Check our Terms and Privacy Policy.

めざせ百年建物! 1933年築のリテイルビルを守ろう!もっと布を楽しむ拠点作り。

愛知県一宮市のリテイルビルは尾州繊維事業者の誇りの象徴。 「見える尾州、触れる尾州」として生地大好きな作家さんを集めるコミュニティとなっています。 建物は1933年築の趣きあるものですが、躯体を維持するための資金が不足しています。

現在の支援総額

3,324,218

110%

目標金額は3,000,000円

支援者数

422

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/20に募集を開始し、 422人の支援により 3,324,218円の資金を集め、 2021/05/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

めざせ百年建物! 1933年築のリテイルビルを守ろう!もっと布を楽しむ拠点作り。

現在の支援総額

3,324,218

110%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数422

このプロジェクトは、2021/04/20に募集を開始し、 422人の支援により 3,324,218円の資金を集め、 2021/05/28に募集を終了しました

愛知県一宮市のリテイルビルは尾州繊維事業者の誇りの象徴。 「見える尾州、触れる尾州」として生地大好きな作家さんを集めるコミュニティとなっています。 建物は1933年築の趣きあるものですが、躯体を維持するための資金が不足しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

リテイルをご支援くださっている皆さま

こんにちは!
古橋裕美です。

今週は工事3週目。
週始めに降った雨を乾かしてからの作業となったため木曜日にスタートしました。

先週、硬化剤※を塗って真っ黒になった屋上。
<屋上が真っ黒に!その正体は・・・>
今週はその上に防水シートを貼り、さらにその上に防水剤を流し込む作業です。

防水剤流し込み→乾燥→流し込み2回目→乾燥2回目→トップコートを流して表面補強

という流れになります。

まずは床の・・・ではなく、立ち上がり部分の作業から。立ち上がり部分は床面とは作業が異なります。


コーキングという防水糊をつける→その上にネットをかぶせる→ネットの上から防水剤を塗るという流れです。



次にようやく床面です!
はじめに小さな塵などを掃除してシートがぴったり貼れるようにします。いよいよ防水シートを貼っていきます。防水シートは幅120センチ、厚み3mm程度のロールシートになっています。



粘着面は黒くて凸凹しています。よく見ると凹の部分は風が抜ける道になっていました。これが最新の防水シートなのです!



隣り合うシートとは超強力&防水性のあるテープでくっつけていきます。ズレて隙間をつくったら元も子もありません。丁寧で慎重な作業で進め、1日に屋上の1/3程に敷きました。



シートに「DSカラー・ゼロ」という硬化剤(防水剤)を流し込み、1日の作業を終える頃には空は真っ暗になっていました。




翌日も1/3程度を進めて、今週平日の作業は終了です。


すでに水を弾いている様子が見られたときは嬉々としました。


来週は工事4週目となります。

また報告させてくださいませ。

引き続き見守ってくださいますよう、どうぞよろしくお願い致します。


※前回の投稿で"効果剤"と記載しましたが"硬化剤"の誤りです。失礼致しました。


古橋裕美

シェアしてプロジェクトをもっと応援!