Check our Terms and Privacy Policy.

鹿児島県大隅半島の端に位置する人口約7000人の町、鹿児島県肝属郡錦江町。 町の小学生10人が約半年間「より良い公園づくり」について議論を重ね、町に提案した「公園にみんなのツリーハウスをつくる」プロジェクト。 町に提案して完成を待つのではなく、クラウドファンディングに挑戦。

現在の支援総額

267,600

267%

目標金額は100,000円

支援者数

166

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/02/19に募集を開始し、 166人の支援により 267,600円の資金を集め、 2021/03/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

267,600

267%達成

終了

目標金額100,000

支援者数166

このプロジェクトは、2021/02/19に募集を開始し、 166人の支援により 267,600円の資金を集め、 2021/03/21に募集を終了しました

鹿児島県大隅半島の端に位置する人口約7000人の町、鹿児島県肝属郡錦江町。 町の小学生10人が約半年間「より良い公園づくり」について議論を重ね、町に提案した「公園にみんなのツリーハウスをつくる」プロジェクト。 町に提案して完成を待つのではなく、クラウドファンディングに挑戦。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

〜はじめに・ご挨拶〜


はじめまして!

錦江町子ども委員会〜公園プロジェクト〜です!

今回のプロジェクトは、鹿児島県肝属郡錦江町の小学3年生〜5年生の10名の子どもたちによるものです。

この10名の小学生が錦江町の公園について約半年間、真剣に考え、議論し、町に提案し、そして今回のクラウドファンディングに挑戦します!!


〜錦江町ってどんなところ?〜


鹿児島県大隅半島の南端に位置する、人口約7,200人の町。

海もあって、山もある、鹿児島なのに冬には雪も降る、自然と季節感を満喫できる町です。

車で海沿いを通ると、天気の良い日は毎日のように地元の方や旅人が釣りをしてます。


西日本最大級の照葉樹の森では、緑あふれる幻想的な空間が広がっています。


大きな川もあり、子どもから大人まで、SUPも楽しめます。


海岸から見える美しい夕日で1日が終わります。



〜プロジェクトを立ち上げた背景〜


数年前から、「錦江町には公園はいくつかあるけど、遊具もないし実際に子どもたちが使っている公園は少ないよねぇ」という地元の方々の声が多くなっていました。



ここは錦江町にある公園のひとつである大橋公園という

ベンチも無い、公園というよりは空き地という感じです。


使っている人も見かけないし、地元の方に

「大橋公園ってどこですか?」

と聞いても知らない人だらけの公園です。



「遊具を作ればもっと良い公園になるのか?」

「遊具を作ればもっと子どもたちは公園で楽しめるのか?」

と錦江町の大人たちが議論を交わしてきました。

そこで、「公園を使うのは主に子どもたちや子育て世代の人たちだから、大人が考えるより、実際に公園を利用する子どもたちが考えた方が良いのではないか」という考えが生まれ、子どもたち主体で公園をつくっていくというプロジェクトがスタートしました。


〜これまでの活動〜


2020年5月に、錦江町が子どもたちのサポーターとして【わたしがつくる!〜みんなの公園〜】という企画を立ち上げ、公園について真剣に考えたいという小学生を募集しました。

そこから小学3年生〜5年生の10名の子どもたちが立候補し、4回の検討会を経て、町に提案をしました。

1回目の検討会では、「誰のためにどんな遊具をつくるのか」を考えました。

自分たち以外にも公園を使う人はいる、公園を使う人は誰なのかを考え、自分たちだけでなく、その人たちが喜ぶ公園にするためには、どんな遊具があれば良いかを考え、意見を共有しました。


2回目のWSでは、実際に自分たちでいろんな人が使う物をつくることを通して、使う人への配慮や、つくった物に対する愛着、いろんな人が使うものを代表して考え、提案し、提供することの責任感などを感じてもらいました。

今回は錦江町にオープンしたばかりのゲストハウスに、子どもから大人まで使えるベンチをつくってみました。


初めて使う工具もありましたが、怪我なく無事に楽しくベンチをつくることができました。


3回目の検討会では、自分たちが代表して町の公園を考えている責任感を持ち、改めて公園に何をつくるかを考え、4回目の検討会では、どうして公園にその遊具があれば良いのか、誰が喜ぶのか、理由を深掘りしていきました。また、錦江町長や町民さんたちに提案する練習も行いました。

そして5回目の活動では、これまで考えてきたことを錦江町長、副町長、教育長へ提案しました

なかなか集まって練習する時間もありませんでしたが、堂々と自分たちが考えてきたことを発表することができました。


6回目の活動では、錦江町で定期的に行われているまちづくり町民講座の場をお借りし、町民さんへの活動報告会、提案を行いました。


〜このプロジェクトで実現したいこと〜


約半年間、10名の小学生たちが考えてきた今回のプロジェクト。

最後の報告会では約30名のたくさんの地元の方々に、自分たちの想いを届けることができました。

町長、副町長、教育長、約30名の町民さんたちに対して提案したツリーハウス。


自分たちの考えてきたこと、提案したことを

応援してくれる人はどのくらいいるのだろうか?


