
こんばんは!百年木材マネージャーの林です^ ^先日の関西出張、企業見学ですが。2社目は奈良県黒滝村の株式会社徳田銘木様へ。多くの材木屋さんが取り扱わない曲がった木や細い木枝物木の根っこ建築部材には向いていないとして、捨てられたりするのですが、、その部材を大切に加工してインテリアや店舗のディスプレイはたまた幼稚園の子ども用玩具として提案されている企業です!社長の徳田さんは私が材木屋になるきっかけになった方でもあります(^^)圧倒的な在庫量徹底した温度湿度管理倉庫だけで学びの宝庫でした!世界中からこの銘木を見に、選びに、多くの方が来られるそうです!弊社の創業者である祖父岸本雄吉は、よくこう言っていたそうです。『木に良い木も悪い木もない。人間も同じだ』特定の業界では、見向きもされない曲がった木や細い木穴の空いた木、、、それでも、ここまで生きてきた育ってきた歴史とストーリーがある。そのストーリーを世に発信しているスタイルに感動してしまいます。2度目の訪問でしたが、今回も目からウロコな一日でした!