Check our Terms and Privacy Policy.

とにかくエキサイティング!スペインの大人気スポーツPadelのコートを東京に設立

一見テニスのように見えるスポーツPadel(パデル)をご存知ですか?Padelは1974年にスペインで生まれ、競技人口の拡大スピードでスポーツ史上最速記録を持ちます。日本には2年前に上陸。しかし、関東でプレイできるのは所沢のみ。東京初のコートを設立し、多くの方にPadelを楽しんで頂きたいです!

現在の支援総額

7,856,000

112%

目標金額は7,000,000円

支援者数

352

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/11/13に募集を開始し、 352人の支援により 7,856,000円の資金を集め、 2015/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

とにかくエキサイティング!スペインの大人気スポーツPadelのコートを東京に設立

現在の支援総額

7,856,000

112%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数352

このプロジェクトは、2015/11/13に募集を開始し、 352人の支援により 7,856,000円の資金を集め、 2015/12/25に募集を終了しました

一見テニスのように見えるスポーツPadel(パデル)をご存知ですか?Padelは1974年にスペインで生まれ、競技人口の拡大スピードでスポーツ史上最速記録を持ちます。日本には2年前に上陸。しかし、関東でプレイできるのは所沢のみ。東京初のコートを設立し、多くの方にPadelを楽しんで頂きたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

Youtubeにアップした映像の再生回数をチェックした所、 「58回」となっていました。 あれっ?! もしかして全然見られてない?! 映像があるのがわかりにくいかもですね^^; Padelをやったことない方もイメージが伝わると思いますので、ぜひチェックしてみてください!  


thumbnail

本日、私達の活動をより多くの方に知っていただくために、新聞やTV、Webや雑誌など約7,500メディア宛にプレスリリースをしました! 『Padel』をはじめて聞いた人が興味をもってもらえるきっかけになれば嬉しいです!! 【こんな記事見つけたよー!】 という方はぜひメッセージください(^^ゞ あと記事はどんどんシェアいただければ嬉しいです。   全然話しはかわりますが、最近のよくある出来事。 電話で「パデルアジアの玉井です。◯◯様いらっしゃいますか?」 私「パデルアジアで領収書ください。」 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 電話受付の方「◯◯◯アジアの玉井様ですね?」 お店の人「◯◯◯アジアさんですね?」 この◯◯◯がかなり振り幅があって、最近はどんな間違いをしてくれるか楽しみになっている自分がいたり・・・。 今度、どんな間違いがあったかご報告させていただきますw 残り38日です! がんばります! @pressさんに掲載いただきました!   ZakZak by 夕刊フジさんに掲載いただきました!


thumbnail

今日は日本でPadel商品をネット販売しているMr.Juan(ホアン)さんという大阪在住のスペインの方から先週メールをいただきSkypeでMTをしました。 Juanさんは昨年からPadelラケットのネット販売をしている方で、 「PaselAsiaさんがPadelを日本、そしてアジアに普及させていくための活動をしていると聞いてとっても興味をもっています!!できることがあれば協力させてください!」 とコンタクトをいただき、本日のSkypeMTとなりました。 私達の取組みが日本だけでなく、海外の方からも期待されていることを改めて実感する機会となりました。また、スペインのPadel事情も詳しくお話しをきくことができ、今後の事業展開の参考になりました。 少しつづだけど確実に広がっているPadelの輪。 この輪を切らさずどんどん繋いでいきたい。   <Juanさんさんから聞いたスペインのPadel事情> ◆スペインでは5m〜6mの低い天井のインドアコートも結構ある>工場で使っていた場所をコートにしたり。 ◆Padel人口は350万人はいるだろう。テニスよりも圧倒的に多い。 ◆Padelの人気の秘密はプレーの魅力だけでなく、小さいコートに4人が集まるので会話もさかんでコミュニティーが作りやすいという側面もある。 ◆10年前はPadel事業者は小規模企業が中心だったが、数年前から大企業が参入し更に市場は拡大(ただし、スペインではコートは供給過剰気味になってきている。) ◆普及の初期段階>既存のテニスコートからPadelコートへの建替えが中心 ◆多数のラケットメーカーが存在し価格帯もさまざま 25ユーロ〜 格安ラケット(Artengoなど) 250ユーロ前後 高級ラケット(トッププロが使っているDropShotやNOXなど)   スペイン語の全くできない私・・。最初は緊張していましたが、Juanさんは日本語が上手でたすかりました(^^)    


thumbnail

週末は月に一度、日系パラグアイの友人が主催する『Padel con Asado No.XIII 』に参加してきました! このイベントは月に一度、PadelをしながらAsado(南米風BBQ)を楽しむというイベントで、私の人生を変えた?!イベントです。 そこで今回のリターンとして用意しているシリアルナンバー入りの限定Tシャツ(非売品)のサンプルを着ていただいたのですが、いかがでしょうか? まわりの方からは、 『私も欲しい!』 との声もちらほらいただき良かったです♪ あっ、No3がいない^^;   BIG UP!!!  We are Padel中毒!w   あっ、No3がいないw   いっち! にー   さーーーーーーん!!!世界のナベアツの3の倍数な感じで!(古っ!w)  


【新たな一歩!】
2015/11/14 10:57
thumbnail

  昨日は、クラウドファンディングリリースの記念パーティーのはずが公開審査に手間取り、 『パーティー中にみなさんのカウントダウンで公開!』 という結果的に参加いただいたみなさまと新たな一歩を共有できました! ・取引先やビジネスでつながっている方・テニス大好き!な友人・Padelをやるようになって親しくなった友人・家族 私にとって大切な方が急遽企画した会にもかかわらず参加いただくことができ、また、暖かくそして熱いメッセージをいただき涙がとまりませんでした。 この気持ちは絶対に忘れません! そして、みなさんにお伝えしたビジョンを絶対に実現します! これからも試練はあると思いますが、昨夜の気持ちを忘れずに持ち続ければどんなハードルも乗り越えられると思っています。   まずは「都内初のPadel施設建設!」に向けて更にスピードアップしていきますので今度ともよろしくお願いいたします!!!   ご参加いただいた皆様と「アジアNO1!」の「1」で(^^)   漢気をありがとうございます!   はいPadel♪(^^)   仕事仲間も駆けつけてくれました!   美女に囲まれ幸せな図w   川口さんにもポチリいただきました!   谷相さん、ありがとうございます!!