを!^^昨日は作ってみたいものの試作品として、漂着物の浮きに草と土をペタペタ。今日は第二段回として土に種を混ぜ込んだものを上からペタペタ!^^ここから何か生えてくると面白い!漂着物をゴミと見るか、資源と見るか。上手くいけば(上手くいく気しかしないけど!(>▽<)移動できるミニミニ畑として機能するかも!という事を想像しながら、今後もやりたい事を形にしていきます^^
活動報告も4回目!クラウドファンディング終了まであと6日となりました!一昨日の活動報告から更に2名の方にご支援いただき現在、25名の方から合計139,000円のご支援をいただいています!ありがとうございます!^^昨日は一人で真喜屋の畑に行ったのですが…その前に、近くの屋我地の海にあるものをゲットしに、ビーチコーミングへ!そこでそのあるものと、シーグラスをゲットし、畑に持って行きました!^^何を作りたかったかというと…浜辺にたどり着いた丸い浮きに、草と土を混ぜたものを塗って、そこに種をまくこと!^^今日は試作品として最初の1個目を作りましたが、今日は第一段階のみ。畑の土に水を加えて、そこに枯れたススキや周りから刈った草を混ぜ、それを浮きに塗り塗り…。あ、その前に、刈った草を束ねて土を置くための土台づくり!その土台に草を混ぜた土をペタペタ張り付けていくのですが、最初、丸い浮きを固定してなかったから、土の重みで重い方にゴロンと転がり、土と草がまるでカツラのように投げ出される事故発生!解体現場からレスキューしたレンガブロックで3つで浮きを固定したら動かなくなった!四苦八苦しながら土をペタペタ…なんとか形になったので、一度乾燥させて、続きは翌日へ^^その後は、安定の粘土団子観察!^^今回見つけたほとんどの団子には変化が見られなかったのですが、1つだけ!はっきり双葉から、もうちょっと成長してる植物がありました!(写真のヤツです!^^)置かれている状態で、その植物のタイミングで芽がでて…これって、人間も同じだなーと、観察していて思いました^^この日は、畑で楽しんだあと、オーシッタイという場所にカホン作りのワークショップに参加して、ほどよく疲れたのか…家に帰ってごはん食べて活動報告書いてる途中で…寝落ちしてました!^^;という事で、活動翌日のご報告になりましたが、今日はまた畑に行ける時間があるので、昨日の続きをやる予定です!^^ではみなさんも素敵な1日を!^^