2021/06/11 10:00

こんにちは。蝶結び代表の杉下です。

この度は当プロジェクトにご支援、またはお気に入り登録をしていただきありがとうございます。

活動報告Vol.4として今回は「梨食べくらべセット」について特長やおすすめポイントをお届けいたします。

梨の旬

8月中旬から品種により年内いっぱいくらいお店に並ぶフルーツです。

九州から関東、福島県くらいまで栽培されています。全国的に収穫量が多いのは千葉県、茨城県など関東ですが、蝶結び地元京都の卸売市場には、徳島県や鳥取県、長野県の梨が主に入荷します。その中から僕のおすすめ品種を中心に9月初めごろにお届け予定です。今回のリターンの中でももっともご利用いただいているのがこの「梨食べくらべセット」です。

梨の品種について

前回ご紹介した桃とは違って品種により見た目が結構違うので、ご存知の方も多いかもしれませんがまずは基本的な「青梨」「赤梨」ついて解説します。

青梨とは

関東の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、関西の梨といえば鳥取の二十世紀梨が最もポピュラーな品種です。僕も京都で生まれ育ったので梨といえば「二十世紀」です。

名前のまんま見た目が青い梨で、「二十世紀梨」「かおり梨」などがあげられます。

赤梨とは

皆さんが想像しておられる梨はほとんどが「赤梨」に区分されます。

「幸水梨」「豊水梨」「南水梨」「にっこり梨」など。赤いというより茶色い皮の梨が基本的は赤梨です。収穫量でいうと赤梨9:青梨1くらいで圧倒的に赤梨の方が多く栽培されています。

今回お届けする梨は

これまでのシリーズでメロンや桃の品種による味の違いをご説明してきましたが、梨も品種によってあじわいが全然違います!

まず青梨は鳥取県の二十世紀梨です。これは関西の人にとっては定番の梨なので外せません。しゃりしゃりの歯ごたえと、水気の多さが特長でまさに夏の暑さをしのぐ水分補給に適した梨というイメージです。毎年8月末に全国で一斉に販売が開始されます。

二十世紀以外は赤梨の食べくらべを考えています。

必ずお入れする梨は新品種でまだあまり馴染みはないかもしれませんが、鳥取県が約20年がかりで開発した秘蔵品種「新甘泉梨(しんかんせんなし)」です。「筑水」という強い甘みが特長の梨と「おさ二十世紀」のシャキシャキした食感を受け継いだハイブリット品種ならではのおいしさが楽しめます。流通時期も短く貴重な品種です。

そのほかには「幸水梨」「豊水梨」「南水梨」「あきづき梨」「秋甘泉梨」など各1玉−2玉くらいの組み合わせで、フルーツを専門に扱う蝶結びとして、産地はもちろん、品種にもこだわってなるべく多くの品種食べくらべセットにしてお届けします。

食べ頃や保存のポイント

ラ・フランスなどの「洋梨」と違って「和梨」と言われるこれらの梨は追熟する必要はありません。梨は収穫後、果実の中の糖分や水分を使って呼吸をするため、新鮮なうちに早めにお召し上がりください。お届けしたら冷蔵庫で少し冷やしてお召し上がりいただくのがおすすめです。冷やしすぎると甘みを感じにくくなるので涼しいところで保管して、2-3時間程度冷蔵庫で冷やしてください!

同じフルーツでも品種が違えば、味も見た目も全く別のものになります。

同じ梨でもこんなに味が違うんだ!と実感していただけると思います。ぜひお気に入りの品種を見つけてください!

今年は梅雨入りがとても早く収穫時期が前後する可能性があります。9月上旬の予定をしておりますが、変更がある場合は改めてご連絡をさせていただきます。ご了承ください。

また僕たち蝶結びは、ギフトを専門に扱うブランドです。今回のクラウドファンディングでは、ギフトも可能です!梨は夏から秋の贈り物として人気のフルーツです。梨は好き嫌いが少なく、お子さまから年配の方まで楽しんでいただける万人向きのフルーツでもあります。

ご希望の方は、配送先に贈り先、備考欄に送り主情報(お名前・住所・電話番号)をお申込みの際に必ずご入力ください。熨斗やラッピングも承りますので、ご希望の場合は備考欄にご記載ください。

フルーツギフトのことなんでも以下からご相談いただけます。ぜひ気になったこと、好きな品種など教えてください!
蝶結び公式LINEはこちら


おまけ

今日この後15時から「飲食店・生産者とクラウドファンディング~ コロナ禍に合わせた、金融機関連携法・活用法 ~」と題してCAMPFIRE様と京都信用金庫様の共同セミナーに出展者を代表して少しお話をさせていただく機会をいただきました。もしお時間合えばぜひ覗いてみてください。https://lp.camp-fire.jp/webinar20210611.html