クラウドファンディングの本来の目的である資金調達とは少し目的が違いますが、

自分たちの活動を応援してくれる人たちを集めるために、今回クラウドファンディングに挑戦することにしました。


目標として、【支援者数100名】を目指します。


子どもが遊べて、おじいちゃんおばあちゃんもゆっくりできるツリーハウス。

小さい子や、階段を登るのが難しい人たちにも楽しんでもらうため、ウッドデッキ付きのツリーハウス。


そんなツリーハウスを子どもと大人が一緒につくっていきたいと思っています。



〜資金の使い道・実施スケジュール〜


これまでの活動を通して、町は自分たちの提案に賛成してくれて

ツリーハウスをつくることができそうです。


ただ、ツリーハウスの完成を待つだけではなく、

自分たちも応援してくれる人たちと一緒にツリーハウスづくりに関わりたいと思いました。


危ない作業はできないけど、塗装なら子どもでもできる。

そう思い、今回支援していただいたお金で、たくさんの人と一緒にツリーハウスづくりに参加したいです。

そのため、塗装するための塗料購入費として使わせていただきます。


塗料・・・7万円

リターン作成、郵送費・・・2万円

クラウドファンディング手数料・・・1万円


2021年夏ごろから施工を開始し、2022年3月までにツリーハウスを完成させます。


〜リターンのご紹介〜


今回のリターンは1つにさせていただきました。

応援の声を届けてくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、今回のプロジェクトを進めてきた小学生10名みんなでお礼の手紙を書いて郵送でお届けさせていただきます。

また、活動の途中経過を随時メールにて共有させていただきます。


〜最後に〜


ここまで子どもたちのサポートをさせていただきました、

錦江町地域おこし協力隊の山中 陽(あきら)と申します。

自分は子どもたちのサポーターという形で半年以上このプロジェクトに関わらせていただきました。


最初のワークショップで「公園にどんな遊具をつくりたい?」という質問をすると、「ゲームセンターが欲しい!」「ゴーカート場にしたい!」など、単に自分が欲しいものを提案していた子どもたちが、会議を重ねるごとに「自分たちだけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんもよく公園を使ってるよね」とか「公園はこれから生まれてくる子どもたちも使うよね」という発言が多くなり、「みんなが楽しめる公園にしたい!」という結論に至りました。


その方法の一つとして、「ツリーハウスをつくりたい!」と町長、副町長に直接提案した子どもたち。

町民さん30人の前で堂々と発表した子どもたち。

そんな子どもたちと一緒に、地元の人たちも参加できるワークショップを行いながら、

2021年度、錦江町にツリーハウスを完成させます。


毎年人口が減っていく中、これからの町を担っていく子どもたちのことを、たくさんの人たちに応援してもらいたいと思ってます。

町内、町外の多くの人に錦江町の子どもたちの活動を知っていただき、ぜひ応援の声を届けていただきたいです。

子どもたちに、一生懸命やってきたことを応援してくれる人たちは、世の中にはたくさんいるということを知って欲しいです。


コロナ禍で先の見えない世の中でも応援してくれる人はたくさんいることを

子どもたちに感じてもらい

夢や希望を持って生きていって欲しいと思っています。


ご協力のほど、よろしくお願い致します。


<All-or-Nothing方式の場合>

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。


最新の活動報告

もっと見る
  • 【ツリーハウス完成、記念動画作成完了、リターン発送のご連絡】

    2022/07/25 18:32

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 【現状報告 2022/3/17】

    2022/03/17 17:58

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 第2回WS開催!

    2021/11/02 15:25

    お世話になっております。サポーターの錦江町地域おこし協力隊の山中です。10月30日、31日に「公園にみんなでツリーハウスをつくるプロジェクト」の2回目のワークショップを開催しました。前回はハシゴを作って木登りしたり、理想のツリーハウスの模型を作ったりしましたが、今回は実際に公園でデッキ部分をつくりました。2日間で延べ47名の子どもたち+保護者の方々にご参加いただきました!作業としては「材料の塗装」→「デッキとハウスのイメージ検討」→「デッキの土台づくり」→「デッキ加工」→「デッキ貼り」大人たちでガンガンつくるのではなく、あくまでも大人はサポートに徹し、子どもたちにガッツリ作業してもらって今回のワークで可愛いデッキが完成しました!!土台の水平をとるという、大人でも大変で地味で面白くないような作業も、集中して黙々と頑張っていました、、!!完成した後は「乗るときは土足禁止にしたい!」とかなり愛着を持っている子たち。次回は11月27日にツリーハウスの支柱を立てたり、ハウスの床部分を作っていきます!!【↓活動の様子】↓3チームに分かれてペンキ塗り。↓足元の束石もスプレーで塗装。↓床の高さのイメージをみんなで検討。↓休憩時間はみんなで綱引き。↓水平取る作業を黙々と頑張った子たち。床の水平って本当に地味で大変。↓毎回参加の子達、インパクトの扱い方が上手。↓色は1色じゃなくてチームごとに分けて3色に。可愛い。↓木の形に沿って、材料をジグソーで曲線にカット。↓親子で作業してるのいいなと思って撮った写真。↓プロの方もお手伝いに来てくれました、、!↓解体されるトイレの上からの1枚。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 1,000

      感謝のお手紙を郵送でお届けします。 ツリーハウス完成までのプロジェクト進捗状況をメールでお届けします。

      支援者:166人

      お届け予定:2021年05月