お待たせしましたが、先日習った日本舞踊チャレンジ動画をアップしました!https://youtu.be/IiE1E4Vd2V420年「ダンス」していますが、日本舞踊は全く知らず遠い世界でした。習ってみると奥が深いですね。目の使い方、風景を思い描くなど、フラメンコでも大事なことをいっぱい学びました。日本舞踊が歌舞伎から始まった、ということも知りませんでした。その歌舞伎も実は女性の舞踊家が始めたそうです。日本について、知らないことだらけです。。振付は誰もが知ってる「さくらさくら」で踊りましたよく聞くといい曲!(年取ったのかな笑?)それを踊れる機会を与えて頂き、英御流(はなぶさごりゅう)家元に感謝です。後半はインタビュー:どうやったら家元になれるのかなど、ど素人だからこそ聞きたいことを聞いてきました。扇の使い方もフラメンコと似て異なり、なかなか苦労しました。編集しながら、映像で復習してたら、いつも以上に編集に時間がかかりました、、勉強と学びの多い舞踊体験でした。日本舞踊がもっと身近に感じますので、ぜひご覧ください!次回は日程未定ですが、ファイヤーダンスを考えています!
世界のダンス の付いた活動報告
今年初のダンスチャレンジ!インド舞踊 カタックダンスを昨日YouTubeにアップしました。https://youtu.be/SqDn9_be2BM裸足で鈴をつけて踏み鳴らす踊りはフラメンコの起源とも言われています。数年前にインドから国宝と呼ばれる踊り手さんが来日して踊るのを見た時、こんな踊りがあるんだと驚きました。たまたまご縁がありお弟子さんであるMIYABIさんをご紹介頂き、麹町のスタジオにお邪魔してダンスの体験と、歴史や魅力について聞いてきました。フラメンコとの共通点も違いもいっぱいあって興味深かったです。一番違うのは神話の踊りという点。しかも起源前の話。フラメンコはそのインドを出たジプシーの踊りで、しかも歴史的にはここ100年くらいで急に発展したものです。それでもカタックはヒンドゥーとイスラムの影響、フラメンコはイスラムとスペインの影響を受けた音楽です。それが遠い日本でつながったのが不思議ですね〜それでは、今週は日本舞踊を習ってきます。またレポートしますので、お楽しみに!ps 全国で映像撮影した時に取材いただいた大崎タイムス社が、記事掲載して頂きました。(写真は宮城県の明治村:昔の学校です)