日本の友人から、「ヤンゴンに戻ってから連絡がないので心配している」と電話がありました。「月曜日に剃髪して尼僧になる」と言ったらびっくりした様子でした。ミャンマーでは男の人は一生に一度お坊さんになる習慣があります。女性で尼僧になる人は多くはありませんが、珍しくもありません。
女性にとって大切な髪を切り、剃髪することで過去のすべてを捨てて人生をやり直す、リセットするということです。突然思いついたことではなくて、前々から思っていたことで、ヤンゴン行きの帰りのバスの中で決めました。尼僧になることは、私にとって前に進むために必要な一歩です。長い髪だと剃髪するのが大変なので、髪をカットして短くしました。美容院で切った髪を包んでもらいました。それを業者に買ってもらい、お金を「髪の橋」を作るために寄付させてもらいました。みんなが思い思い、自分たちの髪を切って、それを売ったお金で橋を作る。本当に素晴らしいことだと思います。
これからは、食事は午前中だけ、それも喜捨してくれたものだけを食べます。実際は叔母が心配してくれて、食事を作って喜捨してくれることになっています。托鉢する必要はありません。1日中お祈りをして過ごします。コロナ禍で亡くなった人たちの冥福を祈ります。そのほか今年になって多くの人が辛い思いをして亡くなっています。その人たちの冥福も祈ります。日本の友人、国際産直に協力してくれている人たちが健康に暮らせるようにも祈ります。この一週間は尼僧になってみんなのために祈ることにしました。ただ一日お祈りをするだけです。翌朝までは水とお茶以外は一切食べることは禁止です。
これまで支えてくれた日本の友人の皆さんの期待にこたえられるように、これからは、もっと頑張りたいと思います。日本の友人に剃髪式を終えた写真を送ると約束をしてしまいました。お願いです!モウマカはお坊さんのほうが似合うねとは、絶対に言わないでくださいね!